• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2025年07月19日 イイね!

楽しい夏休み

先日、妻からのメールでこんなのやってるよ?
ってことで、何気なく申し込んでみた車の試乗会。

その名も「AMGパフォーマンスツアー」

何が乗れるのか?
どんなイベントなのか??

さっぱりわかりませんでしたが、後日メールが届き
3車種に乗れるとのこと。

希望日と時間を選んで、本日イベントへ行ってきました。

何も考えずにお邪魔したら・・・
突然ブリーフィングが始まりまして、AMGの本社の方?が
乗り方の説明や、使用するコース、注意事項など本格的。

いや、車のイベントでこんな本格的な試乗をしたことがなかったので
驚きです。

そして試乗できる車は・・・



AMG GT の乗り比べができます^^
プラス CLE53 がありましたが、僕はGTの3台に乗ることができました。





一般道から高速道に、AMG担当者の解説を聞きながら楽しめます。

最初に乗ったのは AMG GT63。

V8の気持ち良い加速とサウンド。
そしてとても乗り心地が良かったです。
とにかく贅沢なスポーツカー・・・というプアな感想しか言えないのは
僕のスペックが低いせいです。




次の試乗は写真にある青いやつ、AMG GT63 S Eパフォーマンスでした。

こいつは速いです。
滑らかに速いといいましょうか、安定して速いです。
他の車でもそうでしたが、そこそこの大きさがある車だと思いますが、
運転しているときは大きさを感じない、とても乗りやすい車だと思いました。

ただ、個人の好み的には素のGT63が楽しく感じました。

最後に試乗したのがGT43。
AMGの方曰く、なおまきさんのA45エンジンを積んだGTだと思ってくださいと。。。

いや、違うでしょうと思って乗りましたが

あれ、、、確かに似てる気がする(笑)

もちろん違うんですが・・・似てる気がする^^;

GT63を試乗した後だからなのか、ほかに比べるとちょっと物足りなさを感じてしまいました。。。

3台の乗り比べで約2時間半。
あっと言う間に感じました。

帰りにはお土産までいただきました。
楽しいイベントでした。


Posted at 2025/07/19 20:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2025年03月09日 イイね!

週末のオイル交換祭り

週末のオイル交換祭り今週末は天気が良ければオイル交換をする!
と・・・決めておりました。

そして天気も良かったので実行です。

毎年のことですが、我が家の車は僕が乗っても妻が乗っても、年5000km程度。

なので、年に1回のオイル交換と決めています。

いちど自分でやってしまえば、次の年からはあまり悩むこともありません。



それぞれおよそ1時間程度かけて、2台のオイル交換を済ませました。

ディーラーに任せるのも楽ですが、趣味と節約を兼ねて自己責任で
実施するのも悪くないと思います。

気分的に充実しました(笑)
Posted at 2025/03/09 23:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2025年02月16日 イイね!

新型ランクル70 10000km超えました

新型ランクル70 10000km超えました会社の車として納車されて11ヶ月。

走行距離が10000kmを超えました。

色々と進化を感じていますが、旧型から変わったなぁと改めて実感した部分を簡単にまとめてみたいと思います。


1.乗り心地
 乗り出して直ぐに感じた部分でもありますが、明らかに乗り心地は上質になっていると思います。長距離移動でもあまり疲れを感じません。仕事で使っている車ですが、個人使用でも十分満足できると思います。
旧型を乗ってから感じるところではありますので、現行の同クラスと比べると乗り辛さを感じる方もいるかもしれません。

2.運転視界
 旧型から比べると、フロントの見切りはかなり悪くなりました。
悪路で使用すると、結構ネックになる気がします。フロント周りのカメラがあるわけでもないので、慣れが必要かもしれません。
周辺視界は窓も大きく、旧型と比べても遜色なく視界良好です。

3.燃費
 一番変化を感じる部分かもしれません。
旧型と比べるとかなり変化があるかも?と思い、納車時から一度も燃費計をリセットせず10000km、一般道に高速道、山登りなど会社の普段使いで計測してみました。
結果はこちら・・・

8.3km/Lでした。
旧型でおおよそ6km/L前後でしたので、かなりの改善ではないでしょうか。
パワーも増して、燃費もよくなっているのは嬉しいですね。

4.その他
 機能面ではないですが、普段使いで経済的になったと思ったのが、1ナンバーから3ナンバーになったことでしょうか。
高速料金が「中型」から「普通車」になったことで、料金も下がるし割引の適応にもなりました。

また気になるところや変化があれば報告します^^;
Posted at 2025/02/16 23:41:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2024年10月17日 イイね!

新型70ランクルにウインチを装着

新型70ランクルにウインチを装着純正で装着できなかった(オプションになかった)ウインチ。

仕事上、どうしても必要になる場面がありまして、新型70用でウインチを探して、車体を購入したディーラーに装着を依頼。
注文してしばらく待ちましたが、ようやく納品・装着しましたので
写真を載せておきます。



バンパーはトレイル製。

装着したウインチはWARN社のZEON XD-10S というものを選びました。



樹脂製だったパンパーは、旧70と同じく鉄バンパーに戻りました(笑)

会社の車ですので、あまり気にはしてませんでしたが、樹脂製のバンパーだと草木が生い茂る場所を突き進むと、結構傷になります。





納車後半年を超えましたが、あっという間にこの辺は傷だらけ。

前の鉄バンパーの時は傷など分かりませんでしたが、今度の新しい鉄バンパーはどうでしょうか!?

装着翌日には早速スタックした10tトラックを引っ張り出すなど活躍しました。

コントローラーはシンプルで使いやすかったです。



スマホで操作できるリモコンも付属していましたが、使えるかどうかはまだ試していないのでわかりません。



新しいバンパーは見た目にスッキリしていて、僕は好みでした。

LEDフォグ、LEDウインカー、LEDデイライトが最初から内蔵されていまして
純正スイッチをそのまま使えます。





今後活躍してくれると思います。
Posted at 2024/10/17 21:51:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2024年08月01日 イイね!

再再販ランクル70その後

再再販ランクル70その後会社で購入した新型のランクル70。

走行距離は3500kmを超えてきました。

僕の普段乗り社用車ではありますが、本領を発揮するのは
山の上での作業で荷物を運ぶ時です。

先月にはこれまでの山でも1,2を争う過酷な場所に・・・。

さっそくダメなところが一つ。



これはしょうがないと思いますが、純正のタイヤに砂利と泥が詰まり
グリップを失ってしまいます。

ウインチが無いのも心細く、数回スタックを繰り返しましたが
何とか頂上へ到着。



スタックのたびに車から降りてスコップで道を均してを繰り返していたので、
車の中は泥だらけでした^^;



今後のことも考えて、このタイヤでは心許ないということで
純正タイヤを捨て新しいタイヤを購入しました。





これで少しは山登りが楽になることを願っています。



タイヤを変えて一般道を100km以上走行しましたが、一般道も高速道もなかなか快適に走れました。ロードノイズも気にならず、今のところいい感じです。

次はウインチを予約しましたので、取り付けたらインプレしたいと思います。
Posted at 2024/08/01 23:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation