• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

休日1日目

休日1日目昨日無事に仕事納めとなり、本日より連休となりました。

1日目となる今日は天気も良く、絶好の工作日和じゃないですか!?

と言うことで、前に購入していたTV-KITを取り付けてみました。


最近の車は安全対策と言う名の苦行を与えられます。

助手席座ろうと音楽やらテレビやら、極端に機能が制限されます。

良いこともあるのかもしれませんが、そこまで強要する必要はあるのかないのか・・・(笑)


ということで、不満を解消すべく作業しました。

作業はあれこれ割愛してます(笑)

とりあえずパネル外しました。付属の取説にクリップのある位置が書いてますので

目星をつけて作業が出来ました。



KIT本体をつける場所はあるかな~とみてましたが、意外にスペースはあいてます。

とりあえずナビ画面下に固定することにしたんですが、皆さんはどうやって後付け部品を固定しますか・・・?

場所にもよりますが、僕は結構簡単な結束バンドを使います。

保管には場所をとりますが、デカイ結束バンドが意外に使えます。



これは長いバンドですが、本体をひと巻して固定できます。



かっちり固定できるので、音が出たりもしないと思います。

両面だと剥がれたり、外した時の処理が面倒だったり^^;

結束バンドお勧めです。


ここでついでの作業としまして、気になるところを補修です。

パネル表示部にひっかき傷がついてしまいました。結構前に気が付いたらついていた傷でした。

なんとなく気になってしまうので消えるかどうか試してみました。


真ん中あたりに傷が。。。


使うのはホルツの極細目コンパウンドです。






マイクロファイバーのウエスであまり力を入れずに擦ってやると・・・



かなり目立たなくなりました^^

時間もかからず意外に簡単!?

満足できました。


さて、パネルも戻して切り替えスイッチの場所に悩みましたが、助手席から手が届く場所をチョイス。

ボタンの横にボタンを配置してみました(笑)

邪魔だったら移動します。







最後に本日活躍してくれた工具はこちら。



安くて使いやすいTONEのクリップリムーバーはお勧めです。
Posted at 2014/12/27 17:22:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトランダーPHEV | クルマ
2014年12月22日 イイね!

車検に定期整備に自己整備

車検に定期整備に自己整備R2が製造より9年!という事で車検でした。

最近はドアロックピンが作動しなかったり、サスペンションブーツが破れてたり、オイルが滲み出していたりと、整備項目が多岐にわたり・・・。






色々直るのは嬉しいんですが、見積額も結構なものに・・・。


でも、まだまだ乗りたいので修理を兼ねた車検となりました。

バッテリーがダメですよとか、発煙筒がダメですよとか、ブレーキオイルが・・・・という感じで自分でできる項目も多かったので、節約の為自分でやる事にしました。

ブレーキオイルは新品のまま保存してあったこいつを。

いつ買ったっけ・・・・?



1人で出来るブリーザーもありますので、活躍します。




これで少しは浮きました^^


お次はアウトランダーの6か月点検です。

まあ何もなかったんですが、4000kmを超えてきたのでオイル交換を勧められました。

実際にエンジンが動いているのは1000kmあるかな・・?という感じですが、じゃあ一応交換という事で^^;

あとは前から気になってきたこちら。



ドアミラーなんですが、キーレスに合わせて開いたり格納したりしてたんですが、便利は便利なんですが、冬場にはちょっと酷いと言いますか、困ることもあります。

それは凍りつくとバリバリ言いながら、定位置に戻らなかったりするんですよね。

これで故障してもきっと保障とか受けられないんだろうな・・・とか思いまして、キーレス連動をプログラムから外してもらいました。

連動が切れて、今までの車がこうだったので逆にしっくりきてます(笑)


今回の週末は車あれこれ祭りでした。

Posted at 2014/12/22 00:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2014年12月10日 イイね!

安くて使える・・・かも?

安くて使える・・・かも?本日の工具! というタイトルにしようと思いましたが、今更感があるのでやめました(笑)

ある意味使えるかも?という工具です。

ノギスはノギスでも僕にとってはありがたいノギスなのです。


ハーレーを中古で購入して早8年。

新車で購入していれば、自分でどこを弄ったかは大体わかるのですが、中古ゆえ悩むことも。。。


それは使われているボルトです。


なぜかミリとインチが混在しています・・・。


これは何インチだ・・・?と思いながら工具をあてると全然合わない。

もしかしてと思い、ミリ工具をあてるとピッタリ!?

う~ん、困った。


という事で、この工具なのです!



デジタル表示というのも分かりやすく有難いですが、ミリとインチを切り替えて計測することが出来ます。

なので分からないボルトはこれ一つでミリなのかインチなのか分かってしまうんです。

魅力を感じる方は少ないと思いますが、これが安くて1500円位で買えるんですよ。


精度も申し分ないです。

便利な世の中だなぁとおもった今日この頃でした。

Posted at 2014/12/10 22:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具・道具 | 日記
2014年12月07日 イイね!

2ヶ月待って届きました

2ヶ月待って届きました禁断のモノを買ってしまった気がします^^;


欲しいと思い続けて15年?  長かったなぁ(T T)

ようやくチャンスがありましたので注文し、モノが届きました。

それがこちらですが、もうなんとなくわかっちゃいますね(笑)


アメリカより船旅で2ヶ月待ちましたが、あっという間でした。

届いた最初の印象はデカ過ぎたかな・・・?と言う感じです。

運送屋さんに倉庫まで運んでもらいましたが、置いてもらう方向を間違え・・・(T T)





よくよく考えたらこの方向では箱から取り出せないことが判明。。。


ガレージジャッキがあってよかった!

向きを変えます。

箱をとります。 重たい!




ヌフフフ。。。





はい、こちらでした!

スナップオンの工具箱、KRA2411を購入しました。

おかげで狭い倉庫がさらに狭くなりましたが、今後少しずつ整理します^^;

因みに入れられる工具が少なくてびっくりしました(笑)

今後は入れられる工具を探して散財しないように気を付けなければ・・・^^;
Posted at 2014/12/08 00:02:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具・道具 | 日記
2014年12月02日 イイね!

本格的に寒くなる前に

本格的に寒くなる前にR2がまもなく車検です。

この頃まったく家に居ないため、妻に車検の見積もりを貰ってくるよう頼みました。

その中にバッテリーを交換してくださいとありまして、そういえば買ってから交換してないような・・・・。


およそ6年間も頑張ってくれたということかな・・?^^;


バッテリー液を継ぎ足しながら使ってましたが、さすがに年数的に無理ですね。

寒さが厳しくなると、乗りきれなくなる恐れもあるため出張先でポチッと買いました。

因みに車検に含めると交換工賃と合わせて12000円ほどかかりますが、自分でやると
グレードの高いバッテリーを買っても5000円ほどで購入できるのでお得感?というか満足感が高いですね。


標準バッテリーは40B19Lのようですが、ネットで買うと60Bもそんなに価格差がないので、驚くほどの寒冷地ではないですが、余裕のあるバッテリーをチョイスしました。

色々なメーカーのバッテリーを試してみたかったので、今回はパナソニックを選んでみました。

体感できるほど車の性能が変わるかはわかりませんが、バッテリー自体がそこそこ長持ちしてくれればと思います。



新品ですが、電圧が若干低かったので一応メンテナンス充電ということで・・・






たまさんも興味津々。




週末に暇が出来たら車検準備をしたいと思います!


Posted at 2014/12/03 00:05:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | R2 | クルマ

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23456
789 10111213
14151617181920
21 2223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation