
冒頭の写真はロビ1…昨夜珈琲屋さんに行って帰って来たら、玄関に大きな段ボールが3つ?
嫁さんがヤフオクで購入したらしい笑
趣味プラモデルを目指す!って(*゚▽゚)
現在ロビ2も落札したらしい…やれやれですわΣ('◉⌓◉’)
昨日は9時15分のローカル線に乗り富士駅へ。
東海道線に乗り換えて沼津へ向かいました。
約1年半振り?くらいに電車に乗ったわけです🚃
切符買って行きました♪
持っているカードはPASMO。
当然こちらでも使えますがチャージが面倒でしたので笑
偶に電車乗ると楽しいですね♪
東海道線はTOICAなんですよ♪
実はこれは函南までしか使えない。
そして熱海からはSuicaなのよね♪
だから函南〜熱海間って現金のみの扱い〜♪
これは何とかして欲しいよね。
精算申し出るとあからさまに嫌な態度の職員さんなんですよ。
先にその区間の支払いは済ませてね♪と何枚ものポスターが貼ってあります!…まぁ今日は沼津までだから良いけどさ!
沼津のキラメッセへ行くのです♪
目的はこちらです。
もう5年くらい前かな?
六本木ミッドタウンでイギリス車の展示会をやっていて観に行きました。
偶々ミッドタウンで PIEROTHがワインフェス🍷をやってたんです。
興味ありげに覗いたら、良かったら試飲していきませんか?と声掛けられたので飲んだ。
赤ワインのタンニンが強くてシブいのか余り好きになれなかった。
でもその事を話したら、「では、とてもお薦めの赤ワインがございます。お気に召されると思いますよ♪」と言われて飲んだのがデンマークの赤ワインでヴォールフォーラスと言う名のワインでした。
とても美味しくて感動したのを今でも覚えています。
もちろんダース売りなんですが、普段そんなに飲まないので多いと言ったら、半ダースで良いですと。
2人の連れと分けて買いました。
それからお付き合いが始まりました。
3ヶ月毎くらいに定期的な電話が来ます。
良い物が出ましたのでお知らせにお電話させて頂きました♪と。
乗せられて何度も買いました笑:(;゙゚'ω゚'):
私は普段ほぼ飲みません。
時々気分が良いと開けて飲みますが、グラス2杯程度です。
何でしょう?酔ってしまった自分が嫌いって言うのかな…弱いのもあるけど。
対して嫁さんはザルです笑
安ワインだろうが良いワインだろうが普通に2本近く飲めてしまいます。
そしてしつこく絡みます笑
マジ アル中ですよ!…最近会社にアル中の人がいて入院したのを見てからお酒を飲んでません…2ヶ月もΣ(・□・;)
その嫁さんを誘って試飲会に行きました( ̄▽ ̄;)
せっかく断酒してたのに何て事するんだ!と言いながら嬉しそうに付いてきました♪
どうせ飲むなら、もう安いのを飲まないで良いワインを飲む!と。
勿体無くて量が少なくなるからって笑
まぁしかし良く考えたら何故10時に予約してしまったのか?
夕方にすれば良かったよ。
朝っぱらから飲んだらその後何処にも出掛けられないじゃん!と後で思いました_:(´ཀ`」 ∠):
沼津駅で降りて歩いて5分、会場に到着です。
やはりな…開始の10時に来てるのは私達夫婦だけ٩( ᐛ )و
こんな朝から予約してる人はいないようです笑
今日は会員様だけの試飲会なのでごゆっくりお楽しみ下さい♪とな*\(^o^)/*
パンフを開くと…うぉ〜こんなにリストがあるんかい!
六本木の時は好みを聞いて合うものを持ってきてくれたり、気になるワインを指名したりでしたが、今回は順番に飲ませてくれるようです((((;゚Д゚)))))))ガクブルです。
グラスの数が凄いぜ!
プラではなくしっかりグラスで確かリーデルだったかな?
合わせるとチンって良い音が響きます♪
20〜30mlずつ淹れてくれます。
あ、残してくれて構いませんよ♪と言われていたが、最初私は全部飲んでた…それもけっこうなスピードで( ;∀;)
嫁さんが、あんた大丈夫?既に真っ赤だよ笑、何で全部飲んでるの?と。
見れば嫁さんは少しづつ残してるではないか!
あ、残して良いって言われたっけな!と思い出しました笑
先ずは辛口の白ワインから。
左の◎、◯、×は個人の評価。
ボルドーの白は美味しかったな♪
1番のモマは普通かな。
2番のイネセーニョは癖が結構あってダメだった。写真忘れた。
5番、このカルフォルニアワインは美味しかった〜♪
こちらの6番ブルゴーニュは有名ワイン!
お値段もレストランで飲んだら、うぉ〜ってな感じ(´⊙ω⊙`)
でも私は前のカルフォルニアのブラインド・フォールドの方が好きな味でした♪
そちらもお値段は余り変わらないです…(*´ー`*)高ぇ
フランスの赤ワイン🍷です。
9番のサントネ。
普通と美味しいの中間でした笑
8番のバロナーク。
書いてあるのは美味いか、美味しかですけど私には全然個性強くてダメでした(>人<;)
10、11は神の雫にも出でくる2本。
お値段も良い!
でも私には美味い!とはならず普通評価(๑˃̵ᴗ˂̵)
ここから希少在庫品。
12番のラヴィッシュ
私は普通でしたが赤ワイン好きの嫁さんは◎で美味い!って。
13番のピノ・ノワール
ニュージーランド産
癖はないけど普通な感じ。
15番のタウレート
こちらはホント美味しかった!
先ず香りが良い♪
香りが良すぎて同じ香りの香水を作ってしまったのも頷ける♪
このワインはアストンマーティンやフェラーリのレセプションやパーティに使われる御用達だそうです♪
お値段も良いです笑
16番のTOSO
アルゼンチン産
タウレートが良すぎて普通だったなぁ…高いけど。
待ちかねたスパークリング!
私は泡が好き♪
しかし今回は1種しかありません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
17番のテタンジェ ノクターン・ブラン♪
この瓶のテタンジェは初めて飲んだ。
ジェームズ・ボンドの映画でもお馴染みのシャンパンですね♪
マジ美味い😋♪
お代わりしました!
ここからピーロートの本場ドイツワインです。
私はドイツワインが好きみたいです。
18番のアマデウス
美味しいです♪
19番のリースニング
これも美味しい♪
20番のシャルツホフベルガー
更に美味しいです♪笑
先程の2本より確実に。
先の2本が普通になってしまいました。
21番のナハトダイヤモンド
アウスレーゼ等級なので糖度が先のシュペトレーゼより増していきます。
書いてある通り蜂蜜の様な香りと味わいです。
しつこい甘さではないです。
嫁さんは私より気に入って◎だったな。
22番のウルツァイヤーアウスレーゼ
これは別格だった!
私には衝撃的に美味しかった♪
嫁さんも同意見。
こちらはビンテージが2007年…12年寝かせられたワイン🍷
そりゃもう何もかも良い!
口当たりも滑らかで、爽やかな甘みと酸味…これは堪らん!
お値段もこの中で最高値!
3千円以上高値だ!
レストランではきっと諭吉が2.5人は飛ぶだろうなƪ(˘⌣˘)ʃ
お代わりを2杯貰った笑
デザートワイン2種類
こちらも甘〜いという訳でもなく爽やかな甘みで後味はスッキリしてた♪
高いけど(о´∀`о)
美味しかった〜♪
いや〜私にしては飲み過ぎでしたな…ってグラス3杯いかないくらいだけど、ペースが速い笑
だいぶ酔いました♪
ニョロさん、どれか気になるワインはありましたか?
いやいや諭吉がね〜笑
シャンパン欲しいけど3本から…(c" ತ,_ತ)
5千円以下は6本から…ಠ_ಠ
唯一、一番気に入ったウルツァイヤーはお好きな本数でした。
今、娘は18歳。
3年後に就職です。
その時のお祝いとして飲もう🥂って事でウルツァイヤーを購入しました。
12年+更に3年寝かせます♪
楽しみだな♪
こちらからは以上でーす(΄◉◞౪◟◉`)
あいとぅいまてーん(´・∀・`)