• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2011年08月01日 イイね!

夏対策 最終章・・・?

夏対策 最終章・・・?久しぶりにブログを書く気がします^^;


今年はとにかく忙しいです!

仕事があるだけありがたい話ですが、震災後は休み無しといった感じになってしまいました。。。


とりあえず、少しでも暇があると趣味に走ります!


そしてこれまで2回の前置きがあったんですが、夏対策(節電!?)を自分なりにやってきたわけですが、なんか最近は冷夏という感じになっちゃいましたね(苦笑)


まあ、それはそれでいつかは役に立つと思いながら、最初の写真です。

これは最近になって節電ブームも後押ししてホームセンターなどでもよく見かけるようになりました。
節電タイマーです。 我が家では独立型のソーラー電源用コンセントがありますので、日中の発電量が一番多いと思われる時間に、これでスポットクーラーを稼働させようという訳です。


こいつはなかなか優秀なタイマーで、分単位で20個のプログラミングが可能で、毎日何時~何時までという設定はもちろん、月曜日の12時から火曜日の13時までといった具合の変則的な時間設定も可能です。

要は、日中に部屋の温度が一番上がる時間にプログラムでスポットクーラーを稼働させて、部屋の温度をあまり上げず、エアコンの使用量を減らそうという考えです。


そこまではとりあえず考えたのですが、肝心の電力は・・・・

まだまだソーラーパネルが足りません(T T)

今まで倉庫の上に置いたパネルの総電力量は450W。

スポットクーラーは約800W。

一度バッテリーに貯めた電気を使うにしても、長時間は到底無理です。


そんな時は増やすしかない!




はい、まずはドでかい100Wパネル4枚購入!


次はバッテリーの交換です。前のMSEバッテリーは寿命でダメにしてしまったので。。。


※実は震災前に注文していたもので、このタイミングで交換となってしまいました。

こいつはディープサイクルバッテリーで、繰り返しの充放電に強いバッテリーです。
100ahを4個購入です。

そしてこうなりました。




スポットクーラーの導入でとりあえず暑さ対策はできましたが、それ以上にやることが増えてしまった気がします・・・・。


また地道にソーラーパネルの取り付け、設置のやり直し等やっていきます。
Posted at 2011/08/01 23:02:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年07月01日 イイね!

夏対策、その後・・・

夏対策、その後・・・前回のスポットクーラーの話の続きです。


連続出張3週間を終え、ようやくといった感じですが(笑)



さて、まずは工作からです。

購入したスポットクーラーは排熱用ダクトがありますので、こいつを室外に出すためにあれこれ購入してみました。


一番目の写真にあるのは、べニア板(適度な厚みのもの)、取っ手(窓枠にはめ込みやすいように)、フレキホース、排気ダクトの4つです。

排気ダクトは三菱製で、排気シャッターが付いていて、使わないときは風が逆流しないようになっています。実はこいつに不具合があったのですが、それは後ほど・・・。


まずはべニアに150φの穴をあけます。(排気ダクトの穴径)
次は、板を窓枠にはまる大きさにカットします。


そして排気ダクトをはめます。排気ダクトは通販で1500円程度のものです。


排気ダクトはべニア板にビスで止めてます。

次にフレキホースを排気ダクトに接続します。


このフレキホースはストーブ用の煙突売り場にありました。とても柔らかく、伸縮性に富んでおり加工性は抜群です。10mで8000円位?ちょっと値段が高かったのが痛いところですが・・・。

最後に取っ手を適当なところに装着し完成です。


あとは窓枠にはめてこの通り。



これで排熱をスムーズに室外へと出せるようになりました。

フレキホースが若干邪魔ですが、エアコンの室外機工事を考えると、取り付け・取り外しも楽ですし気軽に設置できるのはメリットかもしれませんね。


冒頭で出てきた三菱製の排気ダクトですが、いざスポットクーラーを起動すると、排風量が多いせいかシャッターが暴れて大きなビビり音を出してしまいました。

シャッターがペラペラで、柔らかすぎるのが問題だったようです。

急遽アクリルの薄いものを張り合わせて、強度を増したところ音が消えました。

安いけどもう少ししっかり作ってほしいと思う今日この頃です・・・。


次回!?は電源確保について書こうと思います。
Posted at 2011/07/01 00:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2011年06月08日 イイね!

夏対策!

夏対策!最近は仙台も暑くなってきました。


今年の夏は節電・節電と叫ばれていますが、倒れるまでの暑さには我慢できません(苦笑)


しかしながら節電には僅かながらでも協力したい・・・。


で、考えたのがこの機械!  スポットクーラーです。

(画像は試運転中の様子です)



我が家は2階にまだクーラーを付けていません。なので夏場の2階は蒸し風呂状態^^;


1階でエアコンの除湿を付けたって2階はジメジメ。。。


電気を使わず家の除湿と温度を下げるには!?



あれこれ考えた結果がこれです。


電気使うじゃん!!!というツッコミが聞こえてきそうですが、そのうち秘策第2弾をお伝えしたいと思います^^
Posted at 2011/06/08 23:10:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2009年06月01日 イイね!

作りたいもの

最近作りたいものが出てきました。


車用品・・ではないんですが(笑)


本当にお遊び程度で良いんですが、ソーラーパネルで門灯を作りたいんです。

本当になんとなく思い立ったので。。


最近よくソーラーつけませんか?という業者がよく来ますが、まだまだ高いのは事実。
いつになったら元が取れるの?と言いたくなる価格です(;´Д`A ```

法的な整備とか、電力会社の買い取り価格とかよく分かりませんし。

まあ、そんな難しいことは考えるのも面倒!!

なにより何百万も出せません!!≧(´▽`)≦アハハ


でも、、興味はあるのでちょっと自作を。。と思ったわけです。


まず下調べしてみました。

ソーラー付きの門灯。

売ってますね(笑)


安いので500円も出せば買えます。

でも暗い( ̄Д ̄;;


既製品を買うのは自作とは言えないと我に返りつつ・・

ソーラーパネルを調べたら20Wを発電するぐらいのもので安くて1万ぐらいでした。

ふーん。。つぎ

チャージコントローラー!?
これをソーラーパネルとつなぎ、バッテリーへ適正な電圧・電流で充電できるようです。ピンキリな価格帯ですが、欲しいものは1万5千ぐらい。
門灯にぴったりとも言える日暮れと共にスイッチが入るものがあるようです( ̄ー ̄)

つぎ!

バッテリー
コイツは・・適当でいいかな(笑)
適当に容量があって安いやつ(; ̄ー ̄A


全部で3マンぐらいいきそうですねぇ・・・。

あ、肝心の門灯忘れてました(笑)

これは適当に(適当が多い気がしますが気にしないで下さい)LEDで製作しましょう!

前に120のイカリング用に作ったのがあり、これはむちゃくちゃ明るいのですが、いまいち効率がよくない上に値段が恐ろしくなりそうなので、ちょっと考えます。

前に作ったLED・・・


パワーLEDです。
発熱が凄く、寿命も短いようで門灯には適してないかもしれません。
でも恐ろしく明るいです。


本当に自作できるかは・・・出来た時に報告します・・(笑)
Posted at 2009/06/01 23:59:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記
2009年01月13日 イイね!

やりすぎ!?

やりすぎ!?大は小をかねる!










と言いますが、新しい我が家の駐車場です。。。


ちょっと張り切って大きくしすぎ?(笑)


車たくさんあるわけじゃぁないんですが(笑)


このスペースだけでZ4なら縦に4台いけます!


後々タイヤ交換や簡単な整備をするのに広いほうが楽かなぁとか思いまして(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
後は、お客さんが車で来てもOKかなぁとか・・( ̄ー ̄;

庭を広くとっても、管理する自信がなかったのでという話もあったり( ̄ー ̄)


つづく。。。(笑)
Posted at 2009/01/13 01:06:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイホーム | 日記

プロフィール

「M試乗会 http://cvw.jp/b/149205/48697989/
何シテル?   10/06 23:24
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation