• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおまきのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

新型ランクル70 1000kmを超えての感想

新型ランクル70 1000kmを超えての感想ちょっと前の写真になってしまいましたが、新型ランクル70が
めでたく1000kmを経過しました。

これまでの70が215000kmでしたので、ようやく
1/215を走破したということでしょうか(笑)


タイヤも納車時が冬季だったこともあり、1000km目前で
純正夏タイヤに履き替えが完了。

さて、まずは燃費です。



オンボードですが、リッター8.8となりました。
※まだ一度もリセットしていません。

内訳は 一般道4:高速6 といった感じでしょうか。

これまでのランクルがだいたい6~8ぐらいだったので、劇的に
燃費が良くなったとは感じません。

ただ、燃料タンクが90Lから130Lに巨大化し、燃料残量が
思った以上に減らないといった精神的安定感は大きく感じます。

副作用として給油するときには覚悟が必要ですが・・・。

続いてはエンジンです。

カタログ上ではエンジン馬力で約70馬力UP、
トルクでは倍近い約220NUP。

これは体感できるぐらい力強く感じます。
アクセルを深く踏み込まなくても、スムーズに加速します。

トルクが大きくなったのは、運転のしやすさに直結している感じがします。

ただ、フィーリングは何というか、これまで長く仕事車で乗っていた
最近のハイエースのような感じといいましょうか・・・
味気ないです。

大排気量の直列6気筒がすごい良かったとも感じませんが、
操っている感は一気に低下した感じです。

まあ、新しいほうが長時間乗っていても楽なのは間違いありません。
振動もかなり感じなくなっています。

特に始動時と停止時の車体が揺さぶられる儀式は確実になくなりました^^;


その他、見切りについてはやっぱり悪くなっていると感じます。

慣れの問題かな?と思っていましたが、特にボンネットの盛り上がりと
後部座席のヘッドレスト位置、運転席と助手席のヘッドレスト巨大化により
周囲の見切りは悪くなっていると言わざるをえません。



後部座席のヘッドレストは、最悪真ん中だけ外しても良いかなと思い始めてます。

改善してほしいと思う点はそこそこありますが、とりあえず1000kmを超えて
今の感想は・・・

新しいほうが故障の心配がなくて良い!!

というところが、率直な感想です、はい^^;
Posted at 2024/05/07 21:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年04月23日 イイね!

倉庫整理

倉庫整理やろう、やろうと思いながらも放置していた倉庫整理。

今はなきX1のスタッドレスタイヤ。

そしてかなり前のアウトランダーPHEVようのタワーバー。。。

車のバッテリーにバイクのバッテリー、そして先日
ご臨終となったソーラー用のバッテリー。
あとは倉庫にたまった電線屑と若干の金属屑。

お金を出して処分することも可能ですが、少し頑張ってあちこちに行けば
おこづかいに変換することも可能です!

タイヤとタワーバーは個人売買も可能ですが、輸送などが面倒なので
出張買取で。

程度もあまりよくないのはわかっていましたので、それなりの価格で
引き取ってもらいました。

※2点で6千円也

あとはバッテリーなどの処分ですが、ちゃんとした業者で売却することが可能です。無償で引き取ります・・・なんて業者もありますが、売れます。

今はやりのリチウムイオンは無理だと思いますが、鉛バッテリーは
売れます。

ということで、処分場に自己搬入しました。



こんな感じでまた少しお小遣いが^^;



倉庫もようやく隙間ができましたので、さらなる整理を進めたいと思います。
Posted at 2024/04/23 22:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑貨アレコレ | クルマ
2024年04月21日 イイね!

増車しました^^;

増車しました^^;突然ですが、増車しました。

なおまきのブログには何度か登場した車体です。

そう・・・会社の車が20年を経過しお役御免となりまして、
そのままだとリース会社に持っていかれるだけという状況となり、
それなら個人的に買い取ります!となったわけです。

会社の総務にリース会社と交渉をしていただき、格安にて
譲っていただきました。

個人的に楽しむために買ったわけではないというのが本当のところでして。。。

そう、このランクル70はすぐに売りに出します(笑)

会社では大切に使っていましたし、状態は20年経過の割には
故障すればすぐに直してという使い方でしたので、悪くないと思います。

僕専用の会社車ということもあり、愛着もありますが。。。
新型ランクル70も納車となりましたし・・・・。


次のオーナーへ行くまでの本当に少しの間、我が家の車となりました。
Posted at 2024/04/21 23:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2024年03月21日 イイね!

ランクル70 新旧乗り比べ

ランクル70 新旧乗り比べ新型ランクル70(再再販70)が納車されました。

これまでなおまき仕事号であったランクル70は
登録が2004年、今年で20年選手。

再再販ランクル70が発表されるまでは、次の車を
どうするか、社内でも随分悩んでいました。

実際に過酷な道を走りますし、車には信頼性とタフさが求められます。

次期車両には輸入車も選択肢として一応はあったようですが、最悪は今のランクルが完全に壊れるまで乗り続けようか・・・みたいな雰囲気でした。

そんなとき、再再販が決まったとうわさを聞きつけ、買えるかどうかはわからないけれど、抽選に申し込んだという流れでした。

運がよかったと思いますが、かなり早い段階で納車が決定しました。
途中出荷停止などがあり、予定していた時期よりズレましたが
無事に納車となったわけです。

前置きが長くなりましたが、せっかく新旧のランクルがあるなら
乗り比べしなきゃ損!ってことで、簡単に感想を^^;

・外観
新型は見た目にも、乗ってみた感じでも、一回りかそれ以上に大きく感じます。
全長や全幅が大きく変わったわけではないはずですが、フロント、特にボンネット周辺が大きくなり、迫力があるようです。
良く言えば旧型よりガッチリした見た目になり迫力もありますが、運転してみると見切りが悪くなり、余計な大きさが運転しにくく感じます。この辺は慣れでしょうか?


・内装
内装は何というか難しいのですが、何となく新しくなったな?って感じがします。
もちろん便利機能も追加されて、インパネ周りやダッシュボード周りなど、結構変わっているんですが、旧型から乗り換えると個人的にはすごい変化を感じませんでした。正直、この車は豪華すぎても違う気がしますし、必要十分と感じました。
旧型

新型


エアバッグの都合上、やむを得ないのでしょうが、助手席の握りが無くなったのが
ちょっと悲しいです。ジェットコースター的で好きだったのですが(笑)

・乗り心地
この車に乗り心地を求めるのも違うのか・・?とも思いますが、これは明らかに新旧で違いました。
ワンランク・・・いや、2ランクくらいは乗り心地が良くなっていると思います。
まだ未舗装路が試せていませんが、ちょっと山へ行くのが楽しみになりました。

・エンジン
こちらはだいぶん変わりましたね。
もちろん排気量からして違いますし、自然吸気か過給機かも違います。
どっちが良いかといわれると、好みとしては大排気量のNAですが、長時間の移動や使用を考えると、新型のほうが圧倒的に楽だと思いました。
振動もかなり少なくなり、高速移動ではこれまで80km/hの巡航でエンジン回転は5MTで2000を軽く超えていましたが、新型は6ATとなり、100km/h巡航でも2000回転以下となり、余裕のある走りになったと感じました。




そういえばバッテリーが新型では1個になってました。
2個あれば2倍安心できる・・・ってわけではないのですが、ちょっと安心感をそがれた気がして残念です。


まだまだ感想はありますが、長くなりそうなのでいったん終わります(笑)
Posted at 2024/03/21 21:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車あれこれ | クルマ
2024年03月04日 イイね!

ひと通りの修理は完了

昨年から立て続けに故障をしていたSQ5。

先月にひと通りの修理を終えて帰ってきました。

修理内容はインテークマニホールドのソレノイドバルブ交換



あとはディーラーを出ようとしたときに不具合が出たパーキングブレーキの警告灯内容の修理。



その後しばらく様子見をしていますが、今のところは大丈夫のようです。

認定中古車保証は2025年4月まで。。

膿を出し切ってほしいと願う今日この頃です。

Posted at 2024/03/04 20:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | SQ5 | クルマ

プロフィール

「M試乗会 http://cvw.jp/b/149205/48697989/
何シテル?   10/06 23:24
機械バカ(夫)と医療系雑用係(妻)の貧乏モディ日記です。 自分の乗ってる車は好きですが、悲しいかな 「車好き」や「車バカ」ではないのです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

メイン・サブ バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 10:17:30
高齢者の自転車運転。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/30 10:16:27

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
初アウディです。 初を楽しみたいと思います。
メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
初メルセデスです。 乗りたいと思っていた車が、縁あって購入することができました。 楽 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
流れで購入してしまいました。 個人としては短い所有期間になるとは思いますが、最後まで面 ...
スマート K スマート K
つい買ってしまった1台です。 せっかくなので、楽しみながら乗れればと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation