• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さまようよろいのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

連投ですよ~~~w (前のも読んでね^^b)

ちわん^^ノ

明日が休みなので、幸せうさぎのおっさんであります^^b

釣りは・・・・・・前日で半分以上の楽しみが終わるとの事です><w

それは・・・・・・・ 釣りの場所を決めて、道具を用意して

釣り方やポイントを決める^^ノ

そして最初の一匹が掛かると、90%以上の満足が得られるそうです^^b

本日のおっさんがそれです><w

明日はMAVじゃ無いので、何時もと違う道具を出して居ます^^(ウゥーンシアワセw



買ったきり余り登場の無いGルーミスのマルチピースロッド><ノ

#5ライン用の竿なのですが、MAVは#7番の竿を使って居るので

全然登場がありません><w

明日はコイツを使って釣りますよ~^^b



Gルーミスのラインナップではお安いシリーズですけど・・・・・・

中古屋さんで奇麗なこの竿を発見して購入してきました^^b

使い心地は流石Gルーミスですね~^^ノ

振り易さなど一流メーカーの技術力は素晴らしいです^^b

そして竿が変わればラインも変わる~~~~~!!



#5ラインを入れて居るリールは投資目的で購入した。。。。w

オービスのCFO4です><ノ 母国生産品(メイド・イン・イングランド)



なんと高級人気リールCFOが1万円を切る値段で売っているではないですか!!

オークションなら2万円以上の値が付きます><ノ

買って置いて損は無いと購入することにしました^^b

もう廃盤のリールなんですけど、今でも大人気なんですよ~

恰好良いですからね~^^b

明日はシンキングラインの釣りもしたいと思い

シンキングラインを出して来ました~^^b



こちらがシンキングラインを入れて居るフルーガーのメダリスト><ノ

上のCFOに入ってるラインは水に浮くのですけど、こちらは沈みます^^b

遠くへ投げて沈めて、引いて来て釣る用の糸なんです^^ノ

まあ外国だと、沈めてボートで引いたりもしますけどねw



こちらの武骨なリールは古い設計なんですよ><ノ

そしてこれは最後の正規品&新品です><b

もう輸入元のキャップスは潰れて無いし・・・・・・

メダリストも廃盤ですからね・・・・・・

なんと針を買いに行ったら・・・・太陽光線に・・・・新品が・・・・

ショーケースに並んでるでは無いですか!?・・・・

目を疑いました。。。。。

ずっと昔から無かったのに・・・・・・いきなり新品メダリストが><ノ

多分・・・・倉庫で発見されて陳列されたのだと思われます><w

即購入です><ノ この期を逃したらもう新品は買う事は出来ませんからね><

プレスのフレームが古き良きアメリカを感じさせますね~~~~w

シンキングラインと申しましたが、タックル的はシューティングヘッドです。

シンキングラインの頭に、フラットビームと言う断面が長方形の水糸です^^b

普通の水糸は断面は〇なんですけど、糸の癖が付きにくい構造になってます。

糸の素材も癖が付きにくく、引っ張るとすぐ真っ直ぐになりますよ~^^b

さ~ 人事を尽くしましたから、天命を待ちますかね~^^ノシシ

Posted at 2020/04/30 16:23:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月30日 イイね!

ラバーネット買って見ました^^ノ

ちゃお~^^ノ

今日も午前中で仕事は上がりのおっさんです^^b

でもね・・・・・今日は荷物多かったよ~~~~><(boo

某ド〇レミーさんが凄いのよ・・・・・・10kg牛乳が入ったケースを

288ケースも取るんだよ><・・・・・・手下しだっての><w

大体2t車で回ってるコースだからさ~、一回で積み切らず2回納品だよ><w

2t車で積み切らん程製造すんなwwww

ぶっちゃけ・・・・・ローリーで取って欲しいよw

そうすりゃ行かなくていいじゃんwwww

おっさんの荷主さんの所も製造が間に合わなくて、3時間残業が+だってさ~><

おっさんなら秒でお腹痛くなってます><w

お籠り需要って今半端ないね><ノ

まあ外で食べてた分を家庭で食べる訳だからさ~

こうなる筈だよね><b

おっさんは学校の牛乳無いから恩恵あるけど・・・・・・

スーパー用の牛乳を東京方面に持っててる大型の運転手は

口開ければブーブー言ってるよ><ノ

荷物が多すぎて嫌になってます><w



さて話は変わって~^^ノ

ミオタンの給油&洗車をして、魚べいにてお寿司をお昼にしたおっさんですが~

その@またイケない施設に寄って仕舞ったよ~><

みんな暇で3密状態のあの施設・・・・・・・・・

上州屋です><ノ 上州屋って群馬の企業じゃ無いの知ってる?(シラナイヨネ

埼玉の会社なんですが・・・・・上州屋なのです><w

何故におっさんがまた上州屋を訪ねたかと言うと・・・・・・



コイツですよ~^^b ラバーネットです^^ノ

何がラバーなの? とお嘆きの貴兄にw



網の部分がラバー製なのです><b

昔はさ~ 糸で編んで網にしてたのだけど、最近は魚の保護の為にラバー製が

全盛期なのですよ><ノ

普通の網で魚すくうとさ~ ウロコが取れたり、魚体が傷になったりするんだ~

キャッチ&リリースの浸透した今は、魚を放すなら傷にしないが進んで

居るのですよ~^^b 食べる人は何でもOKですw

おっさんも何本か網を買いましたが・・・・・・結局使わず・・・・・・

売ったり・・・・・どこかへ消えたりしています><w

探せば出てくるかもですが・・・・・・ラバーでは無いのですよ><w

なのに何故また買って来たのかと言うと・・・・・・・

明日はまちゃんと、鱒の釣り堀行くか? となったから~

MAVなら太い糸で釣りが出来るので、要らないのですが・・・・・・

明日行く所は、普通の釣り堀なので、細めの糸で釣ります。

そして結構大き目な鱒が入れてあるので、網無いと周りに迷惑が><

大きいのが掛かって網が無いと、近くで走られると、隣のまた隣の人位まで

魚が行って仕舞い、大変迷惑が掛かるのです><w

@バスも高い所から釣る時には、すくえるかな~とも思って居ます。

スピニングでワームする時は糸が細いからね><ノ

おっさん基本バスは抜くから、スピニングの時だけね~~^^ノ

まあ・・・・スピニングたまにしかやらんから・・・・余り登場は無いかとw

網の良し悪しはおっさんには分からないので、適当に選んで来ましたwwww

シャフト部分は



こんな感じです^^b 伸ばした時も、縮めた時もロックが掛かります。



シャフト部分が八角形になってるんだ~(オクタゴングリップか?w)

〇と違って回らないから、ロックが逃げなくて、ロックし易いのが決め手^^b



@一応袋も付いてて、網が引っ掛かからなくて良いかと^^ノ



王様のトコのも良さそうだってけど・・・・少し大きかったので

こちらにしました~^^b

明日使用の感じをお伝え出来ると思います^^ノシシ
Posted at 2020/04/30 14:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月29日 イイね!

キリ番踏んでみた件^^b

ちわん^^ノ

おっさん家のミオタンですが・・・・・・・・・



我が家にやって来て、3年が経ちました~^^b

故障も無く元気に走ってくれています^^v

一度軽いリコールに出しましたが、@は順調その物ですよ~~^^ノ

この画像は納車されて、ホーイールを履き替えた所ですね~^^

純正ホイールは鉄チンだから、少しドレスUPですね~w

まあ・・・・コルトのホイールが入る車種を狙い撃ちでしたからね><w

このデミオまでは、ビッツとかフィットとかの1500ccクラスは

まだスポーツグレードを除く車種は14インチが標準だったのです><b

今は15~16当たり前~~~~~><ノ

もうこのエンケイのRP-01も最後になるかと思われます><w

中古で手に入れたミオタンは・・・・・・4年半落ちでした。

デミオが手に入る1500クラスで一番欲しかったのですけど・・・・・・

色はちと失敗でした。。。。。w

ワインレッドが失敗なのでは無く・・・・・・・洗車に手間が掛かります><

濃い色なので、水垢やウォータースポットが凄く出来ますね><(boo

やはりおっさんには・・・・・ジジィシルバーが最強><w

ランサー、コルトは新車購入なので、色が選べましたから

迷わずシルバーを選択^^b シルバーは奇麗になった感じも薄いですけど

なんと言っても、傷と汚れが目立たないのですよ!!(ここ大切テストに出ますw)

まあ・・・もう買って仕舞ったので@戻りは出来ませんがね><w

でもね・・・・・・このミオタンに決めた最大の理由は走行距離です^^b

なんと1.3万キロだったのです><(素晴らしいw

おっさん会社が遠いので、余り走ってる車を買うと長く乗れないですから

素晴らしい一台を手に入れた事になります^^ノ(キャッホーイ

でもね><・・・・・・・・・

本日



7万キロ到達です><w 通勤だけでも年1.5万キロくらいは走るので

遊びに使うと、年2万キロ位にはなると思われます><ノ

3年乗りましたので、計画通り5万7千キロ乗ってますね~^^ノ



去年グロムを手に入れたので、グロムの走行距離が差し引かれましたねw

今度はコルトの様に・・・・・CVTで車を失いたく無いので・・・・・・

CVTのメンテは欠かさずに行く所存です><w

まあCVTフルード換えてもCVTが長く持つかは分からないけどね><w

温かくなって来たので、まずはエアコンのガス補充をしたいと思います^^b

連休明けたら車屋さんに電話しよ~^^ノシシ
Posted at 2020/04/29 14:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月28日 イイね!

マニア過ぎるので流して貰うブログ^^ノ

ばんわ~^^ノ

この前餌釣りに行って、ウキの大切さを再確認したおっさんです><ノ

おっさんのしている雑魚釣りは、余り道具に拘る釣りではありませんw

竿込みで2000円あれば道具も揃います><ノ

しかし・・・・・・・おっさんは・・・・・・・結構金掛かってますwww

まず竿は



今は釣り具から撤退しましたけど、リョービの 『 ハエ抜 』 です><

おっさんが釣り具屋のバイトを頼まれた時に、ショーケースの中から発見

しました><ノ

定価は忘れましたが・・・・・・2万ちょいしたと記憶しています><ノ

20年前の事なので、正確さはご勘弁願います><w

それまでは、18歳から始めた、渓流釣りの竿を使って雑魚も釣って居ました。

忘れもしない・・・・・ダイワのアモルファスウイスカー匠><

5.3mの竿でした。。。。。

おっさんの工場勤めの給料を半分つぎ込んで手に入れたのです><(5マソUP

オクタゴングリップだったんだぜ!!(ナンダソレ)

しかし・・・・・・今使って居るハエ抜きは・・・・・・・・

長さ30cm短いけど・・・・・・5万もした渓流竿より数倍優れた所が><

重さです><ノ 30年前の渓流竿は、最高級竿でも140gくらいでした。

現在でもそう重くは無いですけど・・・・・・・

ハエ抜はなんと・・・・・・・57gです><ノ

ハヤも競技釣りがあるのです><b そこで使われていた竿が

今のハエ抜なのですよ><ノ

ショーケースから出して、伸ばした瞬間・・・・・なんだコレ><!?でした。

めちゃ軽いやんけ~~~~~~~><b

そしてこの竿を手に入れることにしたのです^^b

ハヤ用の竿なので、弱点もあります><ノ

糸が0,6までしか使えません>< 道糸がこの太さなので・・・・・

ハリスは0・4くらいですかね~

ですから・・・・・何時もニゴイに伸され、小さいナマズが抜けない><www

25cmくらいの魚は大物扱いなのですよ><w

オイカワや小鮒には素晴らしく良いですけどね~^^b

まあ餅は餅屋と言う事です^^ノ

20年間の軽さの恩恵は素晴らしい物がありますよ~^^b

全然疲れませんからね~w



話はココから変わります><b

ウキの話です^^

おっさんが何時も使ってるウキは



こちらの玉ウキと言うタイプのウキです^^ノ

おっさんが釣って居る、用水路では玉ウキが一番安定が良いので

ほぼ玉ウキを使って居ます。

お気に入りはピンクの玉ウキです^^b

左の玉ウキと材質が違うので、同じ大きさでも浮力が高いのですよ><ノ

ピンクのウキで浮く重りでは、隣のウキは沈んで仕舞います><

@おっさんはピンクが一番見やすいので、ピンクなのが有難い><b

しかし・・・・・もう売って無い><

発見したら買い占める予定ですw

まあ場所にもよるので大き目の玉ウキも大事なんですけどね^^ノ

次に



ブランコですね~^^ノ

これは性能では無いのですよ><w ブランコになってる所が好きなのですw

ブラブラしてるだけで、高級感漂うでそ?w

最後に



この前使ったトウガラシウキですね~^^ノ

こちらは殆ど使いません><w

止まり水で釣る事が殆ど無いからです><w

@材質が多分桐なので、大きさの割に浮力が弱いのですよ><

ですから用水路のは不向きなのです。

この前のギルには大活躍でしたけどね^^b

そして~ 超久しぶりに・・・・・・・・



ウキ買って見ました^^b

高級ですよ~w 一本200円くらいw

玉ウキと比べるとですけどね~w

ウキで一番高いのは多分へらウキw まあへらはやらないので買う事は無い

ですけどね~w



なんと針のオーナーさんが作ってます^^ノ

そしておっさんお初の~ バルサ材のウキ~~~~~~!!

てか白いウキって見ないよね? 白あったら見やすいと思うけど無いね><

もう若年寄ですから・・・・・少し良いウキ使ってもいいでそ?w

それとどんぐりウキ使うの初めてじゃね?w

むか~~~し持ってたかもだけど・・・・・忘れてるしwww

@さ~ 最近のウキは適合重りが書いてあるんだね><(シラナンダ

今回はG3とG2買って見ました~^^b

Gってジンタン重りの事だよ~ 凄く小さい重りです。

数字が大きくなるほど小さくなるんだよね><w

ジンタンのより大きい重りは、Bで表示です。

Bが付く重りは、数字が大きくなるほど重たくなります^^b

知らなかったけど・・・・・・なんでBって表示なのか? です><

Bは散弾銃の散弾の玉の大きさから来てるらしいです^^ノ

ですからBはバレット(弾丸)のBなんだってさ~

長く釣りしてますが・・・・・・・気にした事も無かったよ~w

生きるって勉強ですね~^^ノシシ
Posted at 2020/04/28 19:09:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

お魚は何処ぞ?w

ちわん^^ノ

今日はおっさんお休み~~~~~~~~!!

はまちゃんからお魚釣りのお誘いを受けて、行くことになりました~^^b

まずはポイントを見学><ノ

いやね~去年大水が出たので・・・・・・・川が変わって仕舞ってるのですよ><

釣り歴40年UPのおっさんでも、あんな大水は初めてなので魚の行く先が

分からないのです><ノ

おっさんが何時も釣って居るホームポイントはことごとく玉砕><w

安定の釣り公園へ~~~~~~w



三ツ寺公園のひょうたん池です^^b

でもね・・・・・おっさん達の狙いの雑魚にはまだちと早いのですよ><

おっさんは5月になって、田植えが始まる頃から雑魚釣りをしています。

4月にここに釣りに来るのは初めてです><ノ



まあ取り合えず釣って見ましょう^^(gogow

全然当たらね~~~~~~~~!!

雑魚釣りの良い所は、居さえすればすぐ当たりが来ます。。。。。

しかし今日は雑魚の当たりは全然無し・・・・・・・・(爆)

フナとコイが・・・・・産卵時期で乗っ込みを初めてますね・・・・・・w

Hに忙しくて・・・・・・エサなんて食べてくれないよ><ノ

へらの人がポツポツ釣って居ます。。。。。

へらの釣りは同じところに、練り餌さを落として釣る釣りなので

撒き餌効果で食の立ったフナが釣れるのですが・・・・・・・

おっさんのサシの餌つりにはそんな効果は御座いません><w

その場に食べる気のある魚が居ない事には、喧嘩にならんのですよ><(boo

案の定・・・・なしのつぶて・・・・諦めモードです><ノ

しかし~~~~!! 針と餌を水の中に入れて置けば奇跡は起きるのです!!



大きいの掛かったwwww

気の毒に思ったへらブナがおっさんの餌を食べてくれました><v



じゃ~~~ん!! めちゃ外道ですけど・・・・・これで坊主回避ですよ><w

ありがとね~~~~~~~w

しかし奇跡は沢山は起きないのです><w

お腹も空いたのでお昼に行きました^^b

はまちゃんが丸亀製麺行った事無いとの事でまたうどんですwwww

この池の近くには丸亀製麺があるのですよ~^^ノ

肉うどん+天ぷらでまた満腹~w

また色々ポイントを見て回りましたが・・・・・どこも魚が居ません><

元のコンディションに戻るには何年か掛かるかも・・・・・・・w

今年は大水出ない事祈りましょう><ノ

愚痴を言って居ても魚は釣れません新ポイント開拓です^^b



じゃ~~~ん!! 阿久津の汚水処理場の流れ出し~~~~~~!!

昔釣り具屋でここが釣れると聞いて居ましたが、来るのは初めてなのですw

だって雑魚なんておっさんのホームで死ぬほど釣れてたからね><w



こんな感じに汚水処理場の温排水が入ってます^^ノ

なんで温排水なの?って話ですが・・・・・・・・皆さん?

お皿洗う時、お湯で洗うでそ? 汚水の水って家で使う水ですから

もともと暖かいのですよ~^^ノ

そしてお米のとぎ汁とか栄養も豊富、なので魚が集まり易いのです^^b

しかし・・・・・ここも・・・・・・



去年の大水が><ノ 見てこの木・・・・・あんな高い所に掛かってます。

あそこまで水が上がった証拠ですよ><



対岸も木がなぎ倒されてますね。。。。。。



雑魚が全然居ません><w ここもまだ魚の回復が無い様です><

早めに見切って、場所移動~~~~~~!!

はまちゃんが昨日ギルを釣って居た、観音山の野池へ行くことにしました^^ノ



ここは昔からギルが居る池です^^ノ

まあおっさんも来るの3回目ですがw

はまちゃんに釣れる位だから、おっさんには楽勝の勢いで釣り開始~w







楽勝ですね><w しかし小さいね~w 子供を虐待の図です><w







切り無く釣れますね・・・・・・・w



玉ウキをトウガラシウキに変更^^ノ

めちゃ当たり取れます><w タナゴ用のトウガラシウキなので敏感ですね^^b



はまちゃんも順調に匹数を伸ばして行きました^^ノ







金太郎飴なので撮影はこの辺で終了~~~~~w

50匹以上は楽に釣れましたね。。。。。(数えてもいませんけどw)



しかし・・・・・・トウガラシウキ偉大です><b

溜水ならこれ以上のウキは無いです><ノ

夕方になったので釣り終了~~~~~~!!

フライングガーデンで晩飯食って、おっさんの休みは終わったのでした~^^ノシシ
Posted at 2020/04/26 21:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです><ノ&(アケオメ+イマゴロ) http://cvw.jp/b/1495200/48221065/
何シテル?   01/23 18:40
さまようよろいっす~^^ノ 釣り好きで車好きのおっさんやっております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
121314 15 161718
19 20 21 22 2324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

お寒うございますね><ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 07:53:57

愛車一覧

マツダ デミオ ミオタン (マツダ デミオ)
デミオ買って一年経ちました~^^ノ(DE系 1.3Lですが結構頑張って走ってくれてます ...
ホンダ グロム125 テムジン (ホンダ グロム125)
現在の状態・・・・・絶好調です^^b のんびりツーリングを楽しんで居ます。 気に入ら ...
ホンダ モンキー もん吉 (ホンダ モンキー)
折角なので前乗っていたモンキーをご紹介します。(車ネタ切れなんでねw
三菱 ランサー 三菱 ランサー
みんカラを始めてから画像を探すことが増えて懐かしい画像があったのでUPします。これはコル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation