• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月13日

昨日の大失敗 その2

オフ会を終え、神戸港に向かう途中、阪神高速3号神戸線芦屋集約料金所ののETCレーンでの出来事です。

けたたましい警告音とともに、ナビの画面に「係員の指示に従ってください」。
(どんな音がしたのか、何が書いてあったかパニクッていて覚えてません)

レーンの右側にいつも表示される「通過」緑色の文字の代わりに「STOP」って赤い文字で表示されています。

もうお分かりかと思いますが、ETCカード未挿入での警告でした。


やばいなぁ、止まるべきか・・・
バックミラーを見ると後続車が・・(多分エロモンちゃんかなぁ)
40Km/hくらいでしたが、急に止まったら危ないかも。
行ったれぇ。

と言うことで、料金所をETC未処理のまま強行突破してしまいました。

幸いにもここにはゲートのバーが無く、強行突破しても車への損傷はありません。
バーが有ったら、止まれずに激突していたと思います。
仮に止まれたら後続車に追突されていたかも知れません。

ETCカードの未挿入には気をつけましょう。
そして、いつでも止まれる安全速度で通行しましょう。

さらに、ゆっくり走ってゲートに入ろうとすると、後ろから煽るアホな車がいっぱいいます。
これだけは絶対やめていただきたい。
追突の危険もそうですが、通過後の合流での事故の元です。


本日、阪神高速お客さまセンターに連絡を取り、無事処理していただきましたことを申し添えます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/10/13 12:56:27

イイね!0件



タグ

ETC

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

朝活⑬。
.ξさん

この記事へのコメント

2008年10月13日 13:28
いやぁ~、車間開けといてよかったよお~

コメントへの返答
2008年10月14日 2:17
チラッと後ろ見たら、やばいって思ったんだけどね。


いやいや、ちゃんと開けてくれていました(笑)
2008年10月13日 13:30
その事件、帰りの車内でめぃに聞きました。

何事もなくよかったですね。
コメントへの返答
2008年10月14日 2:18
一時はどうなるかと思いましたが、お客様センターに電話して事なきを得ました。

バーが有ったら間違いなく保険適用です(^_^;)
2008年10月13日 16:51
こんにちはー

僕も先日の滋賀オフの際ゲート突入しちゃいました(><;)

何が起こってるのかわからずパニックでした(@@)

今後はお互い気を付けましょうね~
コメントへの返答
2008年10月14日 2:19
こんばんは~

やっちゃいましたか。
で、その時はうまく処理できましたか?

ほんと、気をつけましょうね。
2008年10月13日 17:57
あ~この事件は気になってました。

こちらも滅多にETCを使わないのでカード未挿入等で
バーの無いところを突破した場合、後の処理をどうすれ
ばいいのか気になってました。

ちなみに私のETCはナビと連動していないためエラー
を気が付かずにいったらどうなるのでしょか?
(あとで連絡がくる???)

どちらにしても写真日付とETCの件で散々な日ですね。

またいいことがありますよ~(^-^)/~~~
コメントへの返答
2008年10月14日 2:23
ほんまに情けない限りです。

気が付かない方も多いみたいですよ。
オーディオを大音量にしてたら、光とか表示しか確認できませんから。

皆さんに聞くと、写真を撮られて、そのまま放置している人には連絡なり、摘発があるみたいです。

ありがとうございます。
そうですね。
終わったことは気にしても仕方が無いですから。
2008年10月13日 22:09
私はイグニッションオンでETCカード状況をしゃべる設定にして確認及びゲート遥か手前でETCアンテナのLEDの点灯をしていますが、確かにもしも点いていなかったらパニックでしょうね。注意します。
私は3-40K以下で入りますが、書かれたように、煽ってくる車多いですね。
今のところ、高速ポンピングすると離れますんで良いんですが、何であんなに近づくのか信じられませんね。
コメントへの返答
2008年10月14日 2:26
普通は入り口遥か手前でカード未挿入お知らせの検知システムがあるのですが、今回は気が付きませんでした。

初体験だったのでほんとにびっくりしました。お互い気をつけましょうね。

以前から思っていたんですが、何であんなアホが多いのかと。
何キロで通過したとか自慢する人もいますし。自分はアホですって宣言しているみたいですよね。


プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation