• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五一の"ピンクのMAX" [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2019年4月1日

エバポレーター清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
せっかく車買って(中古やけど)これから夏に向けて快適に過ごせるように点検しようと思いA/C付けてファンを全開回してみたら音の割に風量が足らない?買った時は寒かったのでファンが回っただけで効いてるように感じるしな〜。一応ガスの点検はしたけど、買ってからエアコンを調べたらこの車は純正でフィルターがついているじゃありませんか、よっしゃーそれならフィルターを新品に変えたら風量も冷え方もUPして快適かも・・・しかし、何と入っているはずのフィルターが無い?入ってない。前のオーナが抜いたか入れ忘れたかはわからないが。
2
仕方がないので中を点検することにした。上の写真の格子の部分をニッパーで切り落とします。(これはお勧めできませんのでやられる方は自己責任で)別にここにファンがあるわけでもなくフードの切り替えに影響もないので全体を外す手間を思えばこちらで。どうしてもまたはめたければグルーガンでも
3
で、中を覗くと予想を超えてとんでもないホコリと汚れフィンが詰まって向こうが見えない。エアコン用の清掃スプレーを二本と水道の水で何度も洗います、
4
ドレンのホースでは詰まってしまい排出できそうもないので助手席の足元のドレンホースを抜いてバケツで受けました。
5
何度も繰り返し洗ってカメラで撮影して隅々まで納得いく綺麗さになったら終了です。作業の体制がしんどいので長い時間は疲れます。でもこれだけできたら十分です。最後は新しいフィルターを入れて完成です。こまめにフィルター掃除しよう。綺麗になったら匂いもなく快適です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブのネジ修正。

難易度:

FCR062投入

難易度:

テールランプ 防水加工

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

五一です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) 間欠フロントワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 12:10:53

愛車一覧

ダイハツ MAX ピンクのMAX (ダイハツ MAX)
長年頑張ってくれていた五一君D E51Vが平成31年3月に天に召されましたので次なる車を ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
どうしても、もう一台軽バンが必要になったので走行距離は伸びているがその分安価で購入。でも ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
スズキ エブリイDE51Vに乗っています。仕事に遊びに大活躍です。プチ改造やメンテナンス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation