• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

TARGET LOCK ON

TARGET LOCK ON標準でワイヤーロックが付いてきます。
強度的には付いてるだけとかなんとか。
なので付属のアダプターでシートポストに付けました。

で、飯塚なんて片田舎では悪目立ちするような車種なワケでして、過去にも痛い思いしているので、コレでもかとウェイト増やしてみました。
週アス+で紹介のあったドッペル純正オプションのブレードロックをダウンチューブのボトルケージ位置に。
その上にボトルケージ。
その上部、ギリギリドッペルロックが振れてボトルが取り出せる位置にPRO LOOPを配置。

最大三つで地球ロック。








先日注意散漫不注意でワイヤーロックのアダプターを壊してしまい途方に暮れています。
2013年05月26日 イイね!

DOPPELGANGER D3 pendulum

DOPPELGANGER D3 pendulumキッカケは昨年の雑誌。
普段絶対に買わないファッション系ね。
ソコに自転車の特集がありまして、最近の自転車はおされでカッコイイんだなぁと。
そして自転車にもディスクブレーキがある事に驚いた。
ついでに紹介されていたのは入門用との事でしたが、価格が10万プラマイ光画部時間。
をいをい。

そんなこんなで体力の低下に伴い、自転車導入を検討する事に。

先ずはAmazonで。
選択基準がわかりません。
わからないので、ggk。
取り敢えず広告で電チャが59.8Kで有ることはわかってたけど、体力作りじゃぁないしなぁ。
チャリって吊るしじゃなければ、サイズ計って体に合わせるとかなんとか。
ぃゃぃゃぃゃ、チャリ屋に行く足がないしw

結局わからないので、ディスクブレーキを条件にしました。
ついでにゴチャゴチャワラワラ必要なモノが出てくるだろうから、チャリ本体は30Kに。
この条件で引っかかったのが、ドッペル。
検索かけると、口コミ、レビュー、知恵遅れでめっさ評判が悪いんですけど。
評判が悪いと尚更手を出したくなるフリークス。
と言う事でドッペルのD2に車種設定。

色々と調べまわっているうちに、TVでビブリアが放送され、少しずつ値上がりし、気付けば予算オーバーに。
それに持病関連のモノ他も臨時購入の必要があったので。
メーカーさんには悪いですが、安かったD3に変更。
まぁ色違いなだけなんだけど。

そして各方面へGWちぅに発注。

すべてが揃って、色々あって、11日のお昼から組立。
組立っちゅうかオプション品の取り付けですね。
振り返ってみれば簡単なんだけど、慣れないモノを扱うのは結構ね。

2週間。
体力と限界を量りながら、毎日約15分、約5Kmでコツコツと。

そしてこのような状態で格納中。

メーカーオプションの折りたたみハンドルの発売待ち。



現状で体に合わないトコ。
グリップ・・・手が痛くなるだけでなく、痲れてしまいます。
サドル・・・手で触ると柔らかいのですが、実際に跨ると痛い。

及第点。
前後サスペンション・・・10数年前のママチャリの微かな記憶での比較でなんだけど、確実にリジットより楽ですね。

問題点。
フロントディレイラー・・・どうもイマイチ調整がうまくイカず決まらない。
前後ブレーキ・・・メカニカルディスクブレーキはイマイチよく解らない。油圧に変えちゃる。

D3としての評価は80点てトコかな。
2013年05月13日 イイね!

仮称   アルカディア号www

仮称   アルカディア号www諸般の事情により(病気で仕事をやめて、通院してもなかなか改善せず、ドクターストップ掛かったままじゃ当然の帰結として車両の維持なんて出来ませんわな)32から一時的に降りたワケですが(ちゃんと敷地内で保管してますよ)、それから1年の昨年10月に体力の低下を感じたワケです。
あの重い32の重ステに、更に小径のステアリングで重々ステを片手で操ってた頃に比べて、上腕がぷよんぷよんになり、持ち上げたり、捻ったりすると限界が低下している事に気が付いた。
これじゃぁ、マズイっすよね。

それから情報収集して、軽く条件設定してアバウトに車種選び。
車種が決まったら、次は装備。
必要なモノが決まれば、予算。

そしてウヨ曲折の末、今時の相棒になったのが此奴。

空間歪んでるw

DOPPELGANGER D3 pendulum

11日のお昼から夕方までで組み上げました。
本体だけなら10分もかからなかったです。
初心者ですけど。


で、まだ名前決まってないんです。

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation