• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あいのすけ○のブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

初の四国(・∀・)



人生初の四国に行ってきました(・∀・)

今回の目的は、パピぱぱさんの所でコーティングをして頂く事です(^_^)

しまなみ海道から四国入り



夕景が綺麗です。

ついでにブレイドもパチリ(*´Д`*)





ホテルに着いたら、ビールと鯛ちり鍋を頂いてそのまま爆睡(-_-)zzz明日に備えて早寝です。



そして、翌日keeper LABO 松山店にブレタイムで出動(・∀・)
善光寺オフ以来の御対面でしたが、相変わらずお元気そうでなによりです(^_^)



ぱぱさんは平日ですので、当然仕事があります(^_^)

ぱぱさんに綿密な観光スケジュールを組んで頂いていたので、それに沿って観光スタート(^_^)

まずは、人生初の路面電車に乗って

移動します。

そして、また人生初のスキー場以外でのリフトに乗って


(隣にあるゴンドラも同じ料金で乗れるけど、ネタ的にね( ´艸`))

そして、松山のシンボル松山城(・∀・)


中には皇室の守り刀を鍛えた事で有名な龍泉貞次作の刀が(^_^)
さすがご当地、初めて見たけど感動ものです(T_T)




天守閣から松山市内が一望出来ます。



城を後にして、つぎは足湯。


直ぐ隣には絡繰り時計があります。

定刻になると延びます(*´Д`*)

道後温泉らしく、坊ちゃんの登場人物が(・∀・)
因みに文字盤はマドンナです。
(like a virginは歌いません)

松山と言ったら、日本最古温泉の道後温泉ですね。


今回は800円払って、二階に入りました。





貸し浴衣とお茶とお菓子が付いて、ちょっとリッチな感じ(*´Д`*)

温泉は、最初ぬるいかなと思ったけど、後から徐々に汗が出ます(^-^;)浴衣着て、涼んで正解ですかね。

歴史ある木造建築なので館内は当然禁煙。っていうかこの道後温泉エリアは条例で歩きタバコ禁止。

でも、温泉の北側に喫煙場所があり、そこで吸えます
(^。^)y-゚゚゚


裏から見る道後温泉も、また趣があります(^_^)
右手の門は皇室専用だそうな(^。^;)
しかし、60年間使われていないとか。


ここで、ぱばさんとままさんが小回りの利く、MAX号で私を迎えに来て下さいましたm(_ _)m


そして、四国ならではの四国八十八カ所のお寺を参拝する事に(^_^)家も真言宗なので、ご縁かしら( ´艸`)



ここでぱばさんとままさんをパチリ( ´艸`)
相変わらず仲がいいですね(^_^)



すっかり夜の帳も降りて昼間と違う雰囲気の道後温泉へ






屋根の上の白鷺も目立ちますね。


夕食は愛媛らしい物と言うことで、瀬戸内海の海の幸(・∀・)
を頂きました。







じゃこ天、じゃこカツ、タコに、宇和島の鯛めし(・∀・)
どれを取っても美味でした( ´艸`)ご馳走でしたm(_ _)m

しかも、ぱぱさんがハンドルキーパーをして頂くという畏れ多いことに甘えて、ビールも頂きましたm(_ _)m
このご恩は必ずお返しします(^_^)




そして日が明けて、私が松山へ行ったら見たかった、掩蔽壕(えんぺいごう)をぱぱさん運転のマスターに乗せて頂き見学に( ´艸`)









戦時中の戦闘機のシェルターが
Σ( ̄□ ̄)!

平和利用なんですね。


そして、BOC恒例のスイーツとコーヒーを頂いて(*´Д`*)



ピカピカ、テラテラのブレイドに御対面(・∀・)

うーん、やっぱりプロの技( ´艸`)wktk
内装もすんごい綺麗(^_^)

最後に


ぱぱさんの御墨付きを頂いて完了(^_^)


今回は、ぱぱさん、ままさん、Keeper LABOのスタッフさんに大変御世話になりました。
また、メンテナンスに伺いますので、宜しく御願いします(^_^)


次回は讃岐うどん食べよう(^-^;)


Posted at 2013/11/07 03:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

TKG



玉子かけご飯を格好良く言うとTKGらしいですね(^_^)

今回の旅のオプションと言うことで、

行ってきました岡山県美咲町の食堂かめっち







私は4年前、YouTubeで見たロケみつで知ったんですけど(^_^)やっと食べられました(^_^)b

玉子とご飯がおかわり自由とデザートのアイスが付いてくるという食券を500円で購入



新鮮な玉子と、地元の棚田で採れたご飯は美味しい(・∀・)

ただの醤油ではなくて、3種類のタレ?をかけて食べます。

店内は平日だと言うのに満席Σ( ̄□ ̄)!



のり、しそ、ねぎ があり私はネギのタレが一番気に入りました( ´艸`)


なぜ、この地で玉子かけご飯かと言うと



らしいです。村興し事業なんですかね。

昔は玉子自体、高価だと聞きますから、玉子かけご飯はかなりの贅沢品だったんでしょうね(^。^;)

で、食後のアイスは

売り子のおねいさんオススメの



らいすみるくを頂くことに(^_^)もっちりして( ´艸`)


トッピングは 黒蜜と地元の姫唐辛子をかけ放題(・∀・)

私は唐辛子を掛けましたが、さっぱりして美味しかったですね(^_^)

壁にはロケに訪れた芸能人のサインと写真がありました。












これだけメディアに取り上げられて、集客もあれば、町おこしとしては成功でしょうね。

次回は、体調万全にして御飯4杯くらいは食べたいな(^_^)



Posted at 2013/11/06 06:44:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月01日 イイね!

買い換え・・・・・悩む(>_< )


YouTubeで探偵ナイトスクープを見過ぎて、初めて7Gを超えて、通信速度の遅さに閉口している私です(T_T)


最近は越前屋俵太は出ないの(>_< )?
群馬テレビでも、また放送すれば良いのに(--#)






金は無いのに物欲が・・・・・・(^-^;)でも借金はイヤ

ナビを買い換えたいです、まぁダイアトーンのサウンドナビプレミ
最近、新機種80プレミが出て、型落ちと言うか、お買い得感が出てきた60プレミ(・∀・)、なにぶん音響に特化したナビで
素晴らしいと評判は良いのですが、デモカーで試聴したことが無い。けど、魅力です(*´Д`*)


で、対抗か本命か分からない位、個人的に悩んでる



ケンウッドのナビ。

ダイアトーンのナビは、音は良いけど、ナビ機能が残念という噂を聞きますが、
こちらはナビもしっかりしていて、スマホ並みのタッチパネル、画像も綺麗、純正ステアリングリモコン使用可能、タイムアライメントは 2センチ刻みで音もそれなりに良い。
長岡SABでデモカーで試聴したけど、結構好きな音(^_^)


価格はダイアトーンのサウンドナビの方が型落ちでも、かなり高いです(^-^;)


悩むのは楽しいけど、資金不足なんで悩んでもしょうがない(>_< )

ブレイドのディーラーオプションナビもCD結構落としているので、また、落とすのも手間(^-^;)


あぁー買い換え悩む(>_< )




悩むついでに、今日は

ホイールのバランスを、限り無くゼロにしてみようとトライしましたが、思った以上に難しく、 5gで挫折しました(・∀・)
諦めが肝心です(^_^)b


先週の土曜日にまぼちゃさんの買い物にお付き合いする事になり那須へ行ってきました(^_^)

紅葉とこがねちゃん


タイヤハウスの中にも秋が感じられます(^_^)


関東平野はまだまだ紅葉は先でしょうね、今年は松茸食べたい(*´Д`*)
煩悩の固まりだな(>_<)


こんな日々を送っています(^_^)



Posted at 2013/11/01 00:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ブレイド 後期型ドアベルトモールへの変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/1491737/car/1095056/6570745/note.aspx
何シテル?   10/02 20:05
あいのすけ○です。よろしくお願いします。 皆さんのDIYを参考にさせて頂いてます(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
345 6 789
10 111213141516
1718 1920 212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ECHELON ECHELON for HeadLight 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 19:38:21
ミニ四駆 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 13:17:17
あるもの料理 納豆巾着他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 16:57:43

愛車一覧

トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
みん友さんより引き継ぎました。 乗っていて楽しい。
スズキ セピアZZ スズキ セピアZZ
不動車を購入してキャブ清掃とタイヤ交換で乗れるようになりました。
ホンダ ローラースルー ホンダ ローラースルー
40年前の車体。買った時は、キックが戻ってこなかったけど、代表のお店でメンテナンスしたら ...
ヤマハ TW200E ヤマハ TW200E
20年ぶりのバイク、個人売買で買ってちょこちょこ直してます。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation