• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月30日

貧乏人の上手な家の買い方~なおまき流~

貧乏人の上手な家の買い方~なおまき流~ 最近、みんカラでもマイホーム計画の話題がちらほら。
みなさん、潤沢な資金に羨ましい限りです(TOT)

…なおまき家は、と言うと。。。
押入れの中も、畳の下も、あちこち覗いてみたのですが
ドコにも無いみたいです(笑)



そこで、なおまき家のように貧乏な人たち向け(笑)
「なおまき流 ある程度低予算で一戸建てを買えるかも計画」をご紹介します。
※どうでも良いですよね?(笑) 読書的にどうですか?むふふ。


さかのぼる事1ヶ月前。。。


嫁を迎えに行った時に見た土地にちょっとホレて覗いたのがきっかけ。


みんカラなお友達の関連会社の取り扱う土地だったコトが分かり、営業マンの
Sさんを紹介してもらい、とりあえず図面引いてみましょう♪となり。

でも、その辺りで一等地と呼ばれるその場所は土地がベラボーだった(笑)
設計図までは良かったが、見積りが出たら…ついでに鼻血が出る勢いだった(TOT)



1番最初にお金の話をして。
うちが月々払える金額から予算を算出。

それから、まず希望通りに設計してみて、ガマン出来るトコを削って予算に
近づけましょう。 から始まったその土地への移住は 1週間で頓挫した(笑)

嫁好みの都会的なデザイン(写真左)
夫好みのビルトインガレージ(写真右)


その一方で

趣味・好み主体なための居住スペースの少なさ。
歳を取ったら不安な3階建て。


頓挫した図面から『譲れない部分と妥協』の擦り合わせをして行く中で
何となく見えてきたのは。


実は。
「熱望する間取りが無い」
「切望する設備が無い」
「草木の生える庭は要らない」

家を買ったら。
「人が集まる家にしたい」
「個人的なスペースがそれぞれ欲しい」
「極端じゃなければ住所にはこだわらない」 だった。


じゃ!
ってコトで提案して頂いたのが市外の「建売住宅」。
ちなみに市外と言っても10キロ圏内。


会社で「建売見に行く」と言ったら
「安かろう、悪かろうだよ」とか「よく見て買わないと とんでもないもの
掴まされるよ」とか「腐っても注文住宅だよ」と言われたし
少しの『見栄とプライド』もあったが、とりあえず見に行くコトに。。。


良いじゃん。。。
…スゴく良いじゃん!


頼まなくても大きなおうち。(頓挫物件との比較で、標準的な大きさです)
頼まなくても多い部屋数。(同上)
広々と数も多い収納スペース。
「王道」と言われる幅の広い南側道路全面設置。
2人暮らしに2つのトイレ(笑)
その他諸々。。。


土地を選んで、施工業者を選んで、中身、外見…何から何まで選んでく中で
やっぱり予算オーバーなんてコトはありがちと言うより当たり前のようだし。

こだわり始めたらキリが無いようだし。

「どうせ一生に1度の買い物。後悔の無いように」の悪魔の一言で
住み始めたら爪に火を灯す生活をする暮らしは毛頭イヤ!

と言うワケであっさり白旗(笑)


技術と営業マンにホレこんだ、とある大手ハウスメーカーの建売住宅を
買うコトになりそうです。



なおまき家のように 家に一定以上のこだわりが無く、極端に家族が多くなく
素晴らしくフットワークの良い営業マンと出会い、そんな営業マンとの出会いを
もたらしてくれるお友達が居る方は、お金持ちか貧乏かに限らず、建売住宅も
検討の価値アリですよ^^

もちろん売り逃げ出来ない、大手ハウスメーカーに限った話ですが。
正確には、耐久・耐震・保証・アフターなど全てにおいて
注文住宅と建売住宅とで違いが無いと言う意味で、です。


全て選ぶオーダーメイドか、出来上がったモノにするかの違いなんですけどネ。

その差は予算以外にも色々と違いがあるのかも…しれません^^


以上。
お粗末様でした~^^


ブログ一覧 | マイホーム計画 | 日記
Posted at 2008/12/01 01:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダの赤色
まよさーもんさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

ガレ⑦。
.ξさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

春の星座🎶
Kenonesさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2008年12月1日 2:40
うちも建売買ってもう十年。
やっぱりいじりたい所はいっぱい有りますね。
中でも床暖だけは絶対欲しいアイテムです。
木造って寒いんですよ~。
コメントへの返答
2008年12月1日 20:32
持ち家ならではでDIY色々しちゃいそうですね。

床暖はさすがにDIYじゃむりか・・(;´Д`A ```
電気カーペットにしときます(笑)
2008年12月1日 14:17
むう。
あの方つながりで契約したのはなおまきさんでしたか!(謎

ウチはなかなか進展せずに右往左往しています(笑
コメントへの返答
2008年12月1日 20:47
注文住宅なら、ある程度の時間はかかりますが、出来上がった時の喜びはひとしおでしょうねぇ^^

完成待ってますよ~。
2008年12月1日 19:33
大手ハウスメーカーの建売なら安心ですよ。
実家が建売でしたけど・・注文とまったく同じでした。
コメントへの返答
2008年12月1日 20:48
そうみたいですね^^
しつこく確認してしまいました(笑)

営業マンの方も素ん晴らしく、コレから楽しみデス^^



2008年12月1日 21:49
ジャーマンボーイです(笑)

確かに、図面にZ4とハーレーが、、、、
S君はMホームのエースですし、
実際よく気がつく男なので、
これからも面倒見てあげてください。

でも、よいマイホーム建設も、
やはり良い物を見る目があってこそです。

実を言う私も外車乗りなら、輸入系と、
契約寸前まで行った口です(反省)

自分が神経質な機械好きな事を、
忘れていたのですね。

ユーザー先で、トラブったとき、
(今の仕事ですが)
自分の工場に持ち帰れればな~と
思う事がよくあります。

現地工事を如何に少なくするかが、
工業化住宅のテーマだった訳です。
コメントへの返答
2008年12月2日 1:08
こんばんわ^^

あのガレージの中身…Sさんらしい心遣いですよね^^ 時々「こんなに気を遣って疲れないのかしら?」と心配してしまうくらいデス(笑)
今度、+S-に連れてって癒しておきます(笑)


我が家は「見る目」も「センス」も無いので、自分たちだけで買い物していたら大変なコトになっていたかもしれず、今回の素敵な出会いに謝謝☆謝謝デス。 本当にお世話になりました^^

色々ご教授頂いたからこそ、今があります。


広々と取る予定のゲスト用駐車スペースに、お友達のBMWがズラっと並ぶのを夢見てますので^^ 諸々一件落着の暁には、ゼヒ遊びにいらしてください!

…と、豪語して大丈夫かしら(>_< )

2008年12月1日 22:01
話進みましたね(^^
やはり車も家も素敵な営業マンに出会えることが大事ですよね~。

引越しの際はお邪魔します!
コメントへの返答
2008年12月2日 1:10
かなりハイペースですねぇ~。
週末が無い状態が続いております。

引越し手伝ってくれるんですか?
軽トラ持ってきてね(笑)
ウソウソ♪

酒と枕持って遊びに来てね~^^

2008年12月1日 23:18
家は3回目で初めて満足する家にたどり着く・・・とか。
そんな贅沢なヒトってどんだけ居るんでしょうね?
そう言う私も1回だけ、後は老人Hだったりして(汗
コメントへの返答
2008年12月2日 1:13
時代や流行がその都度ありますからね~。
3回建てても納得するものは出来ないかもしれませんネ(笑)

そうなれば、人生1度キリでどれくらい満足するか?でしょうか^^

10年後の自分たちの感想が楽しみです。

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation