• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

白馬岳登頂 2日目(後篇)

白馬岳登頂 2日目(後篇) 山荘に10時半ごろついたのでチェックイン。
受付の人に今日は混雑するとの事で1畳スペースにふたりになるかもとの事。
まーしゃあないと諦める。


今は静かですが、数時間後は人でいっぱいになりました。

 時間はたっぷりあるので重たいザックを部屋に置き
 
 レストラン スカイプラザ白馬で冷たい飲み物を買って散策にお出かけ。

 
 
少し下に下ると村営の宿舎があります。(写真中央)



唐松岳方面にいこう。



 
村営宿舎にはキャンプサイトがあります。
だけど岩だらけ。
 

 
振り返ると上側は白馬山荘、手前が村営宿舎

 

フォトギャラです。




大雪渓。先ほどより人が減ったような・・・

フォトギャラが続きます。
 


雷鳥・・・ではないね。




大分歩きまわって写真も沢山撮ったのでここらで引き返します。 


 もどる、もどる

山荘に戻るとスカイプラザは満員行列状態。

 
良く冷えたビールを買って山を見ながらカミサンに電話
(なんとかアンテナ立つ場所あり)

すると新大久保でお買いものだとか。(別世界じゃ)

5時からの夕食も並びました。わりとおいしい。

そして大部屋はやはり人でおおにぎわい。
まさに半畳にひとり。
 
いびきの大合唱と歯ぎしりの伴奏付きでなかなか眠れず。 


やはり自分には天幕がいいかな。気楽で。

でもここの山小屋のスタッフの方々はみんな気持のいい対応でした。
館内もよく掃除され非常に清潔感のある山小屋です。
 
昨日の宿であった白馬大池山荘のスタッフも若い人が中心でしたが
忙しいのに、とても感じのいい対応をしていました。

 


 
明日は4時前に起床し、帰路につきます。

つづく。
 

 
 
 
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2012/08/02 23:02:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

意外に臆病者
どんみみさん

肉活。
.ξさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

この記事へのコメント

2012年8月3日 22:32
うーん・・・素晴らしい写真が続きますねぇ。
別世界ですな。
コメントへの返答
2012年8月4日 20:51
ロープウェイのガイドさんによれば今年はいまのところ、快晴が少ないとの事です。
ちょうど天候に恵まれ、ビシバシ写真がとれました。

のんびり山旅もいいものですョ
2012年8月4日 23:20
すばらしい景色!写真見て深呼吸してしまいました(^^ゞ
コメントへの返答
2012年8月5日 1:46
ああ、そう言えば (・_・?)

登りで散々ハアハア言ってたのに
あらためて深呼吸した記憶がない!

でも、思っていた通りのすばらしい景色でした。

2012年8月7日 21:41
写真上手ですねー

涼しさ頂きました!
コメントへの返答
2012年8月7日 22:06
ありがとうございます。

でも写真は腕じゃなくて

景色がいいだけなんです。ホント。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々に拾う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 18:30:00
洗車していて気づく事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 09:09:03
クチバシで腕試しⅡ その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 13:36:19

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
初のオートマ車 中古で購入 6速オートマで加速はスムーズ。マニュアルモードではワインディ ...
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
バイク4号機(レイド2号機) 1型初代レイドが盗まれたあと、心にポッカリと開いた穴を埋め ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
2014年7月6日納車 2011年モデル(一応新車) バイク5号機にして初のオンロード ...
ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ) ホンダ Dio Cesta(ディオ チェスタ)
嫁の初スクーター 新車で購入 圧倒的な取り回し、使い勝手の良さがGOOD

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation