• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いけやんのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

童心に戻っておねだり(*´﹀`*)軽くあしらう嫁!恐るべし!!

童心に戻っておねだり(*´﹀`*)軽くあしらう嫁!恐るべし!!ここ数日引きこもってました。。。
Σ(゚□゚)、仕事が忙し過ぎただけ。。。
間もなく10万キロ突破!
突破記念?
自分に御褒美?
ヴォクシーに御褒美?
いやいや、押し寄せる欲求に耐えれないだけ(自爆)

ということで、朝から夜寝るまでヤフオク、楽天、メルカリ、アップガレージと四六時中徘徊してました。。。
マフラー探しで。。。
砲弾?
オーバル?
デュアル?
はたまた4本出し?
ネックになるのが新規制だけ。。。
ただ、10万キロ超えて新品は少し控えたいという思いもあり中古で探してました。。。
目ぼしいのが数点ありチェックしてたんですがメルカリで失敗。。。
4本出しを取り逃してしもた!
カリスマブルーさんに教えてもらって初めて気付いた。゚+(。ノдヽ。)゚+。
他にHKSで程度の良い中古品を見つけてたので再度嫁に確認。。。

オラ:「なあ、マフラーこーてもえーねんな?」
嫁:「ええけど」
オラ:「中古でええのがあんねんけど新品はいらんな」
嫁:「私のタント買い換えたばっかりやからあんたのは当分買われへんで。修理して長いこと乗るんやったら買ったらええやん。その方が安く済むやろ」

Σ(=ω=;)ギク
この前、新型の80の見積とカタログ貰ったのバレてるやん!

オラ:「ほな、もうちょっと考えて買うわ」
嫁:「自分で付けるん?べっちょないの?」
オラ:「あぁ、チビ二人に手伝わせるわ」
嫁:「後10年乗りや!」
オラ:「・・・」

ということでマフラー探しも大詰め!
徘徊してたら昨夜は寝たのが朝方というバカなことしてました。。。
で、何故か6時55分に目が覚め愛用のノートPCをON!
寝ぼけたままのオラにリトルいけやんが耳元で囁く。。。

「早くしねーと売れちまうぞ!」

「いやいや、80が増えてきて70から乗り換えの人も多いからいいのが出てくるかもよ!」

もう一人のオラが引き止める。。。

気が付いたらメールが来てた。。。

『 ご購入ありがとうございます』

何か微妙なタイミングでした。。。(笑)

これで、新車購入計画は見事に打ち砕かれました。。。
チ───(´-ω-`)───ン

※上記会話文で不明な発言があると思います。
「べっちょない」→「大丈夫」
という意味です。。。
関西弁に近い地域なのですがこれは播州弁

Posted at 2017/12/23 08:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年12月17日 イイね!

ZRR70W後期対応マフラーもうこれで終わりにしよ・・・

ZRR70W後期対応マフラーもうこれで終わりにしよ・・・純正マフラーをチョキチョキカットして、中華マフラーカッター強引取付からリアバンパーのドロドロ事件に発展し社外マフラーへの交換という吊り橋を渡りかけた矢先にまさかの落とし穴にハマってロンハーの出川状態になってるいけやんです(笑)
って前置き長すぎひん???

で、色々と調べた結果。。。
平成22年3月31日までに生産された車に関してはJASMA認証品で問題なし。。。
平成22年4月1日以降に生産された車に関してはJQR認証品でないとダメ。。。
車検証に「マフラー加速騒音規制適用車」が記載されていると後者に当たります。。。
ノアヴォクの場合、Dラーにて確認をすると予想通り70系の前期はJASMA認証でOKですが後期に関してはJQR認証でないと車検は通らないとのこと。。。
今更の話ですが同じエンジンなのに扱いは全く違いますね。。。
何度も言いますが今更の話です(笑)
後期乗りでショップでマフラーを入れた方は知ってたネタかも・・・
通販で買ってDIYしたらもしかしたら知らなかったよって方もいるかも・・・
オラの場合、正にそこへ引っ掛かりかけました。。。
まぁ、何としても車検を通す方法はあるんですけどね。。。
それはそれとして一般的な合法な考え方です。。。
各主要マフラーメーカーを調べてみると

APEX:対応品なし
5ZIGEN;対応品なし
TRUST:対応品なし
藤壺:オーソライズS、R
柿本改:GT BOX、KRnoble Ellisse
ガナドール:一部

あ~~~段々面倒くさくなってきた
最後に

HKS:LEGAMAX PREMIUM、ESPREMIUM
TRD:わかんね~
モデリスタ:認証プレートが付いてない商品もある(Dラー営業マンの話)
ワンオフで作ってくれるとこもありましたが割高感は拒めません。。。

ってな感じ。。。
マフラーで有名所でも非対応があるのでその他は適応してないと考えた方がよさそう。。。
完全に浦島太郎状態でした(;^_^A

前車ではフロント、リアとも交換して車検のときにはインナーサイレンサー入れてパスしてたから何にも考えてませんでした。。。

この話、知ってた人はオラを
「やーいやーい・・・だっせー」
と罵ってください( ノД`)シクシク…

さてさて、、、こうなると選択肢はめっちゃ狭まった。。。
どう転がるのか・・・
あまり期待しないで見守ってください。。。

ちなみに、今は純正租チンマフラーをカットした状態なので長時間停車でアイドリングしてると最悪の場合車内に排ガスが充満していけやんの燻製が出来上がります(笑)
A5ランクのお肉なので美味しいですよ(謎)
Posted at 2017/12/17 01:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年12月15日 イイね!

協定か・・・

一旦疑問に思うととことん追求したくなってしまう。。。
騒音規制について、、、
国土交通省が管轄ですが、この騒音規制ってのが国連の協定に日本が加入したことによるものらしい。。。
何て名前かは忘れたけど(笑)
要はヨーロッパ車の規制に統一して日本も近づこうというものらしいけど。。。
アメリカとかは入ってないので輸入車に関しては適応外。。。
まあ、この協定もいい加減なのか今までダメだったシーケンシャルウインカーを認可したり騒音規制(公害対策らしいが)を厳しくしたり。。。
緩和されたり厳しくしたりと、その時々で変化するようです。。。
平成28年騒音規制では新車純正より煩いのは不適合とか≧(´▽`)≦アハハハ
マフラー変える意味無いやん( ̄▽ ̄;)
何年かしたら社外マフラーなんて無くなるかもね。。。
そうすりゃ粗悪な中華クオリティマフラーカッターが大流行するぞ!

(*ノ∀`)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
あまり、深く考えんとこ。。。
Posted at 2017/12/15 21:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年12月15日 イイね!

ちょこっと顔出しだけやけど

何か「マフラー欲しい!」から話の方向性が変わってきたけど。。。
70ノアヴォクの後期が発売頃から騒音規制の情勢が変化してもたんやね。。。
メーカーも70も後期型になったしわざわざ新たに開発費用や前期、後期の差別化の為の製品化は余りにも費用対効果が無いので行わなかったんやろね。。。
それなら次期モデル(80)の開発に取り組むよ。。。
これは妥当な考え方であるけどマフラー販売メーカーからすると他車種も含め大幅な売上ダウンに繋がる規制だわ。。。
何かやらないとと思った国土交通省がよく分からん根拠でやったんでしょうね。。。
きっと、この規制を作ったお偉方は車には乗らない電車通勤又は運転手付の送迎車しか乗ってないんでしょう。。。
確かに他人に迷惑を掛けるような爆音や暴走行為はどうかと思うけどアベノミクスによる景気回復を唱うなら余計な規制。。。
更に「平成28年騒音規制」まで出て来たので最新型のノアヴォクにとっては選択肢どころかマフラー変えても何の楽しみも無くなってしまってるし。。。
そう言えば、大好きなスバルのヴォクシーサウンドも最近は聞かなくなってしまったな。゚+(。ノдヽ。)゚+。
エコ、ハイブリッド、電動と車社会も変化してきたけど少しは楽しみを残して欲しいよね。。。
ごくごく一般的な車弄りが大好きなオッサンのボヤキでした。。。
Σ(゚□゚)あっ、、、そうそう。。。
まだオラも諦めた訳じゃないよ。。。
Posted at 2017/12/15 20:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記
2017年12月12日 イイね!

熱く!(;-ω-)ウーンぬるくマフラーを語る!

熱く!(;-ω-)ウーンぬるくマフラーを語る!マフラー買った~!
(¬_,¬)ククク





(*´-ω・)ン?
これをやると自分が「ぱりんこ化」するらいし。。。

BYぱりんこ魂!

ってことで、マフラー買ったんじゃなくマフラーカッターにしときます(笑)
嫁から許可は出たものの爆音マフラー世代を乗り越えてきたオラにはブレーキってものが付いてないので( ̄▽ ̄;)
PCにヘッドホン繋いで音が漏れないようにYouTube見ながらマフラーサウンドを聴いてたら長女にヘッドホン取り上げられて
「えー歳して爆音にするな!イキってるとちゃうか?」
ってダメ出し。。。:;(∩´﹏`∩);:
次男からは
「おとんの車、前みたいに煩くしたら俺がBIGBANG聴かれへんねん!もう、乗らへんどヾ(`Д´*)ノ」
とクレームの嵐(´。・д人)シクシク…
一旦、暴走さん・・・いや暴走しだすとストップが効かなくなるのを察知されてしもた。。。
ヴォクシーに乗り換えるとき嫁との約束で
「修理しながらでも10年は乗ってよ!」
って言われてたんで頑張ってるんですが・・・
オラの場合、修理=弄りなんですけど!
中々、家族には受け入れて貰えないオラなのでした。。。
という訳で、マフラー買った!ではなくマフラーカッターですね。。。(´-д-`)
仕方ないのでシフトノブとか調子の悪いHIDも変えてやる!
修理だよ修理!
弄りではありませんから!
ちょっとすねボンになってるオラです。。。
Posted at 2017/12/12 12:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴォクシー | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/149609/47794613/
何シテル?   06/21 22:07
すんごい気まぐれかも(謎) 人がいいのが売りだけど、これがまた短所でもあり世渡り下手(自爆) オマヌケでおっちょこちょいですが至って冷静なつもりです(大謎)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VELENO 2色発光流れるLEDテープ シーケンシャルウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 07:45:50
ガレージジャッキの収納ボックスを考えた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 14:40:59
トヨタライズにALPINE DDLinear DLX-F17Wをインストールする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/03 14:12:55

愛車一覧

日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
ある日突然この車に乗り換えが決定しました。 中古車での購入です。 納車はまだ(¯∇¯٥) ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
2021年2月14日納車。。。 バレンタインデー♥
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
細々と弄ってます(о´∀`о)
マツダ MPV マツダ MPV
> ###エクステリア### ★F/S/L:バートジャパン ★Fグリル:ミントブルー(加 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation