• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei-UA1のブログ一覧

2007年12月09日 イイね!

格安電池式パワーパック その3

とりあえず電圧が上がらない事には始まらないので
手っ取り早く供給電圧を上げてみました。
6V(単三4本)→9V(角形電池)に変えました。
早速試走。
EF210は軽快に走り出しました。
前照灯も問題なく点灯。
速度調整つまみもリニアに反応。
割と適正な感じです。
次にEF66ブルトレ、T車二両に室内灯装備です。
これまた問題なく走行。
室内灯もきちんと点灯してます。

もし、このキットでNゲージ車両を走らせようと思うならば
9Vの電池ホルダに変えた方がいいかもしれません。
ただ、キット付属の電圧を越える改造なので自己責任でお願いします。
Posted at 2007/12/10 09:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2007年12月07日 イイね!

400円パワーパック その2

格安パワーパックの続報です。

KATO製EF210を走行させるとつまみを回した直後から動き始めました。
TOMIX製ブルトレ牽引EF66はゆるいパルスでは起動しませんでした。
調整つまみ半開で動き始めました。

??
と思い周波数を測定してみると半開でほぼ全開になっているようです。
(手持ちのテスタで測定したので微妙ですが…)
しかも3Vぐらいまでしか電圧立ち上がってきません。
(これもオシロスコープで見た訳ではないので…)

ちなみにBトレだとびゅんびゅんです。



作成当日は組み立てた事に酔いしれていたのでのろのろ走るのをまた~り見ていましたが
時間が経つといろいろ気になりますね~

いろいろ手を加えてみようかな。
電気の知識がほとんどないので友人頼みですが…
Posted at 2007/12/07 11:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2007年12月06日 イイね!

電池式パワーパック

電池式パワーパック現在所有している鉄道模型の電源は
ACアダプターを使う100V電源です。

通常は元箱に片付けてあるので走らせようと思うと
引っ張り出してこないといけないんですね。
そんなに面倒ではないのですが
もっとスムーズに手軽に鉄道模型を楽しめないかと思い
電池式のパワーパックないかな~と探してみました。
しかも安価で!
ついでに長男と一緒に遊べたらいいなと思いまして。

そこでいろいろなサイトを徘徊していたら自作されている方が
結構いらっしゃる。
そこで気になるキーワードが!!
“PWM制御”
これってメーカーのパックにも採用されてたな~
でも回路難しいんだろうな~と
電子部品通販屋のサイトを覗いたら、ありましたよ!
DCモーターコントローラ(PWM制御)キットが!
早速注文。
さくっと組み立て。
無事動作しました~。
つまみで速度制御も出来るので、あとは前後進スイッチとケースを用意すれば電池式パワーパックの出来上がり~♪
とても安価でできます♪
嬉しくてぐるぐる走らせて暫く眺めてました(爆
Posted at 2007/12/06 10:59:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記
2007年12月04日 イイね!

キハ40

を買いに行ったのですが、売り切れてて買えませんでした。

キハ47にするか迷ったのですが

両運転台のキハ40が欲しかったので諦めました…
















でも、どうしても客車が欲しかったので

TOMIXのブルトレセット買っちゃった♪

ブルトレのイメージは、なはとあかつきなのでヘッドマーク変えないと。

ところで、このブルトレセットには手摺りパーツ付いてないのかな?

パーツセンターに手摺りキットだけ頼むのかな?

しかし編成モノが手元に来ると色々集めたくなりますね~

お座敷だから長い編成組めないのにね!



orz
Posted at 2007/12/04 09:08:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | Nゲージ | 日記

プロフィール

いまさら鉄道にはまってるおさ~んです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
23 45 6 78
9101112131415
161718 19 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

リア内張り外し方① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/26 17:11:48
イエスマンになろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 02:34:55
節電対応で 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/29 02:32:59

愛車一覧

ダイハツ コペン けろたん (ダイハツ コペン)
憧れのオープンカー
ホンダ N-BOXカスタム ボックス (ホンダ N-BOXカスタム)
2025年6月から次男が乗り始めました。 主にバイトに行くのに使っています。
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
通勤快速として購入
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
息子を遠くへ遊びに連れて行ってやる為に 買い換えました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation