
2/28にSSパークに行ってまいりました。グリップで走るサーキットではなかったですねw路面が悪すぎるw
でもケツを流す練習にはもってこいでした。俺には意図的に滑らすドリフトは無理ですがw
コースレイアウト自体はTCより面白くて、タイム測定さえできればいいのになぁ・・・
やったぜ。ハマショーさん無事帰れましたでしょうか・・・?

やったぜ。たかがリップが飛んだだけだw

白い車を撮るのは難しい。

クムホはゴミ。はっきりわかんだね(大声)スキール音しすぎwそれに比べてPINSOはスキール音しな過ぎ
今回の走行でついに255のPINSOが死んだので、またタイヤを買わないと・・・ついでにホイールも買わないと。今度はワンピースの軽いのを買いたいな!前後同じにすればローテーションもできて経済的だし、同じのを買おう。
エボとかGT-Rの横に乗っちゃうとFDの加速の無さに泣けるから乗りたくないんだよなぁ・・・きっとFDが壊れてるから遅いんだ、コーナーで勝てばいいんだ、うん(納得)
サーキット走行と高速の合流の加速で気づいたのだけれど俺のFDシングルターボからツインターボに切り替わるときと切り替わらないときがあるんだよなぁ・・・普通だったら4500rpmで絶対ツインになるんだけど。切り替え用のソレノイドバルブが逝ったのかな・・・?今までマフラーが詰まってるからかと思ってたけど違うみたい。
あの購入当時事故前の2stのような加速を味わうにはまだ時間がかかるようです・・・
Posted at 2013/03/01 09:45:21 | |
トラックバック(0) |
FD3S | クルマ