• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SY31の愛車 [日産 セドリックセダン]

整備手帳

作業日:2013年12月7日

純正ホイールリペア完成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
磨きと清掃で半年かかって、やっとプライマー塗装、2週間後にウレタンクリヤー吹きしました。ベランダでの作業なので、ミストが飛ばないよう新聞紙で囲いながらのスプレー作業。ゴミがいっぱい付着して、液だれ多数・・・・・
2
今回お世話になった皆さん達。左端の虫除けスプレーは、夏場ベランダ作業の必需品。
3
今まで履いていたY31シーマ純正ホイール。約20年物で白錆が醜いです。
4
ウレタンクリヤ塗装後、約2週間乾燥し、今回リペアしたホイール装着。タイヤは外側が減っていたので、内側だったのを外側にして組み替えてもらいました。
5
あまり代わり映えしない。他の人だとホイールが綺麗になったとは気がつかないでしょう。完全に自己満足の世界です。
6
おまけ。今回のホイールは、以外と新しい年式の様です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シーズン始めのオイル交換&Vベルト張り調整

難易度:

排ガス検査

難易度:

オイル滲み修理+α

難易度: ★★

サイドシル板金

難易度: ★★

AT-P

難易度:

エアサス インジケータ 追加回路

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年12月7日 17:45
このホイール大好きなんですよ!

カクカクしたセドリックやグロリアセダンによく似合うんですよね!
私もPY31グロリアセダンに乗っていた頃は、近所の修理工場に野ざらしで放置されてたシーマに付いていた純正ホイールを安く譲ってもらって履いていましたよ。
コメントへの返答
2013年12月7日 21:15
ありがとうございます。
このホイールはデザインがシンプルで、日産の純正でも、ボア径が73mmと汎用品並みに大きいので他メーカーのクルマでもサイズさえ合えば履けるところが気に入っています。しかし、すぐ白錆が出るのが難点です・・・・・
2014年5月2日 9:42
今まさにこのアルミの化粧直ししてます!
大変助かってます><
コメントへの返答
2014年5月5日 7:31
森の安藤さんこんにちは、
今回のホイール化粧直しは「初代シーマ」さんのホームページの「BBSレストア」のページを参考にさせてもらいました。
使用するケミカル類等詳しく説明があり、勉強になります。

プロフィール

SY31生活21年目で終了。 最近の新車でときめくのは、ジムニーかセンチュリー、クラウン、JPタクシーぐらいでさみしいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カムリハイブリッド トヨタ カムリハイブリッド
SY31から交代。 同じ乗り物とは思えないくらい最近の車の進歩に驚いてます。
日産 グロリアセダン 日産 グロリアセダン
`05年5月まで乗ってた、Y31グロリアです。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
オートエアコンエコノミーボタン作動しない。 オートライト作動しない。燃費6~7Km/L。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation