• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤス@GGAのブログ一覧

2025年05月06日 イイね!

ドッグファイト

ドッグファイトN-ONEで買い物に出ると良い天気♪
せっかくなので赤城山までドライブすることにしました。
※ユーロビートでもかけながら読んでいただくと良いでしょう(笑)

GWだし軽自動車だしで攻めた走りをするつもりも無く、
オートバイ×2&ジムニーに続いて淡々と山道を上っていきます。
そのとき事件が!!

突然ジムニーが道の真ん中で停車。
なんだ?と思って見ると路上にナンバープレートが落ちてる。
さては前を走ってたバイクか?

ジムニーを運転していたお婆さんが拾いに降りたので、ならば!と私はバイクを追います。
なんとか追いついてパッシング&ホーンで合図しますが、止まってくれません。(ですよねえ)

どうしたものか・・・と頭を抱えつつ、ふとミラーを見ると猛然と追い上げてくるジムニーが。
うっそだろ。こっちも結構いいペースで飛ばしてるぞ。(〇o〇;

だったら任せられるか?ということでジムニーを前に出し、私は後ろから様子を見ます。
ジムニーはバイクに接近しつつ窓からプレートを出してアピールしますが、気付いてくれません。

それじゃダメだ。何か気付いてもらう方法は・・・と考えていたその時、登坂車線が!
ここだ!吠えろS07Bターボ!(`Д´)
一気にバイクに並びかけ、大声で「ナンバー落ちた!」と声をかけてようやく止まってくれました。

無事に若いお兄さんにナンバープレートを渡し、私に「ありがとう」と笑ったお婆さんは歯が数本ありませんでした。( ;゚д゚)
そんなお婆さんに私もグッジョブを返し、残る山道を気持ちよく上っていきました。

いやはや、こんなこともあるのですね。
皆様もナンバーのネジが緩んでないか、たまには確認してみてください。
(私も以前にリヤナンバーのネジが手で回るレベルに緩んでたことがあります)

それにしてもジムニーのお婆さん、
最後私が抜きに行ったときスッと下がって、バイクとの間に私が逃げる隙間あけたよな・・・
80前くらいに見えたけど見事な判断力とドラテク。いったい何者?
Posted at 2025/05/06 11:25:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ ε=(o^^)o | 日記
2024年07月06日 イイね!

誤動作か不具合か・続

誤動作か不具合か・続先日より悩まされているN-ONEのエンスト問題ですが、
まだ解決していません。

バッテリー電源喪失に至り、痺れを切らして
工場にねじ込んで点検してもらいましたが、
「工場では再現せず」「故障履歴も無い」とのこと。
・・・さよけ。
(まあ私も技術者の端くれなので、難しいのはよく分かる)

とはいえ、絶対にどこかに問題があるはずなんですよね・・・。

ネットで探してみるとN-BOXやN-WGNでも同じ問題が出てるのが散見されます。
"セルモーター"や"デテクターユニット"とやらが悪さをすると、似たような症状が起こるっぽい。

乗り換えも考えないではないですが、原因が分からないままってのと、
爆弾を抱えた個体を市場に放つことになるってのが、ちょっとモヤる。(笑)

とりあえずアイドルストップ機能を使わなければ症状が出ないようなので、
当面はECONキャンセラーを導入して運用することにします。
そのうちホンダさんが何らかの発表をしてくれることを期待して・・・。

----- 2025/3/29追記 -----
こんなニュースが出てました。→リンク
Nシリーズに限らないようで、やっぱりアイドルストップに爆弾抱えてるんじゃ・・・
(元記事より)
ホンダ車220万台調査 エンジン不具合巡り 米当局
NHTSAは、該当車種が信号待ちなどで停車後にエンジンが自動で再始動しないとの苦情が寄せられたことを受け、22年に予備調査を開始。ホンダは対策を講じたが、NHTSAには引き続き同様の苦情が寄せられているという。
Posted at 2024/07/06 11:10:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ ( ̄  ̄;) | 日記
2024年06月01日 イイね!

誤動作か不具合か

誤動作か不具合か雨の中N-ONEで出勤中に信号停車でアイドリングストップし、
青信号になって走りだそうとした際にそれは発生しました。

通常ならブレーキを離してエンジンがかかるところで、
ピー!という音とともにエンストモードに。
AT車のエンストは初めての経験だったのでプチパニックになり
後ろに大渋滞を作ってしまいました。

それが2月頃の話。
その後も何度か思い出したように発生し、3ヶ月で5,6回はあったでしょうか。
今はもう慣れたもので、あっ!と思ったらすかさずPレンジに入れてプッシュスタートを押す、ということが出来るようになりました。
いや、全く嬉しくない。( ̄  ̄メ

最初はホンダセンシングの誤動作かと思いましたが、調べてみると「Nシリーズあるある」らしいですね。
工場で聞いてみても「N-ONEでは聞いてないが他車で何件か聞いている。
セルモータか燃料ポンプの異常だと思うが推測で交換はできない。
頻発するようになったら持ってきてくれ」とのことでした。

そうでしょうけどねえ・・・
手早く対応できるようになったとはいえ"道路のド真ん中で立往生"するのは普通に怖い。(# ゚Д゚)
誤動作でも不具合でも良いから、原因をはっきりさせて欲しいわ。

----- 6/8追記 -----
信号待ちでアイドリング中にいきなりエンストという新たな症状が発生しました。
メーターの照明も消えたので、正確にはエンストではなく電源OFF。
やはり報告されている"セルモータの不具合"の可能性が高いのですかね。
それでも工場で現象再現しない限りは対処してくれないのでしょうね・・・。

----- 6/15追記 -----
さらに悪化。
エンストし、しかも窓も開かずハザードも炊けない状態が1分ほどという症状になりました。
時計や燃費もリセットされたのでバッテリー電源が喪失していたと思われます。
渋滞中だったから良かったものの、突っ込まれてもおかしくない状況。
さすがにこれはマジふざけんな。

頻度も上がっており、3日に一回ほど発生します。
国交省のHP見ても、N-BOXやN-WGNで似た症状は報告されてますね。
本当にこれ放置してて良いの?ホンダさん。
Posted at 2024/06/01 22:21:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ ( ̄  ̄;) | 日記
2024年03月03日 イイね!

車検2024

車検2024またまたまたまたまた車検を通してしまいました。
記念すべき10回目の車検です。
21年20万キロ。こんなに長いこと付き合う愛車になるとは・・・。

修理箇所は・・・
・ドラシャブーツ破れ。(修理済み)
・サスのバネのガタつき。(調整済み)
・エンジン全体にオイル滲み。(放置)
・リヤデフオイル滲み。(放置)

あれ?意外と少ない?(笑)
・・・ならば!ということで・・・
ボンネットの再塗装をお願いしちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ♪

「パッと見は気にならないがよく見るとヒドイ」
くらいに思ってましたが、いざ塗り直すと全然違いますね。
さあこれで出先で話しかけられても大丈夫だぞっと♪
(まだ乗りまわす気らしい)
Posted at 2024/03/03 10:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ p(*^^*)q | 日記
2023年11月18日 イイね!

数字の妙

数字の妙この2台。
コンパクトなワゴンボディにパワフルなエンジン」と一見似たパッケージですが、
片や「一気に吹け上がるコーナーリングマシン」、
片や「トルクに余裕がある快速ツアラー」と
明確にキャラクターが違います。
それは数字にも出ていて、

<インプレッサ(GGA)>
 全長×全幅×全高 4415×1695×1455mm
 室内長×室内幅×室内高 1845×1380×1200mm
 ホイールベース 2525mm
 総排気量 1994cc(4気筒)
 内径×行程 92.0mm×75.0mm
<N-ONE(JG3)>
 全長×全幅×全高 3395×1475×1545mm
 室内長×室内幅×室内高 2050×1300×1195mm
 ホイールベース 2520mm
 総排気量 658cc(3気筒)
 内径×行程 60.0mm×77.6mm

全くサイズが違うボディ/エンジンなのに、似た値どころか逆転してるところもあるからすごい。
・・・ただの20年の技術の進歩かも?(笑)

------------------------------
この数字からもう一つ分かること。
インプレッサのドア厚が(1695-1380)/2=157.5mmに対し、N-ONEは(1475-1300)/2=87.5mm
技術の進歩で強度は上がってるんでしょうが、それでも厚みが10cm無いのは怖すぎる。
(N-BOXやスペーシアはさらに薄く62mmらしい。ひえー。)
やっぱり万が一を考えると、軽はリスクが大きいですね・・・。
Posted at 2023/11/18 22:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ ( ̄  ̄;) | 日記

プロフィール

興味を持ったら満足するまで。興味無ければ上辺だけ。 片道20kmの車通勤にも飽きましたが、大切な愛車と愛猫たちのために今日も元気に「行ってきます」。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX ボンたろう (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
インプワゴンばかり乗り継いで3台目。 お店の人にも変人扱いされました。(笑) 3台目に ...
ホンダ N-ONE ポン太 (ホンダ N-ONE)
"ボンたろう"が20万kmを突破し、まだまだ長持ちさせようと購入したサブカーです。 RS ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
わずか10ヶ月でしたが、初のMy4輪でした。 2輪廃車から「ホントに欲しい4輪」を買う ...
その他 その他 その他 その他
<左側画像> 車に乗る前に乗っていたツアラーバイクです。 ZZR400→600と乗り継ぎ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation