• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月13日

こんな時期だから・・・

最近よく聞く言葉です。




我が家も僅かですが被災しました。

某電話会社の電柱が我が家の敷地内にあり、コンクリート駐車場の一部が
地震で電柱が揺れたことにより、電柱の根元からヒビが入りました。

もちろんあれだけ大きな揺れの後なのでしょうがないことです。


しかしながら、そのまま放置するわけにもいきませんので、電話で問い合わせをしました。


今どういう風に割れているか等を詳しく。。。

すると、調査に行きますとのこと。


あぁ、なかなか早い対応だなぁ・・・なんて感心しました。


そしてしばらくしてから携帯に電話会社の下請けと思われる業者から電話がかかってきました。

業者「現場見たんですが大したヒビじゃないので、ご自分で直してはいかがでしょう?」

僕「え??」

業者「こんな時期なんで、こちらも忙しくて・・・」

僕「・・・・・・」

ま、まあ、とりあえず冷静になって

僕「あのですね、おたくは下請けさんでしょ? なんで勝手に我が家で直すことにするの?」

業者「いや、こんな時期なんでね~・・・、そうしてもらってるんですよ。」


まったくもって意味が分かりません。

正直筋の通らない話には腹が立ちます。

とりあえず最後まで話を聞きましたが、下請けじゃ話になりません。


後日頼んではいませんでしたが、本社の人が見に来ました。

本社の人「これは明らかにうちの責任なので、責任を持って直します。」

僕「あぁ、そうですか、よろしくお願いします。」

やっぱり本社の人は違うなぁ~って思った矢先


本社の人「ヒビに軽くセメント流すだけですがよろしいですかね?こんな時期なので・・・。」

僕「・・・・・。。。。。」

出ました、こんな時期なので・・・。

この会社のマニュアルに書いてあるんでしょうか。。


若干嫌気がさし、もう適当にやってください、とあきらめちゃいました。

その代りまた割れたら何回も呼びますので、と付け加えて。。。。


震災に関係しているお仕事の方は大変だと思います。
いや、日本全体の企業は大変な時期だと思います。

しかし、いい加減な対応が「こんな時期なので・・・」の一言で片づけられると思っているのが腹立たしいです。 反面、この方たちには「こいつクレーマーか?」と思われるのもさらに腹立たしく。。




自分も震災に少なからず関係のある仕事をしていますが、お客様に対して「こんな時期なので」と言ったこともありませんし、即対応が基本だと思っています。

どうしても無理なら少々時間はかかっても、いい加減な対応ではなく、お客様に安心して頂く事を心がけます。


・・・と、長い独り言になりました。
キリがなくなりますのでこの辺で失礼します(笑)



ブログ一覧 | つまらないこと | 日記
Posted at 2011/05/13 00:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2011年5月13日 1:04
何だか都合の悪いことは全部震災のせいにしてしまおうとする姿勢はプロとしてどうなんでしょう(-。-;

そんな責任も果たせないなら、インフラを担う業務を行う資格ないですよね!

なんかボクも腹が立ってきました(−_−#)
コメントへの返答
2011年5月13日 1:17
そうなんですよ。震災のせいなんですが、それを全部「震災なんだから」で片づけようとする業者が多いんです(T T)

悲しいですが、やっぱり腹立たしい今日この頃です・・(笑)
2011年5月13日 1:11
のこのこです。(^^

電話会社、NTTですかね?
ウチも先日同じようなことがありました。
なおまきさんのブログ見て、思い出しちゃいました。

自分のブログに載せようっと。
コメントへの返答
2011年5月13日 1:21
電話会社・・・

オブラートに包んで書きましたが、NTTです(笑)

NTTに聞く前に色々と相談にのってもらったり、自分でも考えましたが、やはりNTTに責任があると思います。

キッチリ直してもらいましょう!
2011年5月13日 1:20
わかる気がするな。
抜本的な修復の基準をどこに置いていいのかわからずの対応ですよね。
個人的には電信柱の景観がよろしくないのでそれらを地中に埋めてと思っています、確かに近所の地域ではそのモデルケースが現れています。
時間はかかるかも知れませんが、最新最高のモデルケースを具現していただきたいと勝手ながら願ってしまうのです。
コメントへの返答
2011年5月13日 1:26
そうなんです。
うまく表現できませんが、とてももどかしい対応なんです。

僕もいっそのこと、移設をお願いしようかと思いましたが、根本的な解決にはならないと思うので、将来的には地中に埋めてほしいですね。

景観と安全性(電柱が倒れるなどが怖いです。)が保たれて良い様な気がします。
2011年5月13日 9:19
こんな時期だからこそきっちり直しておくべきですよね!

ウチも少なからず被災しました。
工務店の方が来て、「ひどい家を先にやりますのでしばしお待ちを」との事でした。
まあ余震もあるでしょうし住めないわけでもないので仕方ないかなと思っています^^;

でも電柱は怖いですよね~
コメントへの返答
2011年5月14日 11:00
そうして欲しいです!
切に願います(笑)

お家の被災も最終的にはいつ終わるのかな?ってぐらい件数が多いようで、しばらく待つことになりそうですね。

電柱どかしてほしいです・・・
2011年5月13日 22:30
こんな時期だからこそ、ちゃんと対応して欲しいですね。
こんな時期じゃなかったら、どうするのでしょう?
コメントへの返答
2011年5月14日 11:01
こんな時期じゃなかったら・・・

「こんな時期じゃないので、やりません!」っては言いませんかね・・?(笑)

真面目な対応を希望します^^;

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation