• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADANISのブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

トムについて

こんにちは!最近花粉&黄砂がひどいですね。洗車しても翌日には車に花粉と黄砂が…(*_*;



さて、今回は僕の相棒トム(インテR)について書いていこうと思います。



昨年7月に納車して8か月ほど経ちました。16万3000㎞から保有開始してそろそろ1万㎞走行になります。この車は中古屋さんに探してもらい現物を見ずに写真だけで購入を決めた車でした。走行距離やその他は査定書?や写真等でよく確認しましたが現物を見ないリスクは覚悟をしていました。
納車直後は分かりませんでしたがしばらく乗ってみて色々と不具合箇所が見つかってきました(^^;

走行距離や経年劣化に伴う物は別として今までで分かっている不具合を挙げていくと、

・リモコンキー及び集中ドアロックがきかない
ドアの開け閉めは、いにしえ手法のキーを差し込んで開け閉めしてますw ドアをあけてもルームランプは付かず閉め忘れのチャイムも鳴りません。

・ワイパーの不具合
間欠作動が出来ません。ウォッシャーを使ってもワイパーが動かずウォッシャー液だけ噴射しますw 小雨の時に間欠作動が出来ないとちょっと面倒(^^;

・メーターの警告灯不具合
車検の時にシートベルト警告灯が点かず直してもらいましたが、まだドア開閉の表示も点いてないです。

・エアコン不具合
納車直後は大丈夫でしたが昨年秋に壊れました。冷たい風が出ない。来月修理予定

そして、厄介なのが…
・『アリがどっかに巣を作っている』かも…
気温が暖かくなってくると、CDデッキや右ドア付近から小さいアリが1匹2匹…出てくるたびに始末してましたが、らちが明かないので先日アリの巣コロリを設置しました。
今日走ってみましたがまだ根絶してない雰囲気です。

他にも経年劣化に伴う不具合はありますが交換や修理が出来る物もあれば出来そうにない物もありそうです。


現実問題として、僕の相棒トムは『ハズレ』の車になるかもしれません。


でも僕はトムを見捨てたりはしません。これから少しずつ直していくつもりです。自分が納得行くまでの状態になるのは相当時間とお金がかかると思いますが(^^;

とある動画で古い車を買う(乗る)時は現状を受け入れるしかないと言われてました。受け入れてそこからどうするかはオーナー次第だという事です。


僕はこの車『トム』を受け入れます!



Posted at 2023/03/11 20:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2022年11月13日 イイね!

最近のADANISさん~車検終了~

最近のADANISさん~車検終了~




お久しぶりです!
車検が終わって一段落したらブログ書こうと思ったら、車検に1ヶ月かかりましたww

シートベルトの警告灯が点灯せず。普通はイグニッションONで全て警告灯が一度点灯しその後消えるのですが、シートベルトの警告灯が点灯しない…
メーターのLED玉切れ、カプラー、バックル色々探しても直らず。どうやら前オーナーが配線をゴチャゴチャ弄ってたようで配線がぶった切られていたり、よく分からない配線もあったりと大変だったようです(^^;
結局は配線を作り直す大仕事に…ようやく今は直りましたがDラーの整備士さんと担当のエリ(ELYZEST)さんには手間とご苦労様をかけました。



それ以外はほぼ問題なく消耗品、劣化部品の交換でおわりました。
色々な物を直してもらったことで納車直後とは比べ物にならないほど乗りやすくなりました!
特にエンジンマウント交換は絶大。ギアチェンジの時のギクシャク感がなくなりスムーズに。

マフラーはスプーンのN1マフラーから純正マフラーへ。


スプーンは抜けが良すぎて回転がすぐ落ちるのでシフトアップが忙しかったのですが純正は本当に扱いやすい!落ち着いてシフトアップが出来ますww

サスペンションは純正ショック+ダウンサスからTEINのフレックスZへ交換。
↓の画像はF.30㎜ R.40㎜ダウン


車高は40ミリダウンでフロントだけ減衰を出荷状態から2段階柔らかくしてます。
40ミリダウンでもまだ車高が高い…18インチだとタイヤ外径が純正の17インチより大きいから仕方がないかな? ゆくゆくは17インチに戻そう!?(^_^;)
↓の画像はF.R共に40㎜ダウン


1か月トムに乗れなかったので車検が終わって先週、今週と遠出をして紅葉を見に行ってました。写真はありませんww
走行距離は現在16万6000㎞。納車して3000㎞走りました。1か月乗ってないので実質2か月半で3000㎞は多い?
先月末車検終わって今日までで1000㎞走ってますww

何だかんだありましたが車検も終わって一段落です。まだまだパワステポンプ、オルタネーター、クラッチ、ブレーキオーバーホールなどなど直したい所がいっぱいですがww ボディも全塗装したいな…
弄るより“維持る“方が先ですね(^^; ちょっとずつ直していこうと思います。

ではまた!
Posted at 2022/11/13 20:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2022年08月07日 イイね!

納車~11年ぶりの再会~

納車~11年ぶりの再会~






7月28日、2年ぶりの愛車が納車されました。


2001年式 インテグラ タイプR
走行距離16万3000㎞
スプーンスポーツN1マフラー
スプーンダウンサス
そして、BBS RG-R 18インチホイールが付いてました。




…で、いきなりなんですがホイール変わりましたww


レイズ グラムライツで多分57なんとかっていうヤツですw
ちょっと色々ありましてBBSを売ってレイズになりました(^^; 中古です。
現状はこんな感じ




ちょっと青が強すぎるかな?(^_^;) 白の車に青ホイールって合わないって言われてるけど、まあそのうち慣れるでしょうw 街中で目立つことは確実!希少車にこのホイールは簡単に僕の車と特定出来ますねww

日陰とか夜間に見るとイイかも?



納車されて10日ほど経ちましたが、久しぶりのMT車、低い車で最初はすごく緊張しました。そして乗ってみるとさすがに20年以上前の車なので、あちこちヤレや経年劣化が。ちょっとまだ長距離走るには不安な要素があります。
とりあえず10月の車検の時に色々と直したり交換する予定です。車検まで色々とバタバタしそうです(^^;


でも不具合が出るのは百も承知です!!その覚悟でこの車を相棒にしたんですから。


色々ありますがインテRが11年ぶりに が愛車に戻ってきて本当にうれしいです!前のブログにも書きましたが若い頃に乗ってたインテRの思い出を思い出しつつ新しい思い出をこれから作っていきたいです。

ちなみに相棒の名前は「トム・ソーヤ」です。ずぃ~子は女の子でしたがこの子は男の子です。トムと呼んで下さいw 名前の由来は長くなるので省略(^^;

まだ近場しか走れませんがある程度直ったら遠出して行きたいと思いますので、見かけたら新相棒トムをよろしくです♪︎
Posted at 2022/08/07 22:41:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | クルマ
2012年11月18日 イイね!

8年間の思い出

遅くなりましたが一年前の今日11月18日は現愛車CR-Zの納車日……の前日でしたw


今日はCR-Zの話ではなく前車インテグラ タイプRの話。


僕が初めてインテRを知ったのはゲームの中。

PS2のゲーム『グランツーリスモ2001 TOKYO』(タイトル合ってるか微妙)

ゲームの中でリアルに動く姿。スタイリング、速さ。そしてゲームの中での解説『FF最速』という称号!


ゲームで出会って約一年後、ついにオーナーになりました。


それまでに乗ってた軽とはサイズもパワーも走りも圧倒的に違う車でした!


2リッターNAで220馬力を叩き出すK20Aエンジン

サーキットを走る為に作られた足回り

レカロ、ブレンボ、MOMOステ!!


そして伝統のチャンピオンシップホワイトのボディカラー


本当に凄い車でした!


コイツと色んな所行きました。運転していて楽しい車でした。



車が車なんで若い頃は無茶というかあまり誉められる行為ではない事もやってました(;^_^A


一般道を3ケタで走っちゃったり、峠を攻めたり、片側1車線の道路で2台、3台まとめて追い越したり…たらーっ(汗)

当時の自分に聞くと『他の人に迷惑をかけてない』と言ってたでしょう。今思うととても恥ずかしい&情けないと感じてます…



そしてバチが当たりました

コントロール出来ずに単独事故を起こしてしまいました…


自分の腕を過信してたのでしょう。車のポテンシャルに対してドライバーの腕が全く低かった為に事故は起こってしまいました。


幸い自分以外に他に被害者はいませんでしたが、修理費などよりも事故を起こした自分の車を見て精神的ショックが大きかったです…

事故の後数ヶ月は車を運転するのが怖かったです(;^_^A


事故の後も修理して乗り続けていましたが約1年半後、今の車に乗り換えました。


これだけ書くと悪い思い出だけと思われるかも知れませんが決してそうではありませんあせあせ(飛び散る汗)


いい思い出も沢山ありました。

インテRに乗って色んな場所に行ったり、この車で知り合えた人達も沢山います。


CR-Z納車前日の夜、仕事終わりに最後のドライブに行ったのを覚えてます。

約1時間弱市内をドライブ。走り終わって降りようと思った時、今までの様々な思い出がよみがえってきて車の中でしばらく目を潤めてました(;_;)


ディーラーで下取りに出した時、既に次の買い手(乗り手)が決まってました。やっぱり人気あるんだな(^^ゞ


今もどこかの街で元気に走っているでしょう(*^_^*)









Posted at 2012/11/18 20:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテR | クルマ

プロフィール

「そんなに走っちゃイヤイヤイヤ!ww」
何シテル?   08/18 16:38
ADANIS(アダニス)といいます。小さいオッサンです(笑) あてもなく一人でぶらぶらとドライブするのが好きです。 整備された道よりも曲がりくね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic 60B19R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 12:17:03
Weds WedsSport SA-10R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/30 09:39:43
43周年~最近のADANISさん~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 20:14:56

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR トム・ソーヤ (ホンダ インテグラタイプR)
2001年式 インテグラ タイプR 16万3000㎞から所有開始 RAYS GRAM ...
日産 ノート ハイジ (日産 ノート)
低燃費少女ハイジ どノーマルです。低燃費でよく走る、使い勝手も良い。 あちこちキズだら ...
ホンダ CR-Z ずぃー子 (ホンダ CR-Z)
2011年11月に納車。 2020年9月に降りました。 9年間たくさんの思い出を作りま ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
CR-Zの前に乗ってた車 03年式 インテグラ タイプR(DC5) 03年11月から1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation