• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンパニョロのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!11月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

何も…

■この1年でこんな整備をしました!

何も…

■愛車のイイね!数(2018年11月24日時点)
112イイね!
ありがとうございます♪
■これからいじりたいところは・・・
ホントは純正opのラリーホイール19インチにしたい…がお金は無し!
後、車高を上げたい笑

■愛車に一言

19000km走りました。
白EVOQUEと似たペースできてる…少しペースを落としたい笑

ディーゼルエンジンのアイドリングの音が結構うるさいっすd( ̄  ̄)
ヴェラールやジャガー、マツダと比べ物にならないくらい…。
しかし足回りや走りにはノーマルの時点で全く不満は無し!
良く曲がるし、高速でもピシッと走るし、さすがはBMWって感じかな。
2台乗り継いだEVOQUEよりも走りは断然良いと思ってます。
でも総合的にはEVOQUEが良い😆

まぁ楽しい車ですクロスオーバー♪

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/24 22:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

19404km

19404kmミニクロスオーバーに乗り換えて1年です♪

1年点検に出しました。
ワイパーゴムが拭き取り悪いので交換をお願いしました。
1万くらいかなーと思ってました。
EVOQUEがそうでしたので。
すると、ニョロさんはメンテパックに入ってますので交換の対象になってますよ♪…と。

どうやら点検の度にワイパー交換が含まれてるようです(`・∀・´)ホー
ちょいと私的には距離走り過ぎだな。
ブレーキパッドの減りが多かったな。
タイヤの溝がかなり…フロントは半分減ってた!
タイヤローテーションしました。

代車はクロスオーバーPHVですΣ(・□・;)

ディーラーからの帰りのバイパス…マジ無音です!
EV走行なのでロードノイズだけです!
元々静かだと思ってたけど半端ねぇ!
モータートルクすげぇぜ!
物凄くリニアだ!速い!
しかしながらディーラー出た時には92%だった電池が家に到着した時点で38%に…Σ(・□・;)



45kmくらいしかEV走行は出来ないらしいです。
翌日、会社へ行くと駐車場に到着時点で8%!
しかもある程度の傾斜を登るとガソリンに切り替わってました。
1.5L3気筒?のエンジンかなぁ。
しかしながら中々力はあって、EVから切り替わっても違和感ないですね。
電池などで重量は増してるのに軽快に良く走ります。
でもハイオクか〜…やだなぁ。

乗り心地が何か良かったんだよね♪
ギャップでの当たりが柔らかいって言うのかな?
私のSDよりもしなやかな感じがしました…気のせいかもしれないけどw

夕方ディーラーへSDを受け取りに東名乗って行きました。
どうやら65km/hを超えるとかな?ガソリンに切り替わりますね。
電池は会社からインターまでの下りで少しチャージされて12%に笑

ディーラーに着いてサービス担当に聞いてみました。
EV電池は無くなったら充電器に挿す以外に充電される事はないのですか?…と。

アクセル離したりブレーキすると微量にチャージする以外は充電器に繋がないと充電されません。

えーーー( ̄◇ ̄;)
うーん…45kmばかりの距離をEV走行出来る事に意味あるんですかね?
走っていて全く充電されず、無くなったらガソリンエンジンで走る…何か…ただのガソリン車との認識でしかないな。

プリウスのPHVとかどうなのかなぁ?
やはり日産のe-powerシステムが今のところは私としてはベストかな〜♪

帰りのバイパス…私の車うるさいわ〜😆笑
でもやはり動力はモーターよりガソリン、ディーゼル問わず内燃機関が良いな♪

そしてミニディーラー受付けのおねい様が可愛くなってる。
1年前より…少し痩せたからかな?
素敵だ💓♪
暫くはミニから換えられないな〜笑

こてぃらからは以上でーーーす♡(๑╹ω╹๑ )





Posted at 2018/11/17 09:48:16 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年11月17日 イイね!

これはないで〜😞

これはないで〜😞昨夜、富士ラーメンフェスタねるイベントに行ってきました♪




昨年もあったらしいが全く知らず笑
今年は早くから幟が立ってたので調べてみた。
金土日でやります。
10店舗ほどと田舎なので超小規模♪
北は北海道から、西は大阪からです。
静岡市でもやるけどそちらでは70分待ちとかげんなりするんだよねー。
1日1杯で3杯は最低でも食べよう!と思ってました。
半麺なんてあれば6店舗は食べれるな!と…。
家から2kmなので歩いて行きました。
歩いていると友人Mからラインが。
ラーメンフェスタ行ってる?と。
歩いて向かってると返したら。
仕事が早上がりだったから自分も歩いて行くよ!と。
現地で合流しました。

先ずは受付けでチケットを買うらしい。
価格を見て驚きですΣ(・□・;)
なななな700円!
これは1杯ですか?
はい、1杯700円です💕…と。
きっとフルサイズか〜、じゃあ今日は1杯だな。
とりあえず1番食べたいと思った都内に店舗を構える我武者羅のテントへ。
長岡生姜醤油ラーメンです。
生姜醤油なんて私の好きな物の組み合わせだから美味しいと思うに決まってる!



トッピングはその場で現金です。
チャーシュー好きな私は、つい豚チャーシュー300円追加してしまう…バカなんだな
出来上がってきたラーメンに驚愕ですΣ(・□・;)

丼はスチロールなのは当たり前だけど、ナルト渦巻きの絵が付いていて雰囲気も良いでしょう。

しかし だ!大きさは店で出す丼の6、7割程の大きさ!
当然中身もそのくらいの量…!?(・_・;?
豚チャーシューもペラペラのやつが3枚…ʕʘ‿ʘʔ
しょぼい…余りにもしょぼい…これで1000円?…_| ̄|○
パンフの写真は店で提供してる状態なんでしょうね。
現実はしょぼすぎて写真も撮らなかったよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

味は生姜がとても効いていて美味しいと思いました。
麺は弾力がある中太麺でつるつるして美味しい♪…が伸びてるんだよね〜😭



外で作るのは店とは勝手が違うから理解はしてますが、この茹で具合はないな〜。

北海道2店舗には結構並んでましたね〜。
富山ブラックにも少し並んでた。
県内4店舗は程々に並んでたかな。
友人Mは静岡市の花城へ。
鶏白湯スープの塩ラーメン。
ラーメンウォーカーで行った事があります。

イベントでのラーメンは極細麺…もうホントのびのびでした笑
スープが美味しいだけにホント勿体ない。



お腹も6分目くらいだ…もう1軒食べたいが、また700円掛かる…_:(´ཀ`」 ∠):
これはないね〜…いやホントこれはないでしょ〜!|( ̄3 ̄)|

富士市で良く行く札幌ラーメン北道のラーメンが750円。
他のラーメン屋行っても700円でフルサイズが食べれます。
満足度も段違い!…わざわざ普段食べに行けないからと1400円出して2杯は食べないでしょ〜(*´Д`*)
トッピングしたら更にお金掛かるし。



コスパが悪過ぎます!
攻めて2杯1000円だな…今日食べたレベル的(量、満足度的)に。
我慢出来る範囲で1杯550円…600円行って欲しくないな。
土日も1杯ずつ食べようと思ってましたが中止ですな!
これなら普通に市内のラーメン屋行きますわ🍜

まぁね〜、北海道や大阪から来るし、野外で作らなあかんし、道具、材料の運搬考えたら700円では足りないのかも知れませんが…でも食べた本人としてはガッカリ意外の何者でもないわけで。
難しい所ですね。
都内でやってる大きなラーメンフェスとかはどうなんでしょう?



きっと土日の昼間は混むんでしょうね〜。
天気良いし☀️

こちはからは以上でーす\\\\٩( 'ω' )و ////



Posted at 2018/11/17 09:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

香り💗

香り💗最近五十肩になり、突然痛ぇ!って会話中に言ってしまうニョロですψ(`∇´)ψ

昨日はプチオフしてきました♪
rs323 さんなジャガーFペースがとりあえず一段落したととな事でお披露目です♪

相模原のzebra coffeeに集合です。
今回も下道で行きました。
娘をスクールバス🚌バス停に送り7時に出発です!

早速ミニのナビへzebra coffeeと打ち込むが当然ながら該当なしと出ます……いやいや神奈川県に2件しかないんですよ?バカなの?
確かEVOQUEでは出たよ?
やれやれ、住所入れたら出ました。

有料回避のコース選んだら国一通って246通って籠坂峠に向かう指示が…。
えらい遠回りです!
富士市からは十里木通った方が圧倒的に早いです。
1時間掛からずに御殿場に出れるのに…何故なんだ!
ナビを無視して十里木通ります。

山中湖から道志道へ侵入です。
昔1度結構な雨の日に夜通りましたが、狭くてクネクネしてる印象しか残っておらず嫌いな道でした。
しかし、とても楽しくて素敵な道でした笑

オートバイツーリングの人達には人気の道です。
オリンピックの時にはサイクルロードレースのコースに使われます♪

道志道のえ

==============================

上のブログ・・・先週土曜日の話です。
スマホで書いていたのですが突然のアプリ強制終了によりここまでしか保存されてませんでした。
どうしても、また同じ内容の続きを書く気が起きないのでこの話はここでお終い♪
内容はみん友さんのjake0606さんのブログを見て下さい(笑)

で、他の話にしまーす♪・・・・でも写真は先週のプチオフの写真使うので全く頭に入って来ないと思います♪







私、香りに敏感です♪ と言っても食に好みがあるように匂いにも好みがありますよね。
まぁ今回は食べ物の匂いではありません。
化粧品の匂いがキツイとちょっと嫌かなぁ。
香水も着けすぎはダメだね、鼻を摘みたくなります(>人<;)

実は中学生の頃から匂いフェチ 笑
特にシャンプーの匂いにはうるさい!
中学の時は今と違って坊主だったにも拘わらずです 笑
まだ当時、朝シャンなんて世間で言われ始める前に、どうすればシャンプーの香りを残して学校に行けるか?を考えた結果に朝シャンして登校してました♪
しかも使っていたシャンプーはカネボウのSARA・・・坊主なのに 笑(*≧∀≦*)
高校生になって髪が長くなると一層シャンプーの残香が嬉しくて必ず朝シャン♪
中高の時は小遣いで自分のシャンプーは買って家族と別で使ってましたわ。

その当時から女子が羨ましかったなぁ。
体質や頭皮の油分量が違うのと髪が長いからシャンプーの香りとか長続きするよね~って。

今思えばこの頃から結婚するまで何だろうな?オネェ感があったような気がする笑
服や靴も好きな色とか柄のデザインとか欲しいと思う物は女性物ばかり・・・それは今も変わらないから嫁さんに時々注意されます『それは完全に女性ぽく見えちゃうから止めなさい!』と笑
でも別に男を好きになる事はなく女性が大好きだったので良かったわ~♪
これで男性を好きになる傾向だったら今頃私は・・・・・笑( ✌︎'ω')✌︎チョキン







高校を卒業してからも一般クラスでスイミングに通ってました。
小学生の頃から通っているのでコーチとも仲良しだし、終わる時のプールの片付けも手伝ってました。
終わると女性のコーチ達とシャワーを浴びていると、物凄い香りがして天にでも昇る様な気分になって逝ってしまいました 笑

毎日塩素強めのプールに入る為に結構良いシャンプーをコーチたちは使っていると言ってました。
そして仲の良いコーチが辿り着いて使っていたシャンプーがその香りの招待でした!
使って良いよ♪と言われたので使わせてもらった・・・・衝撃です!!洗い上がりの指通りや髪のサラサラ感、そして香り・・・完璧です!
何より驚くのは翌日の夕方までずっと髪がその香りに包まれます♪
聞けばタバコの煙の匂いなども付着させないとの事。
そしてその金額にも衝撃!笑
マジかよ・・・SARAのシャンプー&トリートメントのセットが4セット買えるやんけ!!

女性コーチ達はほぼそのシャンプー使ってましたね。
仲の良いコーチには『私が休みの時でも使って良いよ♪ 私の名前書いてあるの使ってね♪』と言われて天にも昇る気分でした。

その後スイミングは25くらいで止めたのですが、初めてそのシャンプーを自分で購入しました😆

しかし高額なため続けられず・・・・自転車始めたり、他の趣味にもお金が掛かるので全く購入でできず。
それでも結婚するまでに4回くらい買ったかな笑




ある時、あれは自販機のジュースを入れる仕事をしてる時でした。
私はローカル線駅の改札前で補充作業をしていました。
屈んでジュースを箱から取り出してるその時!後ろを髪の長い女性が小走りで改札に向かう為真後ろを通ったんです!
思わず反応して立ち上がりました!
そう!あのシャンプーの香りです!間違いない!
過ぎ去った後も残る残香に惚れた!と思いました 😆
私も使ってます!と声かけたかったー笑
もしかしたらシャンプーの他にヘアフレグランスも着けてたかもなー♪ 私も使ってたし♪

