• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2015年08月13日 イイね!

いざ九州へ! 3000kmの旅


行ってきました九州へ^^


前から車で行ってみたいと思っていましたが、お盆休み時期にたまたま

妻の弟の結婚式が重なったので、これはチャンスとおもい決行しました。


結論から言いますと、まあ遠いですね(笑)

片道約1500km、往復3000kmを超えました。


今回は家で満充電し、その後はガソリンのみで走るというものでした。

トータル燃費はおよそ11km/Lでした。

想像では14~15ぐらいかなと思っていたのですが、甘かったようです。


クルーズコントロールを多用して、省燃費運転を心がけたつもりですが、このエンジンの効率ではこんなもんなんでしょう。

車重が重たいというのもあると思いますが、もうすこしエンジンの出来が良いと思っていただけに

ちょっと残念ポイントでした。


また、移動途中でエアコンが強制的に内気循環(内気・外気の切り替えボタンも無効になる)になり、風が極端に弱くなったりと、急に車内温度が跳ね上がることが数回ありました。

特に停車中にこのような現象が起きたのですが、仕様でしょうか?

外気もかなり暑かったので、エアコンの限界なのかな・・?と勝手に思ってたりしたんですが、今度説明書でも見てみます。


とりあえず今回の長距離移動で、便利な側面と、まだまだだなぁと思うところをたくさん発見できました。



旅の記録をまとめてみました。

九州旅行 その1

九州旅行 その2

九州旅行 その3

九州旅行 その4
Posted at 2015/08/13 16:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年07月30日 イイね!

限界


おはようございます。

日々溶けるように暑いですね^^;


さて、本題ですが我が家的な限界かな?と思いまして。

体力の限界?

じゃなくて、車の走行距離のお話でした。


みんカラの皆様にブログを通して助言を頂きながら、強制給油の刑についてですとか

何ℓ補給するとエンジンが止まるですとか知ってきたわけですが、

やはり3ヶ月という制約では、毎日の通勤でガソリンを使わなくとも

ある日を境に一気にガソリンが減るという、僕にとってはちょっと悲しい出来事が

起きるわけです(笑)


しかも、もう少し我慢してくれたら長距離走る予定だったのに・・・・とか、

そういうタイミングの時に限って、その前に強制的にガソリンを減らされたりする感じです。


まあ、しょうがないですよね^^;


ちなみに、今回は前回の給油から今回の給油(21ℓちょっと)までの間に、

こんな感じでした。




強制的にエンジンがかかるまでが1900kmぐらいだったでしょうか。

ものすごく乱暴な計算をしますと、深夜電力100円で40kmぐらいは平均して走ってくれますので

4750円/1900km

レギュラーが最近安くなっているようですが、本当にザックリ、他のガソリン車と比較して

40ℓ分の費用で1900kmは走ってくれている・・・・という考え方をすると

まあまあ、電気で走るのは経済的なんだなぁと、ほんのり実感できる感じです^^



最後に、アウトランダーで毎回思うのは、ガソリンを強制的に減らすために

チャージモードでエンジンがかかるのって、物凄く不経済だし、言ってみれば無駄なアイドリングを増やして減らす考え方にイマイチ納得いきません。

普通のHVとして走りながら減らしてくれてもいいと思うんですが・・・・・。





Posted at 2015/07/30 10:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2015年05月24日 イイね!

洗車

洗車
暑くなってきましたね。

洗車をするにしても、日中の暑さと日照りではやる気が出ません^^;


なので、この時期は夕方洗車で^^


一通り終わったんですが、結構きれいにできました。


新車を買うのも久々だったんですが、当初は年に2回程度きれいに洗えば良いかなぁ~とか

適当に考えていたんですが、色も黒だし洗いたくなっちゃいますね・・・^^;


せっかく洗ったんだからコーティングも・・・と言う具合に、無駄にやりたくなります(笑)


元々ものぐさなものですから、洗車を終えるとしばらくは洗車をしたくないな~とか、面倒だなと思うんですが、きれいな状態を見ると、やって良かったかなと変なループにハマります。


自分としてはこんなにコーティングを重ねる予定ではなかったんですが、最近はだいぶん艶が出るようになってきました。


Posted at 2015/05/24 23:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月27日 イイね!

休日1日目

休日1日目昨日無事に仕事納めとなり、本日より連休となりました。

1日目となる今日は天気も良く、絶好の工作日和じゃないですか!?

と言うことで、前に購入していたTV-KITを取り付けてみました。


最近の車は安全対策と言う名の苦行を与えられます。

助手席座ろうと音楽やらテレビやら、極端に機能が制限されます。

良いこともあるのかもしれませんが、そこまで強要する必要はあるのかないのか・・・(笑)


ということで、不満を解消すべく作業しました。

作業はあれこれ割愛してます(笑)

とりあえずパネル外しました。付属の取説にクリップのある位置が書いてますので

目星をつけて作業が出来ました。



KIT本体をつける場所はあるかな~とみてましたが、意外にスペースはあいてます。

とりあえずナビ画面下に固定することにしたんですが、皆さんはどうやって後付け部品を固定しますか・・・?

場所にもよりますが、僕は結構簡単な結束バンドを使います。

保管には場所をとりますが、デカイ結束バンドが意外に使えます。



これは長いバンドですが、本体をひと巻して固定できます。



かっちり固定できるので、音が出たりもしないと思います。

両面だと剥がれたり、外した時の処理が面倒だったり^^;

結束バンドお勧めです。


ここでついでの作業としまして、気になるところを補修です。

パネル表示部にひっかき傷がついてしまいました。結構前に気が付いたらついていた傷でした。

なんとなく気になってしまうので消えるかどうか試してみました。


真ん中あたりに傷が。。。


使うのはホルツの極細目コンパウンドです。






マイクロファイバーのウエスであまり力を入れずに擦ってやると・・・



かなり目立たなくなりました^^

時間もかからず意外に簡単!?

満足できました。


さて、パネルも戻して切り替えスイッチの場所に悩みましたが、助手席から手が届く場所をチョイス。

ボタンの横にボタンを配置してみました(笑)

邪魔だったら移動します。







最後に本日活躍してくれた工具はこちら。



安くて使いやすいTONEのクリップリムーバーはお勧めです。
Posted at 2014/12/27 17:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年11月25日 イイね!

燃料消費無理強いの刑

燃料消費無理強いの刑同じアウトランダー乗りの方々もアップしているのを拝見しましたが、我が家もついに。。。


朝晩冷え込むようになり、エンジンが強制的に始動するようになりました。

この車を購入する前から、カタログなどで電気温水ヒーターがオプションと知っていましたので、

これは寒冷地必需品だろうなぁとおもいながら、高いオプションでしたが付けました。


しかし、外気温が10度以下になると温水ヒーターがあってもエンジンはかかってしまうんですね^^;

これは後から知りました。

ある程度温まるとエンジンは止まるんですが、ヒーターオプションをつけないとエンジンがかかりっぱなしで一切バッテリーを使わなくなるとか・・・。

その制御はなんだかなぁ~とは思いますが、現時点では仕方がないのでしょうか。



本題から外れてしまいました(笑)


それは最初の写真にもあります、「燃料消費無理強いの刑」


朝スタートボタンを押して、エンジンがかかるのは季節的にしょうがないのですが、

この日はエンジンが止まらない!?

良く見たら ! マークが出ているので液晶のボタンをポチポチ押すと

エンジンメンテナンスのためなんちゃらかんちゃら。。


あ、しばらくエンジンかけてないとか給油してないと出るってみたことがあるな・・・?

とりあえず細かいことは後にして出張へ^^;


翌日妻より取説の写真が送られてきたので見てみると、、、


・3ヶ月に一度はバッテリーチャージスイッチを押してエンジンを始動する。

・6か月ごとに20L(6か月間の給油量合計が20L以上になるように)燃料補給を行う。

と書いてあります。


車は購入してからまだ6ヶ月は経過していませんが、合計給油量はおおよそ40L弱はあります。

なので給油量合計が20L以上という条件はクリアしてます。

3ヶ月に一度は・・・という方は、特にしてません。

しかし、ここ最近は寒くなってきたのでエンジンも頻繁に作動します。

これは2つの条件を同時に満たしてないとダメなんだろうか・・・・???

とハテナだらけだったので、妻にお願いし、ディーラーへ持って行ってもらってチェックをしてもらいました。


帰ってきた回答は異常なし!

20L以上減らして給油してくれとの事でした。


ほんとに・・・!?


と言うことで、最近は充電も一切無くなりガソリンを使い果たすべく少しずつ走っております(T T)

なんか違和感を感じる今日この頃です。
Posted at 2014/11/25 20:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation