• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えのみちのブログ一覧

2007年11月01日 イイね!

ナショナル製エアインテーク

ナショナル製エアインテーク走行していて手ごたえがあるんだけどタイムに結びつかない。やはり気温が高かったり条件が違うんだろうな。。。。と漠然と思ってました。
実際、水温や気温でタイムが出たり、でなかったり。
過去のビデオを見返していると、10月までの走行では筑波2Kの裏ストレートでレブにあたる位置が50M看板ちょい手前。1月くらいのビデオを見ると、100M看板と50M看板の丁度中間くらい。

水温計では、流石に夏場は高いけど10月と12月くらいは同じくらい。
これは吸気温度の違いだろうな。と。。

で、私のインテにも吸気温度を考慮したチューニングをしてみようと思いました。
要は、空気の吸い込み効率をあげること。無限のエアクリーナーとか、VISIONのインテークとか。。。 高っ!!。

で、建具店でいいもの見つけました。
ナショナル製エアインテーク。。。

ただの雨どい。。。いい感じでしょ。。。








やっぱり、付けられませんでした。。。。
そりゃそうだよね。。。
Posted at 2007/11/01 22:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ整備 | クルマ
2007年09月17日 イイね!

恐ろしい筑波

恐ろしい筑波9月。ライセンス走行。
そろそろ筑波へと思って予約をいれてました。真夏日でまさかこんな天気になるとは思わなかったです。ヘルメットかぶっただけで、汗がタラタラ・・。
LSDの感触が楽しみでした。。走行5周くらいで水温100度。ストレートも4速レブにあたらず・・・。まっ、タイムはどおでもよく、ビデオも練習のつもりと思ってセットせず。。。。残念。
 
今までで一番恐ろしい体験をしました。

最終コーナー入り口で、ほぼノンブレーキで突っ込みました。本人はレイトブレーキで、フロントグリップで曲がり、途中シフトダウンの予定でしたが。。。

なんか変。もしかしてリア流れてる?! あっやっぱり、おおおっ、あっチュウ間にほぼ真横。。。っても、アクセルべた踏み状態。。なんとか回転だけは避けたい。。。

ガードレールが真正面。本当に心の底から、『やっっちゃたか!インテグラ、ゴメン。。。』本当にあきらめました。本当に一瞬のうちに体温が下がった感じがしました。

ステアリングでカウンター当てて、もうピットロードの芝に進入。もしかして、、
やっぱり来るか。。。。振り替えし(オツリ)、どのくらい来る?? 
頼む。。。。自分でも信じられないけど、正面ではなく、これから来るであろう振り替えしの為に、左方向に顔をむけて、しかもバックミラーも確認してる。。。
後続よ、、、、来ないでくれ!!   
振り替えしが来た、、、、もうだめか!!。  と、思いのほか小さい。アクセルのお陰か、芝のグリップのお陰か、、、それでも、車は今度は、外に向き始める。
ピットロードとの間の芝をドリフト状態で抜ける。。。びみょ~なアクセルコントロール。何とかガードレールは避けれたが、今度はコース中央に飛び出して行く。。
いつサイドや後ろから衝撃が来るか心配だった。。。『頼む。。くるな』

ブレーキ、ハンドル、何をどうやったかもう分からないけど、、タイヤのスキール音だけが鳴り止まなかったのは覚えている。。。

ステアリングに感触が戻って来た。ブレーキも大丈夫だ。大分速度が落ちてきたのか、コントロールできそう。ストレート前のセンター中央より手前に帰還。。
多少与太ったが、コース上を真っ直ぐ走れてる。。。。 無事だった。

この瞬間、本当に信じられなかった。車が無傷なんて有り得ないと思った。
『俺はプロだ!!』その2秒間くらはは、本当にそう思った。
後続も幸いおらず、他者を巻き込むことが無かった。
LSDよりも、タイムよりも、何よりも、感動的な体験だった。2度と味わいたくない。毎回無事に帰還できることに感謝。

Posted at 2007/09/18 00:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年09月09日 イイね!

ブレンボ復活

ブレンボ復活新品です!!
左だけ・・・。
かなり高価なものです。Dラーさんに感謝です。
来週も、マフラー下の遮熱板がバリバリに割れていたので、Dラーさんにお世話になります。発注していたブレーキパッドや、オイル類が無事にスケジュールどおり届いたおかげで、タイミングよく交換できてよかったです。
Posted at 2007/09/09 22:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテグラ整備 | クルマ
2007年09月06日 イイね!

ブレンボが亡くなりました((((((^_^;)

ブレンボが亡くなりました((((((^_^;) 左フロントからスタートする時、止まるとき、カコン、カコンっていう音が以前から気になっていたんです。先日エア抜きをやった時にパッドを見てみると、スゴイ方べり。内側のピストンが出て無い感じ。
ブレンボって、エンドレスのCC-Rとか発熱量の多いパッドを使ってサーキット走ると、焼き芋状態になって比較的短期なオーバーホールが必要になるので、発熱の少ないパッドを使用するように気をつけていたのに。。。
左フロントのみ新品交換します((((((^_^;) 。
Posted at 2007/09/06 19:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテグラ整備 | クルマ
2007年08月19日 イイね!

LSD慣らし2日目

LSD慣らし2日目装着後の感触。
クラッチも強化したのだけど、最初、重っ、って思ったけど1日たてば慣れちゃう程度。ストローク中の重さも均一だし、ミートのタイミングも純正の位置とほとんど変わらない感じ。あとは上さんが乗る時の怒りの重さがいかなるものか。
メタルは全然興味がなかった。試乗をさせて頂いたのだけど、私には扱えない。
上さんも乗るし、家庭にやさしい車でなくなってしまうしね。敬遠。

LSDは慣らしが済まないと何ともいえないけど、異様にハンドルが重くなった。
カーブを曲がり終えハンドルを直進方向に戻す時に、力が必要。短時間乗るぶんには問題はないけど、長時間乗ると疲れる。
あとは交差点でも純正と変わらない。ただ、オイルの温度が低い時に90度くらいで曲がるとゴリゴリ言う。オイルが温まると特に音はしなくなる。
慣らしは8の字を30分とかかと内心恐れていたけど、SHOPのお話だと街乗り500kmでいいらしい。8の字に回る場所といえば、富士とか筑波とかに行くしかないけど、体力気力ともにこの暑さでは・・・・。近場のコンビにで8の字、統合で廃墟と化したディーラーの中で8の字、市民会館などの駐車場で8の字。。。。計10分くらい走行したけど、3分で疲れた。。。。あとは峠をまったり走行して完了。大丈夫か??
Posted at 2007/08/20 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテグラ整備 | クルマ

プロフィール

「@マルコ☆ さん
なんと奥多摩ロドミ7月の写真見ていたら、車隣に止めてましたね😁。何か縁を感じますね!」
何シテル?   08/12 19:25
何十年ぶりに復活しようかと思う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MAZDASPEED パフォーマンスバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 13:07:05
G-TECH PRO Short Antenna M30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 04:09:59
By Type R 表バージョン 
カテゴリ:By Type R 表
2005/08/30 23:03:57
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家庭に優しい、広くゆったりした車。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
FR、50:50、ライトウエイト、ダブルウィッシュボーン-マルチリンク、ロングノーズ・シ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
最高の4WD
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗りに最適! デザイン、大きさも最適!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation