• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月08日

空中配線はやめて

空中配線はやめて やっぱり空中配線は危険なので、これに変更しました。

この作業のあと、デジカメがこのような状態になったので戦意喪失。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/08 00:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

あがり
バーバンさん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2008年11月8日 2:29
ん~~?
何を照らされるのかな?
楽しみ(^^)
コメントへの返答
2008年11月8日 2:38
これは、夜にしか役に立たん物ですわぁ。
しかも市街地ではほとんど役立たずです。

分かるなぁ(笑)
2008年11月8日 7:43
うーん、何ですかね?

一点を照らすようにLEDが配置されてますけど…?

もぉ 焦らさないで早く教えてください(笑)
コメントへの返答
2008年11月8日 12:03
LEDが内側向いてますが、実は1点を照らすのでは無く広がらせているんですよ。

うまくできたら整備手帳にアップしますね。

2008年11月8日 7:49
やっぱり改良したんですね。
このほうがすっきりしてグ~~ですよ!
コメントへの返答
2008年11月8日 12:09
やっぱりでした(^_^;)

セオリーを無視したら、結局は信頼性とかなんやかんやで良い結果は出ませんね。

あれをばらして組直しました。6発でも明るさは充分みたいです。さらに考えなきゃあかんのですが、当面はこの仕様かな。

ちなみに空中配線のをばらす時に1個LEDの足が折れました(T_T)
2008年11月8日 18:53
何だろうコレ?

ますます興味がわいてきた!!(^^)b
コメントへの返答
2008年11月8日 19:41
バックライトを電球のままにしている方にとっては、普通必要性を感じないものです。

少し前に、後退灯夜間減光回路を組んだら、これが必要になりました。
2008年11月8日 22:47
こてこてさんらしいと言うのか。。。。
デジカメ、光の写真でも写ってるのかとおもたら亀裂でしたのね(lll ̄□ ̄)ガーン!!

コメントへの返答
2008年11月9日 12:23
いっぺん作って、ばらして作り直しが私らしいでしょ。

何回同じようなことやってるやら。
ちゃんと設計せなあきませんなぁ。


デジカメはしゃあないですわ(T_T)

プロフィール

「[整備] #セレナハイブリッド フットランプ(ドア連動 常時点灯切り替え 非純正風) https://minkara.carview.co.jp/userid/149501/car/2941522/5816027/note.aspx
何シテル?   05/11 19:46
大阪に住む、ごく普通のサラリーマンです。 実用性重視でDIYしています。 快適を求めて少しずつ車に手を加えています。 計画するのは楽しいですが、先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリングストップキャンセラーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 07:18:41
アイドリングストップキャンセラー自作&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/26 16:34:59
C27 シフトノブの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 15:48:23

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2020年3月に、14年半乗ったC25から乗り換えました。 今回は寒冷地仕様でもなく2W ...
日産 セレナ 日産 セレナ
2005年9月にセレナのオーナーになりました。 4WD寒冷地仕様です。 クルマを快適に ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation