• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2014年08月19日 イイね!

今日は出先で

パンク修理
しかも買い物帰りで
リアのバスケットに
荷物満載

雨の中
ファミマの軒先を借りて
パンク修理

修理の為に
空気を抜いたら
バランス崩して
倒れる寸前で止める
バスケット下ろして
支えにして

穴の場所は
直ぐに分かったけれど
雨の中
作業が辛いので
初めてグルーレスパッチ使った
多少皺入っても
強く押せば密着するんだね

そんなこんなで
修理完了
空気入れて
いつもの目安
75までは疲れて
きっつかったので
60くらいでやめた

タイヤもカーカスが
変な具合になってて
なんかいがんでる

タイヤ
交換かな

今のが26x1.95で
かな~り走行抵抗大きいの
なので26x1.5くらいに
と考えてみるが
よさんが~~~~~
2014年08月17日 イイね!

朝っぱから

朝っぱからパンク修理してますた
お米買いに出るはずが・・・crz
しかも先日パンク修理した直ぐそばで
後輪だからクイックじゃないし
小一時間格闘して
漸くとでたところ
タイヤが不規則に振れてる

一休みしてお昼から
も一度やり直し
今度は後輪がなかなか嵌らない
格闘の末
何とか解決
振れは少しマシになりますた
2014年07月19日 イイね!

・・・・・つもりが・・・・・

何処をどぅ間違ったのか、前回の妄想から大幅にコストアップに。
ホント何処を間違ったんだろう。

今回の改装の目的は、メカニカルディスクブレーキからハイドロリックディスクブレーキへの変更。
それに付帯してコンポをターニーから少し上のアルタスへ。
チェーンリングの大径化とスプロケのメガレンジ化。
あわよくば、リアのクイックリリース化。
ブレーキの操作性と上り坂への対応とメンテナンス性の向上が目的。

で、チェーンリングだけどFD調整後に様子見してたらインナーローが曲がっている事に気が付いた。
何時から曲がっていたのか?
まさか最初から?
いくらドッペルでも・・・・・。
ありえるか。
部品候補にクランクセット入れてて良かったんだか悪かったんだか。

現在の選定
F/Rディレイラー
クランクセット
ISアダプター
F/Rキャリパー
F/RBレバー
F/Rシフター
スプロケット
ブレーキローター
工具他
計 ¥33288-

前回から何処を間違ったんだろう?
2014年07月07日 イイね!

Cannondale 1G402 クラシック グローブ

Cannondale 1G402 クラシック グローブ昨シーズンお世話になったグローブもボロボロ
この手のって、消耗品なのね

コレこの通り
もう摩耗がハゲしくて
新しいのを買っちゃいましたよ

掌の衝撃吸収パッドはウレタン素材ですた
ゲルと手触りが違うから薄々はと
バラしてみたら案の定

グローブの衝撃吸収機能よりもグリップに貼り付けた耐震ゲルの方がマシデスた
2014年06月13日 イイね!

初めての・・・・・

初めての・・・・・パンクと修理。
病院帰りに前輪から変な音がするから、何事かと思ったら、腐った釘がタイヤのセンターにズブリ。
その場で修理するか、帰宅して一休みしてからにするか、逡巡する事、数秒。
熱い地面に座り込んで作業するより、あと少しの距離を走った方がマシだと。
ま、修理キット積載してるけど。


あっという間に間に分解。
傷は刺さってたモノに比べて小さく、厄介にもパーティングラインど真ん中。
細菌はグルーレスパッチもあり(持ってるけど)ますが、パーティングラインとバリがねぇ。
と言う事で、キット付属のパッチで修理する事に。


接着剤塗って5分放置してペタリ。


コレが積載工具付属のパンク修理キット+αデス。
白いのが追加購入のグルーレスパッチ。
グルーレスパッチ、薄いからパーティングラインでの段差で密着が難しいかと判断した次第で。

で、結局一番時間がかかったのは、空気を入れる作業ですた。
前輪、クイックで助かったわ。
後輪も何とかしたい。

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation