• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみのぱぱのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

弄り品に付いての近況を・・・(*^。^*)その2

弄り品に付いての近況を・・・(*^。^*)その2EPC警告灯点灯により

過給圧バルブの異常で有る事を知り

今回forgeからGFBへ過給圧バルブを交換しました

その後、全開走行でも異変も無く安心した走行が出来ている

約2年間forgeバルブを装着し続け気づかなかったが

GFB交換後、かなり過給、加速がすこぶる良いのである
(forgeが既にご臨終だったのかもしれない)

純正利用タイプなのでどうかな?と疑っていましたが

かなり大きな差が有ります

今迄どうして気づかなかったのだろう・・・とチョッピリ後悔

確かに常時全開走行している訳でも無く

全開にする等と云う事は滅多にありません

普段乗りでもこのGFBは違いを感じさせてくれました♪

Rのブーストの早い立ち上がり、加速の鋭さが体感出来

「これならばPorscheに負けないんじゃね?」と勝手な思い込みが沸き上がります(笑

純正バルブもこのMK7型では以前のバルブに比べ、出来も良くなっているらしく

純正利用タイプだけに耐久性も問題無し?

それともう一つのパーツ、


ドッグボーンマウントインサート、

早い話、エンジンの揺れを制御するアルミ製ボルトワッシャーですが

エンジン振動を制御するものでは無く アイドリング時には微振動がステアリングに伝わります

エンジン音も少々大きくなった様な・・・

本来、VWがチューニングしたエンジンマウントである

ノイズ、ヴァイブレーションにはかなり気を使ったチューニングが付されていると思いますが 

それを否定しての装着となります

このパーツ、マニュアルミッションのオーナーさんには有効ですが

DSGオーナーさんには不要なモノかと

確かにシフトUP、Down時にはショックが少なくなったかな?的な・・・

高速域でアクセルを踏み込んだ時に起こるエンジンの揺れを制御するパーツですが

その効果よりも日常での始動時やアイドリング時の微振動が不快に感じてしまいます

この様なパーツ、「一長一短」が有ります

私独自の感想ですが、後続される方達への参考となれば・・・
(人柱乙と言わないでね~~)(爆






Posted at 2017/11/29 19:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

CGTVを拝見して

CGTVを拝見して昨日のCGTVを拝見

新型UP!、TWINGO GT、スイフトスポーツと乗り比べ



かなり新型UP!が好評らしい

私と嫁さんがクルマ選びをしていた当時、

当然ながら新型UP!TWINGOと試乗させて頂いた

基本的に嫁車と云う事で選択権は嫁さんに

まぁ私はどちらでも良かった(笑

当然、シングルクラッチのATであるUP!

嫁さんには相性が悪く
「これ嫌だ!」とハッキリと拒絶した

私は運転はしてはおらず、嫁さんの意のままにディーラーを後にしました

CGTVによる評価は

シングルクラッチのAT、MTを以前に乗られた方は上手く使いこなせる?

と云う事らしい

確かにTWINGOに比べ各部のクオリティーは上であろう

ATしか運転した事が無く、それ程「クラッチ」と云うモノを理解してい無い人はどうなのか?

と云う疑問が湧いた

それと決してお世辞にも「お洒落」スタイルか?言われれば

ずっとTWINGOの方がデザイン的にも優れていると個人的には思っている

どちらを選ぶか?は個人の判断であるし

メジャーを好む人も居ればマイノリティを好む人も

ただ・・・RenaultはCGTVのスポンサーであるにもかかわらず、

お二人、なかなかのディスり様で「おいおい大丈夫か?」と思える程(笑
(真っ当な評価なのだろう)

間に入るのはTWINGOオーナーの編集部のお方

タイヤのブランドで乗り心地が変わるらしいが、確かにそれも解る様な気もする

このクラスは女性のニーズも高い、

我が家にママ友さんが来客すると私のValiantよりも(悲

「可愛い~~!!!これどこのクルマ???いいなぁ~♪」と注目され

とても好評なTWINGOである

クルマを購入するのはクルマに精通する人達ばかりでは無いと云う事なのだ

ただ今回の嫁車選び当時に登場していたら、TWINGO GTに少し食指が伸びたのも事実である

今回登場の卸したてのTWINGO GT故、スプリング&ダンパーのの馴染みも有り、

少しハンデが有ったのかな?と贔屓目に観ている私です






Posted at 2017/11/27 13:56:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

今更か~~~~~い(@_@;)

今更か~~~~~い(@_@;)今更ながら・・・


嫁車購入時はこんなオプションは無かった・・・

当時はPNDなNAVIのみ

お値段27万円・・・(チョッチお高い)


なんとなく悔しいぞ~~~~( ノД`)シクシク…
Posted at 2017/11/21 09:59:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

TWINGOならでは

TWINGOならではどうやら、初雪を観測したと気象台が発表した

我が街、新潟市でも冬がやって来た様だ

スタッドレスタイヤに交換する為

あちこちの業者さん、てんやわんやの大忙し

嫁車であるTWINGOも例に洩れず初交換へ

しかし交換には少々メンドウな・・・

車輛をジャッキアップする為にジャッキアップポイントには「リブ」が設けられている

車輛がジャッキから外れない様にする為の仕様でもある

TWINGOだけの仕様かも知れないが、このリブがとても長いのだ(汗

測定値では4cm(普通は2cm) 私が所有するジャッキのリブ受け溝は2cm程なのだ

これでは車輛のリブを潰しかねないし、車載工具にはジャッキも装備されて無い

以前、その旨をRenaultディーラーに尋ねてみた

「タイヤ交換はこちらでお願い致します<(_ _)>」

「・・・・・・・・・・・・・・」

「専用のジャッキアップアダプターは無いんです(汗」

(◎_◎;)(◎_◎;)(◎_◎;)

「ん~~Dまで行くのめんどうだなぁ~」と思いつつ

確かにDのリフトは溝が深く造られている様だ

皆さんどうしているのか???? 

出来れば購入したばかりのTWINGOだけにリブは潰したくは無い!!

確か以前、リブを潰したく無いオーナーさん(別車輛)でDIYにてリブ受けを作成した方が居た様な

フランス車だけに冬にはスタッドレスタイヤに交換はするだろう・・・

フランス人はリブは消耗品として割り切るのか???

つぶれたリブを見るのも不愉快でもある(汗

初めてのラテン系車であるが、意外な落とし穴があるものだ(涙

さてDへ持ち込むか?それとも・・・




Posted at 2017/11/19 13:05:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

つぶやき

つぶやき数多くのクルマが走っているのを見て

なんとなくだけど

最近のクルマ、「過剰装備」になり過ぎている?と思う事が多い

ハッキリ言って

A地点からB地点まで 

ステアリング、シフトノブ、アクセル、ブレーキ、ウインカーレバー、以外に触れる事も無く

増してやエアコンスイッチ、ワイパーレバー、等は天候や気温変化以外には触れる事も無い

おそらく未だに私が使った特別な仕様装備なんて数少ないとさえ思っている

やたらとセンサーも多く何事も無いのに「ピー!ピー!」と警告音が更なる不快感を募らせる

VW等は自動運転の初歩的なACCが装備されているが

私は殆ど使った事が無い、「R」故の装備である電動シートのスイッチですら1度合わせただけで

その後一度も触れる事も無いのだ、

オーディオに関して云えば、NAVI画面も年に1~2度、ポンコツなNAVIなので使わないが

ラジオと音楽だけな私には不要な長物でもある

個人的に「あの頃のクルマが一番良かったなぁ~」と思うのは30年程前のクルマ達である

単純にステアリング、アクセル、ブレーキ、後はカーラジオだけ

オーディオはカセットで個人の好みでアフターメーカーからチョイスする

基本的にメーカーでは「全て揃ってますよ~」的な高額なクルマを売りたいのだろう

それも時代の流れなのかも知れない

そんな無駄?だらけなクルマばかりの現代、30年前のクルマを探す人も増えている

時代を逆行して居るかも知れないが、つまらない装備に気を使わずに

快く走っていたいのも事実である

SUBARUさんに振られた私、色々とNET等を見て次車選びを楽しんでいる

気付けばAI、自動運転、等各社色々とシノギを削っている

これは?と思うクルマも有りましたが

来年には食指が伸びそうなクルマの登場も多く

車検が来る来年6月までには決めたいと思っています

しかし・・・

何時になったら登場するの???

The New Audi RS 3 Sedan - Coming Soon -







アウデイのHPでは1年前から Coming Soon なのだが・・・?

実車が早く見たいのですが???
Posted at 2017/11/18 18:21:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車種専用ムック本、半年に一度の刊行 去年と同じ付録⁉️サンシェード2ついらんし💦付録のネタも尽きたのか‥お値段¥3,000は高杉😓😓😓」
何シテル?   08/03 12:33
みなみのぱぱです(^◇^) よろしくお願い致します! 子育てを終了したお茶目なクルマ好き??の初老です 残り少ない人生です 「悔いが残らない生き方を」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    123 4
567 891011
12 1314 15 1617 18
1920 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

JOYTUTUS(中華) アジャスタブルハイトトランクインテリアラゲッジバスケットビックストレージキャリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 09:25:50
OPTIMAバッテリー交換(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:07:19
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:14:07

愛車一覧

ジープ ラングラー カイオウ (ジープ ラングラー)
🇩🇪ドイツ車ばかり乗り継いで来ましたが、見た目と本格4駆に惹かれて🇺🇸アメ車JE ...
マツダ ロードスター パクパクくん (マツダ ロードスター)
契約から1ヶ月、色々有りましたがめでたく㊗️納車🎊 他県からの購入、不愉快な対応にて ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス ラオウ(爆 (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
Golf R valiantからの箱替え Cクラス、セダン、ワゴンと悩みましたが 未 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
息子車です 契約から10日程で納車されました メーカーオプション ライムホワイトパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation