• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

書き忘れ

書き忘れメインマシンとして導入したASUS K53TK K53TK-SX0A6。
標準搭載RAMは4GB。
少々心もとないので、密林で紹介されたTranscend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS4GCF133を追加。
までは良かったのだが、増設のために蓋を開くとSlotに鎮座在すは寒損のRMA Board。
これだけは目に入った部分で後悔の元であったりする。
さてぃ、どうしますか?
同じTranscend 4GB CF CARD (133X、 TYPE I ) TS4GCF133を追加し入れ替えるか、更に増設の8GBの2枚組を入れるか。
悩ましい所ではある。

5月6月には、安価ではあるが今の自分には少々高価な日用品の購入も予定しているし、sigmarionⅢのBATTの発注も考えなきゃだし。
これでPalmTopPC110まで復活させる事になると、更に投資が・・・

別に寒損のRAMが悪さをしているワケではないのだが、精神衛生上ドォーモね。
中華よりも信用出来ないし。

さてさて。
Posted at 2012/04/30 00:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | K53TK | パソコン/インターネット
2012年04月20日 イイね!

ASUS K53TK K53TK-SX0A6

3月中旬にメインマシンとして導入。

前メインはWS016SH。



全体的にもっさりしてきてストレス溜りまくりーの、W-SIM接続の不可時間増大ーので、ここに来てようやっと入れ替える事に決定。
が、最近のPC事情ってのが全くわからない。
少し前までは2年に1回は買い替えしてたんだけど、さすがに現在は・・・
と云う事で先ずは予算を決め、その中で最適なモノを佐賀す事に。
とはいえ、無闇矢鱈にGoogle先生に聞いてもターゲットが絞れないので、価格comを利用する。
予算は40k。
その中で最適な候補はHPのPavilion g6-1300AUとした。
某淀橋で店員さん捕まえてPavilion g6-1300AUについての意見と同等品の候補を聞き参考に。
勧められたのがK53TK-SX0A6だったと思う。
店頭では完全に予算オーバーだった。
だったけど、結構魅力的に感じた。
ただ、機種名を覚えてなかった。
スペックとメーカーを元に価格comで佐賀すと、どうやらK53TK-SX0A6だったようだ。
決め手はCPU。
IntelでなくてAMDな事。
レビューと口コミを参考に検討するも、どうしても予算の壁が立ちはだかる。
某淀橋で買うつもりだったから。
何度も価格com見てると、ある日40kを割り込んでいたので、速攻発注してしまった。
安値候補で密林もあがっていたので、そこもチェックしていたら、同時にRAMも進められていた。
本体はNanoMarketに。
RAMは密林に。

不満はないよ。
画面のサイズに対して解像度が物足りないけどさ。

AMD Quad-Core A6-3420M/1.5GHz
ハードに使わないからイイけどさ。
だけどGPUは立派らしい。
MOBILITY RADEON HD 6520G/MOBILITY RADEON HD 7670M
Gameしないけど。
VIVA!宝の持ち腐れ!
一応4GB増設して8GBにしてる。
体感上わかんないケド。


これから暫くは君がメインマシンだ。
Posted at 2012/04/20 00:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | K53TK | パソコン/インターネット

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation