• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月21日

エア導入ダクト作成

本日の作業です。
入念なシミュレーションを重ねて、ほぼ計算通りに。




FRP盆のフレームを利用するので、この位置に開口部を設けます。


このようにガッツリと。
形状は逆台形。前が広く、後ろが狭く。


毒茸に吹き当たる位置にも開口部。
こちらは流速を考えて狭く。


切り取った板。
導入用フラップにする為に、開口部と合わせて削り合わせます。


こちらも削り込みます。


そしてこのように導風効果が出るように。
接着はゼリー状瞬着。


導入口の奥はフレームに空気が流れないように、アルミテープで仕切ります。


流入路側は手の入る範囲まで。


フラップをアルミテープと瞬着で固定。


フードを閉じるとこのように。
目立たないなw


これで従来設置していたエアダクトよりもフレッシュエアが吸えるハズですw
吸気温度下がるでしょうしwww
時間にして小一時間。
使用工具はプロクソンのリューターと鑢。
ブログ一覧 | HCR32 | 日記
Posted at 2009/04/21 21:04:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

K-19!
レガッテムさん

キリ番ゲット
ハチナナさん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

誕生日🎂イブ🎁
ラフィンノーズさん

YouTube動画up 【車中泊】 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

8/23 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation