• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2023年08月23日 イイね!

エアコン徹底掃除

エアコン徹底掃除お盆休み明け、いかがお過ごしでしょうか。

僕は休みが始まったとたんに、例の流行り風邪に・・・
半分以上を寝たきりで過ごしました(笑)

妻にもうつしたし、踏んだり蹴ったりといった有様でした。

そんななか、お盆休み中に実行しようと思った車のエアコン洗浄。
病み上がりに決行しました。

そもそもなぜ洗浄?って感じですが、
購入当初より、エアコン起動時に雑巾臭が。。。。
自分の車がここまで臭かったことはいまだになかったので、ちょっとショックでした。

気を取り直して、まずは最初の写真の洗浄ガンを買ってみました。
先端がフレキシブルになっているので、ある程度エアコン配管の中で曲げられます。

そして次に大事なのがこちら。


結構前に購入していたのですが、バイクの整備用に重宝していました。
wifiでスマホやタブレットに映し出せるスコープです。

一昔前なら軽く100万以上はする性能が、いまや数千円で買えてしまいます。
ちょっとした整備ならこれで十分と思えるぐらいです。

さっそくSQ5のグローブボックス周辺をバラシて。


エバポレーター周辺をのぞいてみました。


これが臭いの元か・・!?


エバポレーター周辺がカビ?
見るからに汚いですね。

ここは徹底的に洗浄してみましょう。
エアコン用の洗浄剤も入手。



手につくとすごくヌルヌルするので、強アルカリ洗剤でしょうか。

洗浄作業を手元で見ながら行いたいため、洗浄ガンの先端にスコープを縛り付けました。


あとは洗浄剤をコンプレッサーの圧力で吹き出すだけです。
コンプレッサーがあると活躍します!


見づらいですが、洗浄剤噴霧状況。


可能な限りいろいろな角度から洗浄剤を噴霧し、ちょっと放置して噴霧し、、を3回ほど繰り返しました。

試しにドレンを受けてみましたが、変な色でした。


最終的には純水で何度もすすぎをして完了です。

その後の画像は・・・まだ撮影していませんが、
匂いが全くしなくなりました!

業者に頼むと2~3万はかかる作業のようなので、節約&勉強になりました。
Posted at 2023/08/23 20:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | SQ5 | クルマ
2023年08月08日 イイね!

不動バイクその4

不動バイクその4バイクシリーズが続いております^^;

前回藁にもすがる思いで点火モジュールを購入しました。

最初の写真は旧品(純正)です。

純正のモジュールが壊れているわけではないはずですが、
カムポジションセンサーを無かったことにするには
交換するしかありません。

新旧比較


当たり前ですが、ほぼほぼ同じ形です。

特に加工もなくポン付けです。



問題があると思われるカムポジションセンサーも外していきます。





最初何も考えずに、センサー外せばいいよね・・?という感覚でしたが
外したら穴が開いたままになります・・・。

2001年以降のTC88エンジンはセンサー無し。
エンジンの根本的な形が変わっていないはずなので、カバー自体は
流用できると推測し、オークションで購入。

その考えはあっていたようです。


あとは元に戻すだけです。




ここに至るまで不動になってから10ヶ月程度・・・。

推測があっていれば、エンジン始動するはず。。。

祈る思いでエンジン始動・・・・


かかりそう・・・


で、かからない(ToT)

いや、嬉しいことに点火系は復活している感じです。

お次は放置しすぎでキャブが調子悪い!??

ここまで来たらしょうがない。
キャブレターを全部バラして整備します。
Posted at 2023/08/08 21:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月27日 イイね!

不動バイクその3

不動バイクその3カムポジションセンサーの未入荷で完全に詰んでしまったバイク修理。

ハーレーの良いところはいつまでも部品がサードパーティーから
出ているところなのですが、あまりにも製造期間の短い部品、
需要のないところには手を出していないようです。

しかしながら、ここで発想の転換ができました。

僕のバイクは2000年式なのですが、2001年以降にはこの部品が付いていない様子。

ということは、無くてもいいんじゃない説。

無くてもいい、、とはいっても現状のコンピューターでは
カムポジションセンサーが必須です。

それなら他メーカーで出しているコンピューターなら・・・??

翻訳機能を駆使し、本当に通じるかわからない英語で製造メーカーに
質問してみました。

すると返事が!

「多分大丈夫」 とのこと^^;

これは一筋の光か!?

またまた痛い出費ですが、藁にも縋るおもいで・・・・


Posted at 2023/07/27 21:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月26日 イイね!

不動バイクその2

不動バイクその2かなり間が開いてしまいましたが
不動となったバイク修理の続きです。

前回車検直前に沈黙してしまったバイク。

怪しいと思ったイグニッションコイルは外れでした。

次に怪しいのはここかな。。。
ということで、最初の写真のクランクポジションセンサー。

ついでにもう一つ怪しいのが



こちらのカムポジションセンサー。

どちらも点火制御に影響しているようなのですが、
色々調べると、僕のバイクの年式になぜかこのカムポジションセンサーが
付いており、その後の年式では付いていない模様。

まあ、怪しいところなので交換部品を手配します。

クランクポジションセンサーは即入手。

カムポジションセンサーは待てど暮らせど入荷しません。

どうやら在庫自体なくなって、アメリカにも無いようです。
え・・・詰んだのでは。。。

無い頭をひねって考えました。。。続く・・
Posted at 2023/07/26 21:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2023年07月22日 イイね!

LEDフォグランプ

LEDフォグランプ安いLEDランプを買ってみました。

普段は全くと言っていいほどフォグランプは
使用していません。


霧で視界が・・・というのは年に1回あるかないか。
使用するシーンのほとんどは、雪で視界が悪いときでしょうか。

雪や霧の時には、白より黄色っぽいほうが
見やすいと個人的に感じています。

このLEDランプはON・OFFを連続して行うと
ランプの色が白・黄色と2色から選べます。

なので、これは買って使ってみる価値があるのでは・・・!?
と思った次第です。

現状です。


ハロゲン球なので、悪くはないですが新しさもないです。

さっそく裏側を外してみるとH11の電球が見えてきました。
結構汚い。。。


製品を比べてみました。


このまま装着、、、できると思いましたが
ソケットの形状のせいでパチンとはまりません。
うーん、、安い製品あるあるでしょうか。

画像の赤丸部分を削りました。
要らない作業ですが、工作を楽しみます。


無事に装着完了。
果たして寿命はどんなものでしょうか・・!?



せっかくのなので比較してみました。

LED(白色)と純正(ハロゲン)


LED(黄色)と純正(ハロゲン)


今のところ悪くない気がします。
Posted at 2023/07/23 00:19:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツあれこれ | クルマ

プロフィール

「楽しい夏休み http://cvw.jp/b/149205/48551317/
何シテル?   07/19 20:56
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation