• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カンパニョロのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

2014年 ラーメンwalkerの旅 No.45

2014年 ラーメンwalkerの旅 No.45 でごじゃる(´・Д・)」

今日は家族で行ってきました!『大勝軒 ◯秀』で(´Д` )ぐぇ〜
ラーメンwalkerには沼津店が載ってますけど面倒なので富士宮店で済ませます♪

つけ麺が掲載されているのですが、『ワンタン つけ麺』にしました。

この大勝軒ってワケワカメなんですけど…(; ̄ェ ̄)
◯秀ってのも良く判らないし、伊豆の国市には優勝軒なんてあるし、富士市ななは東勝軒…(; ̄ェ ̄)
看板には大勝軒を起こした店主? 山岸なんちゃらさんの姿が写ってるんですよね〜!?(・_・;?

この辺りでは三島にある大勝軒が六本木の味を出してる大勝軒との事。
ラーメンwalkerで伺いましたが、とにかくスープが甘いです(^◇^;)
サラサラしてスープでしたねーϵ( 'Θ' )϶

それがどうです?
ラーメンもつけ麺のスープもドロドロですo(`ω´ )o
元々ドロドロスープが嫌いな私…(; ̄ェ ̄)
ダメなの判ってますが突撃しました…家族も道ずれです(笑)

メニューです。



まずは種類が多過ぎね?って事ですよ!
店内…。



ラーメン着丼。



見るからにスープトロトロ…(¬_¬)
チャーシューは悪くないですね。
メンマは油で少し炒めて入れてるのか油でコーティングされていて熱い!
ワンタンも熱かった( ゚д゚)

ラーメンの太麺が苦手な私ですので良い印象な訳はない(笑)
そして半分も食べないうちに飽きました( ̄▽ ̄)
残したくて仕方なかった(^◇^;)
くどい!こってりでも良いけど、もう新鮮さがないよね? この手のつけ麺のスープに(´Д` )
田ぶしの味噌つけ麺や熟成醤油つけ麺の方が美味しいね♪

東部にこのタイプのつけ麺が後3店舗あるんだよね(´Д` )
酷評になるだけだから食べたくもないだけどねーϵ( 'Θ' )϶

私的お勧め度は ☆ 星1つですo(`ω´ )oふんがー!
また行きたい!と全く思わない味でしたϵ( 'Θ' )϶プリプリ

夕食時に行ったけど3組しかお客さんもいなかったし……オープン当初は並んでいて混んでましたけど、お客さんもこの手の味にもう飽きてきてるんじゃないかな?…勝手な想像ですけど(^◇^;)


おしまいです……|( ̄3 ̄)|どぅうえ〜い♪



Posted at 2014/12/07 22:42:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | ラーメンWalker | 日記
2014年12月07日 イイね!

私は冷たい男( ̄+ー ̄)

私は冷たい男( ̄+ー ̄)こちらの写真はグローブトロッタージャパンから毎年クリスマス前に贈られて来るポストカードです♪♪

左下にサンタの姿をして傘をさしてオレンジ色のグローブトロッターセンテナリーを持ってますd(^_^o)
ゴロゴロしてないので26インチだな♪
毎年素敵なポストカードくれますなψ(`∇´)ψ

さて今日は朝8時からBMWさんを洗車します!
そう!それはラストドライブになるから♪
とは言っても特に早起きしない私(≧∇≦)うぷぷぷっ
時間もないので洗車機掛けました(´・Д・)」



拭き上げてタイヤを洗います。
スタンドの駐車場ですけど写真撮っておこう( ̄ー ̄)



サイドビューもスタイリッシュですね♪
カッコイイですo(^▽^)o



富士山と!





はい(´・Д・)」
それでは静岡のFIAT・alfaromeo に向かいます!
BMWではこれがラストドライブです♪
7年間お疲れ様でした。

ん〜、まぁ別段これと言って感傷にも浸らず思い出を思い出す事無く、淡々と走ります。
ハンドリングが良く、高速での燃費も15km/Lくらい走る素晴らしいNAエンジン!
経年変化により内側のドアハンドルが少しベタベタするだけでトラブルと言うトラブルも無かったし優秀な車でしたね♪
経年劣化のオイル漏れ?だけだったし。

ただもう私は何となくドイツ車がつまらない…(¬_¬)
何て言うのかな?…しっかり出来過ぎてるって言うのかな。
ピシッとし過ぎて突っ込み所がないと言うか。
ドイツ車に14年乗って飽きたと言うか…お義母さんのも古いけどポロだし。
これがM3とかだったら違うのかは判らないけど(´・_・`)…買えないし(¬_¬)
インテリアも何かつまらないんですよね。

そして私は物の手離れが良くて、どんなに気に入って買っても手放す時にはあっさりしたもので、すぐに売ってしまう。
今回もディーラーではそそくさと降りると、スマートキーを渡してからはBMWを名残惜しそうに見る事は1度もなく(笑)
MITO君しか見てませんでしたψ(`∇´)ψうひょー

はい(´・Д・)」
本日納車でございますψ(`∇´)ψうひょー



カッコ可愛いフクロウ顏♪♪
リアオーバーハングは超短いのにフロントオーバーハングは長い独特なフォルム♪







この艶めかしいボディラインが堪りません(≧∇≦)





1.4Lマルチエアターボエンジン!



LEDリアコンビランプ?



下が0のスピード・タコメーター。



EVOQUEより使い易いんじゃないの?ってな感じのフルオートエアコン♪



プレゼントキャンペーンで付けてもらった 楽ナビLight。
モデルチェンジしたばかりで最新機種みたいです♪o(^▽^)o



リアシートベルトに巻き付く住人のビショーネ君(≧∇≦)
フロントサンシェード。
2点はサービス♪





alfaromeoのエンブレムのNo.プレートボルトカバー♪
フロントとリアの3個装着(´・Д・)」



そしてこのフラウのシートにしたくてコンペティツォーネにしたからねー( ̄+ー ̄)
大満足♪♪
実はメタリックレッドにタンのレザーシートの組み合わせはEVOQUEさんと同じなんですねーo(^▽^)o キャー素敵ψ(`∇´)ψうひょー



帰りは下道と高速と半々で。
まぁ乗り心地はあれですよ♪
BMWの方が良いですねo(^▽^)o
しなやかです。
BMWは16インチだったけどMITO君は17インチの偏平45…ホイールベースも短いだからそりゃ当たり前ですよね!

でも何か楽しいです♪
キーシリンダーに挿して捻ってエンジン始動!…久し振りですよ(≧∇≦)

ワイパーブレードのホルダーにもalfaromeoと刻印してある…何だか嬉しい(´・Д・)」

alfar TCTも普通にATみたいに扱える。
マニュアルモードだとシフトダウンでのブリッピングが嬉しいψ(`∇´)ψうひょー
オートモードだと1速を結構引っ張るな( ゚д゚)
マニュアルモードで早めに変えて乗ってたら学習したのかオートでも早めにシフトアップするようになった(´・Д・)」

alfa DNAはNでしか走ってないけど、皆さんはもっさりで勘弁してほしい!って言ってますが、街中走るのにもMTモードで走ってたけど全く気にならないですね♪私は!
奥方様が通勤で使うし多分何も気にならないだろうな(笑)

念願のalfaromeoのエンブレム所有者になり…奥方様だけど(; ̄ェ ̄)
アルフィスタになれて嬉しいψ(`∇´)ψヤッター!
何てカッコイイエンブレムなんだo(`ω´ )o




おしまい……( ̄^ ̄)ゞシャキーン!
今日は納車記念にワイン飲むかなo(`ω´ )o
Posted at 2014/12/07 17:44:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ARESE(アレーゼ) (爆)」
何シテル?   07/21 20:33
カンパニョロです。よろしくお願いします。 趣味は自転車!!【ロードバイク、MTB】 が…コロナ禍になってから4年間何にも出てない。 乗ってもいない引退状...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
2122 2324 25 26 27
28293031   

リンク・クリップ

cpm LowerReinforcement / ロアーレインフォースメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:19:29
HANKOOK VENTUS S1 evo3 225/50ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 22:08:35
キャットアイ テールライト ORB SL-LD160-R 電池式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/18 06:52:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
ディーゼルが注目され始めた時からディーゼル車に乗りたかった。 出来ればBMWエンジンのデ ...
イタリアその他 その他 SCAPIN (イタリアその他 その他)
イタリアはSTEFANO SCAPIN デザインのバイク! SCAPIN DYESYS ...
アルファロメオ MiTo カロくん♪ (アルファロメオ MiTo)
イタフラのディーラー回って最後にMITOになりました♪ アルファロメオのエンブレムを1 ...
アメリカその他 その他 クロモリ (アメリカその他 その他)
スペシャライズド s-works クロモリです。 アルミ、前後サスバイクも乗りましたが ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation