• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu-kのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

初詣 2025

初詣 2025高齢の母を連れて行くので
正月3が日の初詣は混雑で厳しいことから
三連休の初日となる1月11日に参拝してきました。


昨年までは府中市にある「大國魂神社」で参拝をしておりましたが
昨年は本厄、車は雹害で全損、自身は体調を崩して救急車で運ばれる等
辛い一年となり、日野市にある「高幡不動尊」にしました。


参拝するところはあまり変えるものでないと言われておりますが
昨年を一新したかったのです。





1月11日になりましたが、それでもかなりの混雑で
午前10時半頃に到着も、駐車場はすでに満車…

駐車するのに20分程、待ったでしょうか。

参拝と後厄ということで祈祷も行ないました。




















おみくじは冒頭の写真の通り「半吉」

昨年も半吉で、縁談は時間がかかると書かれていたが
今年はすすみてよろし(進めてよいでしょう)と…


あるのか???
ホントか???


病人は…
本ぶくす(全快すること)


おみくじの通りの1年になれば、とても嬉しいのですが
どうなることから…

いずれにしても、滋賀のお仲間さんが単身赴任を終えて
関西に帰られてからは、単独行動がメイン化となっております。

1月も単独で、飛行機撮影に出かける予定。


撮影機材
カメラ:OMSYSTEM OM-5
レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED14-42mm F3.5-5.6 EZ
Posted at 2025/01/12 22:12:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2025年01月02日 イイね!

ターンパイク~山中湖

昔は箱根ターンパイク
今はアネスト岩田ターンパイク箱根。

事前にETCXに登録することで
ETCが利用出来るようになりました。

BMW320dツーリングでの初箱根。

















残念ながら富士山は…





そこで急遽、山中湖へ移動…



富士山は辛うじて何とか…^^;













12月上旬、かなりの寒さ…

ホットコーヒーを飲みたく覗いてみたが…





共に満席で待ち人ありで断念…(>_<)

仕事始めの前に、ターンパイクには再度、行こうと思っています。



Posted at 2025/01/02 17:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年12月31日 イイね!

2024年を振り返る

2024年を振り返る28日から年末年始のお休みになりましたが
休みの1日は早い…

もう大晦日…

今年は体調崩して救急車に運ばれる等
あま良い1年とは言えなかったなぁ…

まず車…

平成10年からのスバル車生活卒業
6月に4年10ヶ月乗ったWRX S4を手放しました。



そして初輸入車、初中古車、初ディーゼル車となる
BMW320d Mスポーツ・スタイルエッジに乗り換え。



しかし3ヵ月後に雹害で全損…(T_T)



資金もなかったので、更に年式は古くなったが
同じBMWの320dツーリング Mスポーツに乗り換え。



サブ的な70スープラは、修理三昧の1年…

みんカラには挙げていませんが
劣化によるフロントガラス交換にオイル漏れの修理…

2月頃、再び修理工場に入庫予定です。


続いてカメラ。

ここ3年くらい、機材を入れ替えることなく落ち着いていましたが
その反動か? 一気に入れ替え…

まず、フジフィルムのX-H1とレンズ関連を手放し
普段使いはマイクロフォーサーズのOMSYSTEM OM-5と
装着するレンズを一気に購入…^^;



更に今後、消滅するレフ機を1台、持っておきたいことから
中古でCanonの7Dmark2とライトバズーカーのレンズを購入。



実際に数年ぶりに飛行機撮影に行きましたが、これが楽しい~。

近々、もう1本望遠ズームレンズを購入し
2025年は飛行機撮影が増えそう…(^^)

もう1台のα7Ⅱはオールドレンズ用でしたが
老眼の進みでマニュアルフォーカスのピント合わせが
段々と辛くなり、AFの単焦点レンズへ移行か?




2025年はWindows10のサポートが切れる
所有しているパソコンも10年になるので
買い替えを検討するため、カメラ機材の購入はお休み予定。

こんな1年でしたが、2025年は細々ながら
BMWのメンテナンス関連の更新がメインになると思います。

今年1年、お付き合いいただいた方々
撮影オフのお仲間さんら、ありがとうございました。

それでは良いお年を(^^)/
Posted at 2024/12/31 20:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 趣味
2024年12月30日 イイね!

音楽環境

音楽環境車内で音楽を聴く環境…

これまではCDを購入、あるいはMusic Center for PCから
音楽をダウンロードしWalkmanに転送。

そして車内でBluetoothでWalkmanを再生し、聴いていました。

ところが11月の静岡オフの前日…
Music Center for PCからボンジョビのベストをダウンロードし
Walkmanに転送中、フリーズして固まってしまった…

これでは翌日の浜松迄の往復、音楽がない…
音楽好きな私にとっては、我慢できないことなんです。

そこで以前から気になっていたAmazonミュージック…

プライム会員なので会費は3ヶ月無料…

結果、静岡オフの往復でAmazonミュージックが大活躍♪




Amazonミュージック、イイじゃん♪

通勤時も聴きたいなぁ…

そこで格安JBL製のワイヤレスイヤホン
(仕事で運転中、電話対応に使用中)
で再生してみたら、音質もまずます♪

その昔、iPodで音楽を聴いていた頃
その音質の悪さでポータブルアンプを追加…

それでも音質に不満があり、Walkmanを購入。

最近では有線イヤホン(ゼンハイヤー製)で
Walkmanを通勤時に活用していました。

それよりもiPhoneでAmazonミュージックを聴いた方が
音質が良い&様々な音楽を楽しめるということで
ちょっと高額なSONYのワイヤレスイヤホンを購入。





これで完璧&終了のはずが…

Amazonミュージックをそのまま再生していると
iPhoneの使用データ量が大幅に増えてしまい
プランの変更が必要となってしまいました…

よく調べなかったことが原因なのですが
ネットで調べてみるとAmazonミュージックのダウンロードは
WiFi環境で行ない、音楽再生はオフラインで再生すれば
データ量を多く使わずに出来ることを学びました…^^;

1月から少しばかりiPhoneのプラン料金が上がりますが
CD購入&有料の音楽ダウンロードのMusic Center for PCを
使うことがほぼなくなるので、これで様子を見ようと思います。

Posted at 2024/12/30 21:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2024年12月30日 イイね!

久々のスバル車

久々のスバル車スバルのWRX S4を手放したのは、今年の6月…

半年ぶりのスバル車を運転する機会がありました。

といっても社用車ですが
車種はインプレッサのe-BOXERです。



1日目は助手席に乗り、後輩の運転で都内から埼玉県の三郷
そして千葉県の松戸までを往復90km。

2日目は私一人の乗車で、都内から栃木県の那須塩原へ往復380km。

まず、シートに座った瞬間、そのシートの硬さと座り心地から
久々のスバル車を体感。

忘れていた座り心地を思い出しました。

1日目の助手席では、インプレッサの乗り心地は
私の所有していたS4ほどではないのですが、硬めに感じました。

シートそのものはS4よりホールド感は弱め
しかし腰に違和感はなく、純正シートとして中々では。

そして2日目は、自ら運転。



私の所有していたS4は旧型になるので
インプレッサのインパネは近未来感を感じ
スバル車の室内のセンスも良くなった印象。

そして走行では、もっとトルク感があるイメージだったe-BOXER。

BMWのディーゼルのトルクに慣れてしまった影響か
やや力不足に感じました。

乗り心地は路面の段差を超えたあとは
治まり感はBMWの方が上でしょうか。

足回りの硬さはBMWの方は若干、柔らかく感じるのですが…

シートに座った感じは、インプレッサの方がポジションが高いので
一般の方にはBMWより好評でしょう。

BMWのシートポジションはかなり低いので
スポーツカーなどの運転が好きな方には良いのですが
助手席や後席の同乗者にはスバル車のシートポジションの方が
喜ばれるでしょう。

実際、高齢の私の母は、S4の方が良かったと言ってます。

最後に給油をしましたが、高速道路の走行が多かったにも関わらず
燃費は13.5kmでした。

同じような走行条件では、現在所有のBMWならあと3~4kmは燃費が良いかな。

BH時代のスバル車と比べたら燃費性能はかなり向上していますが
現在の他車と比較するとまだまだかなと思います。

以前のスバル車では、その走行性能等が燃費性能等の経済性より
購入する条件が上回っていましたが、
今のスバル車はMT車がS4、レヴォーク、インプレッサにはなく
車の性格も変わってきたので、購入対象として考えている方は
燃費性能も重要でしょう。

税金面を考えて、2000㏄以下の低燃費車の登場が望まれるように思います。

ただ、個人的には昔のスバル車のように、もう少しとがった車の方が好きですが…
Posted at 2024/12/30 01:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「使用期限が過ぎたポータブル発電機
費用がかからずに処分出来る方法はないか?
役所からの回答待ち…」
何シテル?   09/07 14:32
車、カメラ、音楽(演奏含む)好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

yasu-kさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:21:47
yasu-kさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:43:59
yasu-kさんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 12:51:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年6月納車のBMW320d Mスポーツが雹の被害で全損となり、わずか3ヶ月で買い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スープラを含めると、14台目のマイカーは 初輸入車、初中古車、初ディーゼル車のBMWです ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔、Z32所有時のオーナーズ倶楽部の先輩が自動車免許証を返納。 旧車を何台か所有しており ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
次は高年式の輸入車を検討していたが、 下取り額と大幅な値引き額と試乗でA型との 違いを感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation