• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなみのぱぱのブログ一覧

2016年10月12日 イイね!

不満が無いのが不満

不満が無いのが不満とりあえず、購入からの弄りは

2016年度は終了(笑

交換した84BASE特製ワンオフフルチタンマフラー

エンジンCPU学習機能が終了し最適な吸気量を吸引してくれてるのか

とてもスムーズな回転上昇で満足している

アクセルをべた踏みにした時のブリッピング音もチタンのせいか甲高く聞こえ

「これがチタンの音なのだ・・・」と感心してしまった

エンジン系の吸排気ロスを無くす為の弄りはこれにて終了

更なるパワーを狙うならダウンパイプ交換&CPUチェーンも有りか?と思うけど

私はサーキット走行をする訳でも無いので・・・(汗

自分の狙い通りなスムーズネスなエンジン性能となったと思う(笑

これだけスムーズな吹き上がりだとアクセルを踏む量も増えてしまい

1ヶ月間での給油回数も増えてしまった・・・(汗

84BASE店主が言うところの
「ロスを無くせばパワーが上がる」

が正にその通りで、ロスだらけのEA888エンジン

来年発売予定のAudi RS1には更なる進化したEA888エンジンが乗るらしい

自分のクルマのマフラーを交換してしまうと

他人のクルマも気になるモノ・・・

ついついカスタム系Golf乗りさん達のマフラーをガン見してしまう(@_@)

「もう弄るとこ無いな~」と感じている自分がおり

「そろそろ次なるステップかな?」と良くない事を考えてしまう(笑

今年も残す処あと3ヶ月、

歳を重ねる度1年の経過が速く感じられ 

車イジリより「喪中はがき」の準備をしなくては・・・と少々焦るのでした

先日、福島県LINKサーキットにて行われた84BASE共催のVW&Audiイベント
「2016 VANR RALLY MEETING」

Shopさんが動画をUPしていたのでどうぞ~


とても行きたかった・・・(涙


Posted at 2016/10/13 09:10:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

Rの歴史にBlueは欠かせない

Rの歴史にBlueは欠かせない先日、前から気になっていたAudiA4やオールロードクアトロ等

顔見知りな営業さんからTELを頂き

「オールロードクアトロが入って来たので見に来ませんか?」

とお誘いを受け本日観覧にお邪魔した

「A4は前モデルの方が好みだなぁ~オールロードクアトロは悪くは無いけど・・・」

オールロードクアトロ、プレミアム感有りでとても好印象

やはりこちらは雪国だけあってクアトロモデルを選ぶ人が殆どらしい

やはり気になるのは「マフラー」で出口を確認したり・・・(汗

プレミアムなAudi、どこかの某ブランドとは違いインチキは行ってはいなかった(笑

今直ぐに購入と云う事も無いので今後発売予定のクルマ等を聞いてみる

S4がもうすぐ発売されるとの事で価格は抑え気味になり2種類からのChoiceらしい

RS3セダンは日本に入ってくるか?は不明で日本向けRS3Hatchbackは生産終了との事

気さくなセールス氏でとても感じ良く、色々な質問に答えて頂いた

Audi S.RSを自分なりに調べて行くと意外な事実を知ってしまった

今から20年程前に造られたAudiRS2と云うモデルが有り

PORSCHEとAudiが共同で開発した当時最強ワゴンモデルがあった

PORSCHE、Audiが共同開発、ブレーキはブレンボ製でPORSCHEの刻印が

ホイールもPORSCHE製 エンジンは伝統あるPORSCHEチューンAudi製直列5気筒

エンブレムに目をやると


おおおおおおお!!!

Rの文字がBlueに彩られている!! 

当時はまだAudiはVWGに所属しておらず

生産台数も世界で約2800台程しか存在していない

それとPORSCHEもまたVWと繋がりが強く一連の「R」モデルはPORSCHEの開発陣が寄与しているらしい

伝統的に「R」のBlueは受け継がれており、

自分の乗っているクルマの歴史を少々垣間見た様な気分にさせて頂いた

やはり「R」はVWの歴史上で特別な存在であり

VWにとってSpecialなクルマなのだ

VWさん、オーナーを泣かすのはこれっきりでお願いします(汗
Posted at 2016/10/09 19:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

心、動く時

心、動く時Valiantを数台乗り継いで

多機能なボディに助けられつつも

Valiantの使い勝手の良さに感銘しつつ

他ブランドサイトのクルマに横目を投げてみる

少し気になっていたのはAudiA3セダン



A4もいいなぁ~~と思っていた

ただ今回のフルモデルチェンジで大幅な値上げ?

「高いなぁ~~」

私の購入したVWディーラーの隣がAudiディーラーなので

Dへお邪魔する度、Audi車が目に入ってくる

この2つのディーラー、共同で同じお客様駐車場を使用するため

なぜかVWのお客は遠慮がち・・・

Audiオーナーの見下し感溢れる視線がとても嫌だった(気のせいかもしれない)

同じ敷地内で営業するのもどうか?と思うが

私は経営者でも無いので何も言えないが・・・

ところでこのAudiからとても気になるクルマが登場らしい


RS3セダン

おおおおおおおおお!!!

「いいじゃないか~~~」

しばらくセダンボディは所有しておらず

少し憧れていたのも事実

A3にはステーションワゴンが存在せず

ステーションワゴンを選ぶならA4からとなる(汗

RS3・・・「もう弄るところ無いな~」と思いつつ少し気になっている

かなりボディ形状が変更されており迫力も満点(笑

Audi S1も気になっていて

今回発売された限定車、かなり良い!!

限定115台

最近、400台でも限定と呼ぶらしい(笑

このボディでRと同じエンジンを積み、AWDでマニュアルなのだ

「こりゃ楽しそうだわ~峠で敵無し?」

最近のAudi、気合の入ったクルマが多く心くすぐられています(^^♪


Posted at 2016/10/07 10:45:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

衝動買いしてしまいました・・・

衝動買いしてしまいました・・・先日の休日、娘のお供でお買い物のお付き合いをしておりました

某SportsShopで娘が品定めの最中、

GShockコーナーにて

「出会ってしまった・・・」

おおおおおおお!!!これいいなぁ~~

しばらくGShockは買っていなかったが

この配色、ありがちなデジタル表示ではなくアナログ表示

そしてベゼルがさりげなく輝くMetallicBlueなのが一目で食いついてしまいました(笑

「これはR乗りである私に購入してもらいたいに違いない」
と勝手に思い込んでいる私が居る・・・

腕時計は去年、みん友さんの人と羊さんが紹介されていた

「セイコーXジウジアローデザインモデル」以来の購入(これお気に入りです♪)




十年以上前に購入したGShockだが電池交換せずに未だにキチンと時を刻んでくれているのだが

如何せん、古びて来たのと、液晶デジタル表示は「老眼」の私にはキツイと思っていた

「これどうかなぁ???」と娘に聞いてみる

「いいじゃん~~♪」

「少し派手かな?」

「ん~~まだ大丈夫(^^♪」

「じゃ、これ買うわ~」

と衝動買い


GShockは余り詳しくは無いけど 視認性が良く壊れないと云う認識だけですが

取りあえず普段使いの1本として購入しました


腕のフィット感も良く、文字盤もアナログな為かとても視認性も良い

多機能らしく使い方がよく判りませんが

少しだけ若返った気持ちにさせてくれました(笑



Posted at 2016/09/27 13:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

DCCは凄い!!!(御見逸れしました)

DCCは凄い!!!(御見逸れしました)マフラーをチタン製に交換してから

サスペンションのバタつき感や突き上げ感が酷くなったなぁ~と感じていた

当然、私のRvaliant、スプリングをH&R製の専用品に交換し、

多少の乗り心地の悪化?は黙認はしていました

マフラー交換後による乗り心地の悪さに点いては

「きっとアッパーマウントの弱さによるモノだと・・・」思いこんでいた

しかし・・・

「それは大きな間違いである」と云う事に気付きました

実はマフラー交換による4輪各サスペンションに対する荷重が変わっていたのだ
(更なるフロントヘビーになってしまった)

リア側約20kgの軽量化による変更に対応し「DCC」が自動的に調整を行ったのである






マフラー交換後約1000km走行し、現在では不満は皆無

むしろ乗り心地も良くなった様に思える

乗り込む度、バタつきや突き上げ感が減っていくのである

それとH&R製 スプリングも「DCC」とラベルに但し書されていた

やはりDCC専用品と云う事で製造されているらしく

調整が終了後?意外にもしなやかな乗り心地なのだ

「DCC」これは凄い技術である\(◎o◎)/!

「DCC」にも学習機能や自動調整機能を持たせているVW

この技術「素晴らしい」の一言

少し見直しましたよ VW! (^^♪
Posted at 2016/09/26 12:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@torukky さん こんにちは😊こちらではオープンの季節も短く、この様な☀️晴天も今後は少ないのです😭ホント‼️貴重な1日です♪♪♪楽しまなくちゃ(笑」
何シテル?   11/15 15:18
みなみのぱぱです(^◇^) よろしくお願い致します! 子育てを終了したお茶目なクルマ好き??の初老です 残り少ない人生です 「悔いが残らない生き方を」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JOYTUTUS(中華) アジャスタブルハイトトランクインテリアラゲッジバスケットビックストレージキャリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 09:25:50
OPTIMAバッテリー交換(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 12:07:19
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 19:14:07

愛車一覧

ジープ ラングラー カイオウ (ジープ ラングラー)
🇩🇪ドイツ車ばかり乗り継いで来ましたが、見た目と本格4駆に惹かれて🇺🇸アメ車JE ...
マツダ ロードスター パクパクくん (マツダ ロードスター)
契約から1ヶ月、色々有りましたがめでたく㊗️納車🎊 他県からの購入、不愉快な対応にて ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス ラオウ(爆 (メルセデス・ベンツ GLCクラス)
Golf R valiantからの箱替え Cクラス、セダン、ワゴンと悩みましたが 未 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
息子車です 契約から10日程で納車されました メーカーオプション ライムホワイトパ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation