• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wowqpのブログ一覧

2013年10月27日 イイね!

クランクギア 破壊して交換

先々週クランクギアの耳を壊しまくり、ギアとキーは取り寄せ。
途方に暮れながら再組み付けしてました。恐る恐る乗ってました。

元メーカーの方にお聞きすると、タイミングベルトは以外にも前後にはほとんど動かないそうです。タイヤのスタンディングウェーブみたいな、撓み方向は激しく動くそうな。

でも、あまり安心して乗っていられません。


で、部品も来たことだし交換です。


あらためてプーラー掛けて引くにもびくともしません。

そこで、ある方のブログを参考に、用意したタガネを使って叩き割りを試みます。


まず、ドリルでギアに適当に穴を開けます。4mmの鉄鋼用で3箇所と、耳側に斜めに1箇所穴を開けます。


ギアは焼結部品で、気持ちいいくらいに穴が簡単に開きます。
1穴10分程度格闘するつもりでいたら、1穴15秒程度です。
気を付けないと簡単にクランクに達しそうです。

で、開け終わり


あとはタガネをハンマーでブッ叩きます。


叩くこと20回程度(ある程度力を入れて)。

手ごたえ無く、ん?などと思いながら手で揺すってみます。
すると、ズズッと抜けました。


別角度から見ると、穴同士、またクランクキー側にひびが入って、径が広がったことがわかります。


焼結部品って点で打つと脆いんですね。耳がパキパキ割れるのもわかります。
こんなに割ってました。


キーはポンチ状のタガネで叩きまわし抜きます。
前後に何度か叩いて動きが出たら、一気に一方向に叩ききります。


叩いているとき、どこまで叩けば取れるの~!って思いながら、これ以上回すと後戻りできないぞ~!などと思いながら叩きます。


ここまで回れば後はホロッと取れます。


後は本命のシール交換。


後は蓋をして終わりです。


じつはキーを叩き入れる時、少し前よりにキーを挿してしまい、叩いても前にいるためにビシッと溝にはまりきらず、クランクギアが入らない状態になりました。

キーの予備は無く、エイッってハンマーでたたいていいると、だんだん潰れ始めました。以外にも柔らかいのでご注意を。

面倒になり始めて、エイッエイッと叩いて無理やり入れちゃいました。汗;

因みに形が少しいびつになったので、リューターで整形したのは秘密です。
こんなことしてるから抜けなかったのか?抜いたキーも、溝付近にねじ込んだ時にできたと思われるバリ状のものがありました。
これが引っかかってたのかもしれません。

とりあえず、元通りになりました。

ふぅ、よかった。
Posted at 2013/10/29 01:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年10月15日 イイね!

クランクギア 壊しました!

クランクシールを変えるべく、順調に進んでいた作業が一気に暗雲立ち込めました。

クランクプーリーもプーラー使ってあっさり抜けて、クランクギアも薄歯プーラー使ってあっさりと抜こうとしたのですが...。



パキ!あっ。

耳が欠けました。

う~む!!


しょうがない。もう一度。少しずらしてエイ!

パキ!あっ。

錆びて噛みこんでるのかな?と思いながら...。
これを数回繰り返してこうなりました。



ほとんど掛けるとこありません。あ~あ。





なんか違う理由かも。


プーラーがまっすぐ掛かっていないのも理由だと思いますが、あれだけのトルクをかけてびくともしないとは、キーに以上が起きているのか?

見た目は大丈夫そうなんだけど。


はぁ、クランクギアに穴あけてタガネで叩き割りかな...。
はぁ、面倒だな。

とりあえずこのまま組んで、動かせるようにだけしました。
アイドリングは問題ないけど、このまま走るのは怖い。駐車場への移動だけにしときました。

あ、因みに共販神奈川に行ったら、神奈川県にありません。取り寄せです。
だそうで、しばらくこのまま放置です。

Posted at 2013/10/15 00:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2013年10月14日 イイね!

パワーウィンドが動かない

最近、運転席側のパワーウィンドが開かなくなることがあります。

あぁ、ついにモーターが...。


などと嘆いていると、動き出します。


喜んでいると、暫くすると、突如開かなくなります。


一度動くと、開け閉めは問題なく、ある日に動かなくなり、ある日に突然動いてます。


開けて、閉まらなくなることはないので問題ないのですが...(今のところ)。


共販行って、駄目もとで「パワーウィンドのモータ出ますか?」って聞いたら、「絶版ですね」というお答え(2013/10)。


リレーはカチカチいってるけどモーターの反応がなくなります。

やはりモーターか?


部品出ないし、どうしよう?悩みの種です。
みなさんはどうしてるんでしょう?流用なんてできるのかしら?
Posted at 2013/10/14 23:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装系 | 日記

プロフィール

「関係ないけどやっぱりは好きな物は好き http://cvw.jp/b/1496814/44963903/
何シテル?   03/26 22:44
貧乏プライベート(デ?)チューナーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル レガシィB4  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/15 22:40:12
ときめきのある車は?所有する意味?車の税金? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/10 18:46:16
カムカバー塗装! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/21 21:39:04

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
昭和のAE86です 約10年乗った前期2Drレビンの錆が酷くなったので、箱換えして後期ト ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B4 BL F型 2.0ターボ 普段は実家に置いてあります。親が車を買い替えるといった ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
今の前の所有車です。 南は佐多岬、北は利尻島まで。全国を一緒に旅した相棒です。 穴が開い ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
XX2000GT 親戚から譲り受けて半年くらい乗ってました。 この時車が3台あり、週末だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation