• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かすがのの愛車 [三菱 エクリプスクロス PHEV]

整備手帳

作業日:2025年6月7日

充電コンセントの設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
充電コンセントを設置します。
パナソニック「WK 4422S」です。
2
分電盤にブレーカーの空きがあったので、余計な費用は掛けなくて済みそうです。
3
本当ならケーブルが見えない配線ルートを設定したいのですが、残念ながら我が家は屋根裏配線や床下配線が出来ない構造です。
その為、どうしても配線の露出が避けられません。

分電盤は脱衣室にあり、唯一の天井裏がある浴室まで配線カバーが延びます。
4
この奥が浴室です。
配線が少し下りているのは、浴室裏の構造が原因です。
5
脱衣室の壁裏(浴室天井裏)です。
これが配線が下りている原因。
6
ダクトの隙間を縫って、屋外に向かって配線します。
7
家の構造が原因で浴室の換気扇周辺からしか屋外に配線が出せません。
その為、どうしても配線カバーが目立ってしまいます。
この辺は仕方ないので、妥協するしかないですね。
8
基礎の部分までケーブルを下ろしたら、基礎カバーの裏に配線し、後はコンセント設置場所まで延ばしていきます。
9
下からのアングルだとケーブルカバーが目立ちますが、通常の目線だと上手く隠れて見えません。
10
コンセントボックスの設置場所は、雨風の当たらない玄関のエントランスにしました。
11
使用する時は保護カバーを開けて‥‥
12
電源プラグを差し込みます。
13
カバーを閉めると、電源プラグがコンセントカバーでロックされます。
14
これで自宅充電が出来ます♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー

難易度:

パンク(木ネジ)

難易度:

Aピラーガーニッシュ交換

難易度:

50,000kmのオイル交換とタイヤローテーション

難易度:

やっとワシのターン🎵

難易度:

フロントワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先ほど、4回目のコロナワクチンを接種してきました💉

たぶん明日から寝込みます🛌

何気にファイザーのフルハウス🃏🃏🃏🃏」
何シテル?   12/28 19:57
かすがのです。そろそろ子育てが終了するので、ミニバンは卒業ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録(2025年6月27日昼食) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 18:06:10
今度は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 07:50:21
三菱自動車(純正) エンジンフードエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 19:15:42

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
初のPHEV車で、今のところ通勤メインの使用です。
三菱 RVR 傷だらけのカワセミブルー (三菱 RVR)
個人売買で手に入れました。 12年落ちでボディーは傷だらけですが、気兼ねなくスキーと釣り ...
三菱 アイ コロン号 (三菱 アイ)
2代目となるアイ(最終型ターボT)です。 程度の良い車両(屋内保管.低走行)を個人売買で ...
スズキ ソリオハイブリッド プレミアムシルバー (スズキ ソリオハイブリッド)
先代(MA36S)モデルから、現行(MA37S)への乗り換えです。 主に通勤(往復10k ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation