• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu-kのブログ一覧

2024年09月26日 イイね!

雹害 Ⅳ

雹害 Ⅳ雹の被害にあったマイカーは、今週の土曜日に自動車販売店に入庫が決まり
保険会社が用意する代車生活となります。

来週中には保険会社のアジャスターが現車を確認し、全損扱いか?
そうでないか?の判断となります。

万が一、全損扱いと判断されなかった場合には
一旦、マイカーは引き上げて10月中旬にデントリペアの修理店に入庫します。

そして可能性が高い全損と判断されたら、即、次車の契約準備となるので
恐らく、明後日の土曜日がマイカーとのお別れになるでしょう。

タイトル画像の柿本のマフラーは、装着してからまだ1ヶ月と2週間です。

次車も同年代のBMW3シリーズのセダン、前期型のディーゼル車を選択すれば
柿本のマフラーは移設が可能です。

しかし、現状では程度の良い車両が見つかっていません。

社外品のフロアマットも、購入から1ヵ月半ちょっと…







こちらはF30のBMW3シリーズのセダン、F31のBMW3シリーズのツーリングを
選択すれば移設が可能です。

私自身もまだまだBMWを楽しみたいので、次車はBMWの
3シリーズのセダンまたはツーリング、5シリーズのセダン
SUVのX1に絞って探しているところです。

リスクの高い中古の輸入車ですから、車の状態と販売店選びが
最重要となります。

販売店は保証内容が充実している、今のBMWを購入した所にほぼ決まり。
あとは車だけです。

仮に全損と判断されて車両保険分が入ってきても
今のBMWと同等レベルの購入には追金が必要です。

今後の生活を考えるとローンは組みたくない、追金は厳しいとなると
更に年式が古く、走行距離数も多い車両選択となるだけに悩みが大きいです。

全損扱いで車両保険を使う場合、その車は保険会社の所有になるのが基本。

交渉次第では車は自身の手元に戻り、買取業者へ売却すれば
少しでもマイカー購入の資金になります。

私も保険会社と交渉しましたが、全く妥協案も受け入れてくれず
全損扱いの場合は保険会社の所有が決定…(>_<)

いずれにしても、来週中には方向が見えてくるでしょう。

Posted at 2024/09/26 22:37:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年09月22日 イイね!

雹害 Ⅲ

雹害 Ⅲタイトル画像は本日、給油してきました。

最後の給油になるのかなぁ…


今日は8時過ぎには出発し、18時頃に帰宅するまで
雹害の修理関連でデントリペアの業者へ動き回っていました。


まずは昨日のブログに掲載した続き…


■3社目は、回答まで時間が欲しい。
 ⇒ 訪問して現車を見てもらいましたが、修復は不可能で作業は受けられない。

■4社目は修復は可能だが、費用は200万円以上…
 これでは車両保険の設定額を超えてしまいます。
 ⇒ 訪問して現車を見てもらいましたが、修復は不可能で作業は受けられない。

2社共に、作業は無理と断られました。


ここでみんカラのお友達から、デントリペア店を紹介していただけました。

早速、連絡を入れたら、「今日は店舗にいるので、現車の確認なら出来る」とのこと。

そこで関越自動車道を使って移動すること40分…
5社目のデントリペア業者さんです。

上記2社のデントリペア店とは違い、何とか出来ないかと
細かく車両をチェック…

結果、作業は受けられますが、完全修復は不可能…
かなりの凹みが残る可能性大…
それでも費用は150万円以上はかかりそう…
更にボディの凹みの影響で、塗装のひび割れも発見…(T_T)

完全に綺麗に治すにはデントリペアでは不可能で
鈑金塗装しかない。

そうなると、車は事故車として査定されてしまうし
別の所で鈑金塗装の場合、その費用は250万円以上と言われていました。

ここでマイカーの修復は諦めざる得ない状況となりました。

連休明けに保険会社に連絡し、アジャスターに来てもらい
現車を確認して全損と判断されれば、車は買い替えで進めようと思います。

ここでいう「全損」とは、車両保険の設定金額を上回った場合
「全損」と判断されます。

車両保険の設定額は155万円なので、「全損」として判断されるのは
大丈夫でしょうと、デントリペア業者さんには言われました。

が…
万が一「全損」と判断されなかった場合
完全修復には程遠いが、5社目のデントリペア業者さんに
お願いしようと思います。

本日、最後はBMWの購入店へ行き
災害状況の報告、今後の保険会社との対応方
買い替え候補車両の物色をしてきました。

予算が厳しい状況なので明日、もう1社の中古車販売店へ行き
買い替え候補車両を物色してくる予定です。
Posted at 2024/09/22 22:56:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年09月21日 イイね!

雹害 Ⅱ

雹害 Ⅱ正直言うと、雹害の写真を撮っている時
涙が出てきました…

納車から、まだ3ヶ月も経っていない…

今日はお彼岸ということで、墓参りに行きながら
道中、4社のデントリペア業者とオンラインでやりとり。

被害の状況を動画に収めて送りましたが
1社目は損傷が酷く修復出来ないという回答。

2社目は、重症の雹害車の対応はお断りとのこと。

3社目は、回答まで時間が欲しい。

4社目は修復は可能だが、費用は200万円以上…
これでは車両保険の設定額を超えてしまいます。

そうなると全損扱いにして廃車し、新たな車を購入するという
選択も考えざる得ない状況です。

墓参りから帰宅後、BMW購入先の中古車販売店にも相談し
他に数社へもネットで探した車両の見積依頼をしました。

明日、もう1社へ現車を持ち込んで診てもらいます。

凹みが多いボンネットとトランクは交換し
ルーフとサイド、他はデントリペアで車両保険設定額以内で
出来ないものか?

明日の診断で厳しい結果が出た場合
明後日、買い替え車両の現車を見に行ってきます。

損傷の状況は、下記にもあります。




Posted at 2024/09/21 23:37:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2024年09月20日 イイね!

雹害 Ⅰ

雹害 Ⅰ関東地方の方ならニュース等でご存知でしょうか…

昨日、大規模な雹が…


タイトル画像は、最寄り駅のホーム上の屋根ですが
雹の影響でいくつもの大きな穴が…


ゴルフボールの2倍以上の大きさの雹が降りました。






私の職場は都内なので、雹の被害はネットで知りました。

そうなると心配なのが、マイカーです。


この日は定時で上がり、帰宅してから懐中電灯を持ち出し
マイカーを見に行ったら、親指の爪の大きさ以上のへこみが20ヵ所以上…


そして翌朝、再度、確認へ…




雨で濡れていてわかりにくいのですが
先程、懐中電灯で確認したらボディ全体に60ヵ所以上のへこみ…


私の車はガラスの破損はなく
キズがあるかは明日、もう一度、確認します。


しかし、周囲の車はフロントガラスの破損が何台も…


これだけ大きな雹の被害は初めて…


車両保険に加入しているので
保険会社にはメールで昨日、報告…


そして今日の午前中に保険会社から連絡がありました。


車両保険を使う場合、等級は1等級ダウン…

車両保険のかけている額を超える修理費が発生の場合
車は全損扱いとなり、状況によっては廃車…


次に心配なのが、修理工場です。

鈑金修理では車の評価が事故車以上の低い評価となってしまうので
デントリペアが有効な修理の選択となります。

しかし、ここ数年は全国での雹の被害が非常に多く
デントリペアの専門業者は多くのバックオーダーを抱えており
新規の相談、見積り、作業はお断り
あるいは作業は半年以上に先になるケースのいずれかばかりです。


そんな中、数社を電話で尋ね
1社が明後日、現車の確認。
但し、作業はいつから可能かは未確認…

もう1社が2週間後に現車を確認
作業が来年1月以降になるとのことでした。

とりあえず、明後日に1社へマイカーを持込み
デントリペアで修復が可能か?
作業はいつ頃か?
確認してきます。

9年落ちのBMW故に、車両保険の掛け金は最大限の150万円で
設定しています。

修理費用が150万円を超えてしまう、あるいは修復不可能な場合
新たな車を探さなければなりません。

ちょっと、趣味のカメラ(撮影オフ)は無理かも知れません…


Posted at 2024/09/20 23:18:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月08日 イイね!

9月7日のマイカー

9月7日のマイカー


BMWのシートがイマイチな印象で
ミューレンメディックダンパーSZの購入を検討していましたが
シートポジションでしっくりくるところが見つかり
当面、様子を見ることにしました。



ミューレンメディックダンパーSZ…
結構、イイ価格なんですよ…^^;

しかし高齢の母は足腰が自由に動かせないことから
どうしても座るポジションでお尻が浅めになってしまいます。

お尻の部分には既にクッションを敷いていますが
腰の部分に下記を注文し、明日に届く予定。



これで改善されなければ、母親用でミューレンメディックダンパーSZを購入か?…


来週、身内の納骨でそこそこの距離を走るので
どうなるか見ようと思います。


話しは変わり、先日UPした柿本マフラー音では
エアコンをONしたまま録画したことで
雑音も多く拾ってしましました。

今日はエアコンをオフで録画しました。




今後、仲間と会った時、エンジンを始動してもらい
マフラーの出口近くで録画しようと思います。
Posted at 2024/09/08 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キーパーラボ八王子で、コーティングから一ヶ月の無料点検。
洗車も無料サービスです。」
何シテル?   08/16 13:20
車、カメラ、音楽(演奏含む)好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

yasu-kさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:21:47
yasu-kさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:43:59
yasu-kさんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 12:51:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
2024年6月納車のBMW320d Mスポーツが雹の被害で全損となり、わずか3ヶ月で買い ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
スープラを含めると、14台目のマイカーは 初輸入車、初中古車、初ディーゼル車のBMWです ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
昔、Z32所有時のオーナーズ倶楽部の先輩が自動車免許証を返納。 旧車を何台か所有しており ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
次は高年式の輸入車を検討していたが、 下取り額と大幅な値引き額と試乗でA型との 違いを感 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation