2005年12月31日
今年も今日が最後。
あと、2時間くらい?
早かったな~・・・特に120に乗り始めてからは。
思えば、9月に車の買い替えを検討し始め、月末に契約。
その間、死ぬほどディーラーめぐりをし、車種を絞り
夫婦喧嘩もPRIDE並み・・・血まみれで手に入れた120(笑)
注)ウソですよ!
しかし、ホントに車一台買うとはスゴいエネルギーでした。
お疲れ様でした、自分(笑)
多分、来年は乗りこなすのにスゴいエネルギー使いそうですが
また一年、今年よりたくさんかわいがってあげる予定です。
さて、みんカラのみなさま。
今年は短い間でしたが、ホントにお世話になりました。
購入前からいつもブログを読んだりレビューを見て
かなり参考にさせていただいてました。
その仲間に入れたコトがとても嬉しいし、これから購入を考えてる、3ヶ月前の自分たちのような人たちにより多くの情報を発信できればと色々と来年もUPしていく予定なので、今後とも宜しくお願いします。
また、みなさんからの情報もコレまで以上に参考にさせていただきます。
あ、そうそう!
今日、初めて1シリとすれ違いました!
グレードエンブレムや、ホイールなんかも見逃して(すれ違い様で)どれか分かりませんでしたが、うちとおなじアルピンホワイトでした。
夫婦で買い物行く途中で「あ!1だ!!!!!」って叫んですれ違い様振り返ったらあちらも驚いた顔で振り返ってました(笑)
あちらもやはりご夫婦で乗ってらして、奥様は我関せずなカンジでしたが、運転していたご主人がこちらを驚いた顔で振り返りながら見てました。
私たちよりは少し年上?かな。 みんカラメンバーだったら面白いのにねなんて言いながら年越しの買い物をしてました。
年の最後に1を見るのもやっぱり何かの縁?
来年も安全運転と良いマナーで120とみんカラを楽しみたいと思います。
良いお年を・・・。
来年もよろしく!!!
<なおまき夫&妻>
Posted at 2005/12/31 21:50:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月28日
今日が仕事納めと言う方、結構いらっしゃるのではないでしょうか?
私も今日、仕事納め&今年いっぱいで辞める人の送別会でした。
すっかり気分良く帰宅して、車を降りる時に何気に左側後ろの窓見たら・・・白い縦線が入っていました。
あーーーーー!イタズラ??? と、すっごい嫌な気持ちで外から窓へ回ると、外側からではなく内側からの傷で、傷から察するに窓の上げ降ろしで入った傷っぽいカンジでした。
夫いわく、フィルムはゴミひとつで傷が付くからしょうがないと言うけど、せっかくオプションで貼ったのにもう傷!?と一人納得できないなおまき妻です。。。
普段から窓の上げ降ろしを頻繁にするのですが、他の車に比べると窓をはさむ音?って言うのか、上げ降ろしの音がガラスがキツそうに感じませんか?(4枚とも) 時々キューって言うし。
一人で勝手に「そのせいだ!」って思ってガックリきてるトコですが、出張中のなおまき夫は「しょうがない、しょうがない」とメールでなだめてくれるので、諦めるコトにしました(T_T)
ホントは夏になったら前ガラスにUVカットのフィルムを貼るつもりでいたのですが、後ろより前の方がもっと上げ下げすると思うので、ちょっと迷っています。。。
フィルム施工した方はそんなコト無いですか?・・・無いですよねぇ。。。
でも音はガラスが窮屈そうなカンジじゃないですか?
・・・神経質なだけなのかな・・・新車だし。。。
さて、この間新しい仲間となったipod nanoですが、難点が一つあります。
nano専用のAUXケーブルがまだ無いらしく、nanoにも使えると言うものを使ってますが、接続後 一旦nanoにイヤホンジャックを挿す→再生を確認→イヤホンを抜く→一時停止になるので再生する と言う作業をしないと聴けません。
一度、接続すれば接続を切らない限り有効で、家へ持ち帰るなどで切ってしまうと、またその作業をしなければいけません。
難点と言う程ではありませんが、頻繁に音楽のUPする方は乗るたびに・・・となると少し不便を感じると思います(←私も)
何だかイヤホンを挿すコトで認識してくれるらしいです。
nanoがもう少し普及すれば、nano専用AUXケーブルが発売されると思うのですが。。。
nanoとipodと迷われてる方はその辺も考慮して購入して下さいませ。 nanoだとイヤホンを車に常備する必要があります(T_T)
120購入後、2ヶ月を過ぎ、そろそろ慣らしが終わります(まだ終わってなかった?!) だんだんと愛着も湧いてきてすっかり家族の一員のようになりました。 明日かあさってには寒いですが綺麗にしてあげて、120と共に良い年を迎えるコトになりそうです。
今日、仕事納めの方はお疲れ様でした。
まだ、仕事の方は年越しまで頑張ってください!!
Posted at 2005/12/29 00:13:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月27日

平成17年も後5日です!!
今年は念願だったBMも手に入れて
とても良い年になりました。
欲を言えば大晦日に年末ジャンボが
大当たり!!・・・なんて事になれば
最高の締めくくりなんですが・・・。
年末ジャンボが当たったらまず、、、
家買います。
Z4買います。
(ポケットに無造作にお金を入れて現金一括)
懐に100万ぐらい入れて
周りの人におごります。
アレコレ考えてるだけでヨダレが出ますねぇ、うふふ。
Posted at 2005/12/27 00:32:48 | |
トラックバック(0) | 日記
2005年12月25日
・・・と聞かれて皆さんは何と答えていますか?
「BMWです」とか「BMWの1です」とか「120です」とか色々だと思うんですけど、何となく言いにくく感じる時ありませんか?
なおまきは今まで国産車しか乗ったコトないので、車種名で答えていましたが、今は「120です」と答えています。
だいたいの人が「は?」とか「へ?」って顔するのでテレビショッピングのキタさんが価格を言う時のように(←ディープな例え?)「・・・BMの・・・」って言います。
相手が車好きだと別ですが、そうじゃない人や職場の人などの時は結構答えに詰まったりします。
きっとそんな自分が一番『外車コンプレックス』なんでしょうけど・・・でも、サラリーマンが頑張って買える価格の車とは言え、やはりBMWは庶民の財布には(もちろんうちにも)贅沢な車なのでついつい・・・。
価格と機能と言う面で言えばとてもバランスの取れた車だと思って買ったものの、やはり気後れするすると言うか、何と言うか・・・ね?
なんかこう、言った後で「高いでしょ?」じゃなくて「良い車なんでしょ?」と言われるようなコトバが無いものかと考え中です。
みなさんは何と答えていますか?
Posted at 2005/12/25 15:14:06 | |
トラックバック(0) |
BMW 1シリーズ | 日記
2005年12月24日
久しぶりにブログ書きました^^;
シャキットをつけて暫く経ちますが
つけた後に分かったことを何点か
書いておきます。
その1、シャキットのメインボリュームにあわせて
バックギアに入れたときの音が
小さくなります!
ボリューム最小だと全く音が出なくなります。
その2、アクセサリー電源だけでは音楽が聴けなくなります。
シャキットのアンプはそこそこ電気を食うので
アクセサリー電源からは通常持ってこないようです。
なので、エンジンを切ると音も切れます(T T)
以上、ご参考までに・・・。
その2はエンジンを止めて音楽を聴かない方には
特に害は無いと思うのですが・・・ちょっと嫌ですよね。
Posted at 2005/12/24 23:59:44 | |
トラックバック(0) |
パーツあれこれ | クルマ