結婚してからどうなったか・・・・。
うちは家族全員シャンプーが違います。
私がシャンプーに並々ならぬ拘りがある為に嫁が買ってこなくなり、息子も娘も自分で好みの好きなのを買うようになりました。
息子に至ってはやはり私に似すぎたのか拘りが凄い笑

娘は色々試してたけど中々良いのが見付からないみたいでしたが、今は私のお勧めのココンシュペールを使っている。





今は中々高いシャンプーも結構ドラックストアに売ってますよね♪・・・選びがいもあり嬉しいです。
本当は年齢的にも髪の量が減って薄くなってるのでスカルプDとかMAROなんかが良いのでしょうね。
でも嫌なんです! どうしても男性用のシャンプーや男性用化粧品の匂いには馴染めません!難儀な事です。



ところでその件のシャンプーなのですが、アルビオンと言う化粧品メーカーのディセと言うシャンプーです。
しかし今は無いんです!生産終了なんです!
それが15年前位かな?
私はいても経ってもいられず、アルビオンのHPの問い合わせに投稿・・・たいして買ってないのに 笑

ディセの香りと使い心地がとても好きです!受注生産でも極少量生産でも良いので残してくれませんか?と。
丁寧に返事が来ました。
『お客様の様な問い合わせがとても多く寄せられていて嬉しく思っています。しかしながら新商品などの開発も行わないとより良い商品が出来上がりません。今回新製品の発売に合わせ生産は中止といたしました。新製品もとても良い香りがします是非宜しくお願い致します。』と・・・・。

どうやらあのシャンプーの香りにやられて購入している人が多かったと化粧品屋の人に聞きました。
新製品も購入して使いましたが、『何だこれは!ふざけんな!』と受け入れられない香りで半分も使わないで捨てました。

でも近所の化粧品屋さんにディセをストックしてるお店を発見です!
オーナー曰く、ディセを求めて問い合わせが凄かったのであちこちの問屋さんから仕入れたんです♪と言ってた。
2回くらい購入したが子供にお金が掛かるようになり買えなくなった。





最近娘とディセが売っていた化粧品屋へ行きました。
しかし・・・・ついにディセは市場にはもうありませんと言われました。
でもアルビオンから新製品が出てますよ♪ しかもディセの香りであるオリエンタルシプレですよ♪と。
何と!やるなアルビオン!
どうやらこれまでに新製品を3種類ほど出したが全く売れないのだそう。
出すたびに顧客からディセを復活させて欲しいと言う意見がHPにきてしまってたようです。
それでアルビオンは中身の質は変えるけども香りはオリエンタルシプレでと決めたのかもしれないなぁと思った。

商品名はルネセア フレグランストリートメントシャンプー。
もう1種類出していて、ルネセア アクアグロウディープトリートメントシャンプー
アクアグロウはフローラルオリエンタルシプレと言う香り。
アルビオンの本命はおそらくアクアグロウだね。
サラサラ用とかしっとり用があるから。
フレグランスの方はディセが好きで堪らないって人に態々出してくれたんだろうな 笑
でもアクアグロウもベースはオリエンタルシプレだから満足できる♪

ただ今そのフレグランスシャンプーを昨日から娘と使用中で風呂上りも朝も癒され中~♪…ハゲだけど😆
娘は朝から髪を自分の鼻に持ってきては、あ~ヤバイ!マジヤバイ!めっちゃいい匂い~ってアホみたいでした(`・∀・´)

結婚してからコスメが好きで化粧水や乳液、洗顔も化粧品メーカーのを使ってました。
女性誌を毎月買ってましたからね 笑
グラツィアとか好きでしたね~。
やたらと女性のファッションに詳しかったり化粧品に詳しかったりしました♪
前の会社では男より女性が倍の人数働いてたのですが、私は休憩やお弁当も男で唯一女性と食べてました笑・・・話が男子より合うので♪
ディセは仲の良いお気に入りの女性が出来る度にプレゼントしてたな♪
たいがい気に入ってくれるけど、シャンプーがお金を使う優先順位的に高くないから買わなくなってしまうんだよね。
女性だと2ヶ月くらいで買うのかな。
なら続けていけそうだけどな〜。
難しいもんですな。

私も娘と使い中だから2ヶ月毎に買わないとダメかな。
今度はなるべく続けて買っていきたいな♪



おしまい…シャンプー匂いフェチの回でした٩( ᐛ )و


Posted at 2018/10/19 14:10:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2018年09月10日 イイね!

ファミレスで良くね?

ファミレスで良くね?日曜日はお義父さんの33回忌でした。

私も娘も会った事はありません。
亡くなった時には富士山🗻が大きく見える所にお墓を作ってくれと言われてた。
なのでお寺もお墓も家から20km程の白糸の滝の近くです♪

10時にお寺に到着。
本堂に向かいます。



お経が始まります。
途中から御唱和です。
私、意外とお経が好きです♪
お坊さんと一緒に唱和してると何も考えなくなるし気持ちも落ち着きます。
1時間ほどで終わりました。
お坊さんのお話を聞きます。

お義父さんが亡くなった時はお坊さんのお父さんも亡くなった時らしく。
跡を継いだばかりで何も出来なかったのを覚えています…。
その後、修業していきしっかり出来るようになりました。
ニョロさんのお義父様の法要を執り行って33回忌まで来れた事に不思議な縁を感じます…と話してました。
何か良い話だな〜と思いました。

お墓に向かい掃除してお線香をあげました。

お義母さんに、祓いの善代わりの食事のお店はあなたが決めて良いよとの事ですので、お気に入りのイタリアンに行きました。







好きなお店ですので味に問題はないのですが…。
私達の席の隣には9人の平均65歳前後の女性ですかね。
1人だけ着物を着てました。
そのグループがうるさいうるさい。
居酒屋で飲み会してるんじゃないのに‼️

私達が家族で話す普通のトーンの声は全く聴こえません‼️
何度もえっ?と聴き直してしまう。
お店のフロアの方が料理を持ってきても、何々のパスタの方?と言われても聴こえない…(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

何ですかね…ここのイタリアンはカジュアルだとは思いますが、お店の雰囲気的には余りガハハと笑い大声で話しする様な店ではないんですよね。
バラバラに色んな話をしてるので声があらゆるタイミングで上がってホント騒がしい‼️

もう1組隣の席に4人案内されてましたが、途中から皆さん眉間にシワ寄せて嫌そうに見てました…そらそうでしょうね、自分達の話が全く聴こえないわけですからね。

私達のデザート前にやっとお帰りなりました。
一気に部屋がシーンとなりました(笑)…娘が逆に耳がおかしいや〜と。





ちょっと店選びを失敗したと思いました。
食べ終わってから疲れてしまいました。
やれやれだ‼️
ファミレスの方が…いや、個室のランチ、もしくは居酒屋でやったら良いのに‼️

あの様な恥ずかしい感じにはならないように気を付けよう♪と思いました‼️

それはそうとお店には他に10名程の団体が3組予約があったようです。
それが何と法事後の親戚との食事でした。
最近は和食ではなく洋食も多いと聞きました。
イタリアンの隣はお寿司屋さんですが、イタリアンの方が混雑してましたね。
嫁さんが、座敷に座るのが辛いお年寄りも多いから椅子に座れる洋食が好まれてきてるのかもね?と。

なるほど〜と思った次第です。

あ、イタグレのカロ君❤️
8月末にギプスが取れました。
しかし、骨折線がまだ残っているので2ヶ月はジャンプ禁止で安静にとの事(笑)
くっ付く包帯をサポーター代わりに巻いています。
嫌がらないので本人も痛みが和らいで安定するのかもしれませんね♪








Posted at 2018/09/10 19:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ARESE(アレーゼ) (爆)」
何シテル?   07/21 20:33
カンパニョロです。よろしくお願いします。 趣味は自転車!!【ロードバイク、MTB】 が…コロナ禍になってから4年間何にも出てない。 乗ってもいない引退状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:19:29
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:08:35
キャットアイ テールライト ORB SL-LD160-R 電池式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 06:52:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルが注目され始めた時からディーゼル車に乗りたかった。 出来ればBMWエンジンのデ ...
イタリアその他 その他 SCAPIN (イタリアその他 その他)
イタリアはSTEFANO SCAPIN デザインのバイク! SCAPIN DYESYS ...
アルファロメオ MiTo カロくん♪ (アルファロメオ MiTo)
イタフラのディーラー回って最後にMITOになりました♪ アルファロメオのエンブレムを1 ...
アメリカその他 その他 クロモリ (アメリカその他 その他)
スペシャライズド s-works クロモリです。 アルミ、前後サスバイクも乗りましたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation