
VJ21 Γのリアホイールは18インチです。今どき18インチを履いているバイクなんてありません。18インチタイヤは高く、買ったタイヤが17インチなのもあったので、リアホイールの17インチ化をすることにしました。(ただVJ22が17x4.5Jに対し、インパルスは17x4Jです。VJ21 18x4J)
本来VJ22のリアホイールを使用する(ポン付け)のがセオリーなのですがバカ高かったので、同じスズキのGSX400インパルスのリアホイールを使用することにしました。
インパルスホイール+刀ハブ+バンディット250スプロケの組合せ。じゃけん装着しましょうね^~
カンカン!打ち込んでもシャフトが入って行きません。なんとシャフト径が違うようです。スズキは寸法が大体一緒と、どこかで聞いたのですがね。調査不足にも程がある。

インパルスとΓでベアリングの内径が違うのが解ります。ただ、外径はほとんど同じです。ですので、ベアリングの打ち替えで行けます!

インパルスのホイールにΓのベアリングを打ち込みました。これでΓのシャフトが使えます。
ここまでくればシャフト径以外の寸法は一緒なので、組み込むだけです。
バーハン化してポジションが楽になり、スプロケのガタはロックタイトで完全固定、チェーンは新品を入れてタイヤも新しい物にしたので調子良くなり、乗りやすくなりました!これなら何とかツーリング出来そうです。
後は両方ミラーを取り付けて、全塗装してとりあえず終了かな。
Posted at 2014/11/04 22:49:55 | |
トラックバック(0) | 日記