• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2009年06月16日 イイね!

【韓国】「ソウル市内バス60周年」~日帝時代のバス運営は無効[06/16]


http://imgnews.naver.com/image/009/2009/06/15/0090002118115_0.jpg

市民たちの便利な『足代わり』をして来たソウルの市内バスが、今年で運行60周年を
迎えた。

ソウルの市内バスは1949年8月16日、『ソウル乗合'』など17社がソウル市から事業兔許
を受けて273台を運行し、本格的な歴史の信号弾を放った。

ソウルでは、日帝強制占領期間の1912年から日本人が自動車運輸事業をしていた。
1928年、京城府が市内バスを運行していた。

だがソウル市は、市が公式に兔許を発給した時点から市内バスの時代の幕が上がった
と明らかにした。

ソウル市は市内バス運行60周年を迎え、16日の朝一番の車を利用する市民に記念品
を贈呈するなど、様々なな記念イベントを用意すると15日に明らかにした。

ソース:NAVER/毎日経済(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=009&aid=0002118115




バスが走る植民地支配w
Posted at 2009/06/16 17:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年06月16日 イイね!

【ネット】“世界第5位”の検索サービス「NAVER」、日本向け限定ベータ運営を開始

"世界第5位"の検索サービス「NAVER」、日本向け限定ベータ運営を開始

ネイバージャパンは6月15日、検索サービス「NAVER(ネイバー)」の限定ベータ版の運営を開始した。
同社の関係者と招待者、公募ユーザーに使ってもらい動作/負荷試験を実施、2009年夏より始める予定の公開ベータ運営に向けてサービスの改善を図る。

同社は韓国でインターネット事業を手がけるNHNの国内法人。
NHNが韓国向けに提供している検索サービス「NAVER.com」の規模は、訪問者数が1700万人/日、ページビュー(PV)数が10億PV/日。
全世界の検索市場におけるシェアは第5位という。

NAVERの限定ベータ版を利用できる公募ユーザーは、同社が6月5―12日に募集して抽選で決めた。
サービスの詳細や機能は、公開ベータ版の開始後にあらためて発表するとしている。

ソース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090615/331966/

サービスの詳報はこちら
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20394979,00.htm



検索結果が韓国の都合の良い様な捏造サイトばかりになるんですね?
Posted at 2009/06/16 17:20:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年06月16日 イイね!

【国内】東京コリアセンターが18日にオープン-韓流前進基地に[06/15]

東京コリアセンター18日オープン、韓流前進基地に

文化体育観光部により東京・新宿区の中心街に設立された東京コリアセンターが、18日に開院式を開き、本格的な活動に入る。

コリアセンターは韓流の前進基地になるよう、既存の在外文化院を拡大改編し、文化芸術、文化産業、観光分野を統合サービスする。
コリアセンターの開院は、米ロサンゼルスと中国の北京、上海に続き東京が4番目。

東京センターは地下1階、地上8階建ての新築ビルで、307席規模の多目的公演場の「ハンマダンホール」、ギャラリー「美」、図書資料室などを備える。
文化体育観光部は「建物の改築ではなく、初めて新築したコリアセンター」と紹介する。
韓国伝統舞踊で感じられる曲線美と伝統建築美を現代的に生かしたほか、4階には昌徳宮・演慶堂を基礎とした伝統韓屋の客間や伝統庭園があり、韓国の趣きを満喫できると強調した。

開院式には柳仁村(ユ・インチョン)長官や日本の青木保・文化庁長官ら300人余りの関係者が出席し、懸板除幕式、祝賀公演などの順で進められる。

一方、文化体育観光部は2012年完工を目標にニューヨークコリアセンターの設立も進めている。
今後、海外で運営する韓国文化院を段階的にコリアセンターに転換させていく方針だ。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/06/15/0200000000AJP20090615003200882.HTML



侵略の前線基地か?!
Posted at 2009/06/16 17:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年06月16日 イイね!

【台湾】 「海岸緑化に成功」 日本統治時代、水利事業に尽力した邦人2技師の発想応用

★邦人2技師の発想応用 台湾の海岸緑化に成功

日本統治時代の台湾で水利事業に尽力した日本人2技師の技術を生かし台湾経済部(経済省)水利署と甘俊二台湾大名誉教授(71)が海岸の緑化に成功した。

甘教授は「深刻な地球温暖化が進む中、80年前の発想が未来を開きそうだ」と、大きな期待を寄せている。

2人の技師は、金沢市出身で台南県に烏山頭ダムを建設した八田與一(よいち)氏(1886~1942年)と、静岡県袋井市出身で、南部の屏東県に地下ダムを築いた鳥居信平(のぶへい)氏(1883~1946年)。
2人が1920~30年代に手がけたダムは、広大な荒れ地を豊かな大地に変えた実績がある。

豊富な伏流水を農業用水の水源として貯水する地下ダムと、堤防の中核部にだけコンクリートを使い周りを不浸透性の高い粘土で固める烏山頭ダムは、当時としては最先端の工法で造られた。

沿岸部の緑化に取り組んでいる甘氏は、烏山頭ダム技術の応用で海岸内陸の水田から流れてくる伏流水をためれば緑化に役立つと判断。
台湾北西部の海岸で昨年5月、粘土を主体とした高さ2メートルの“地下ダム”を砂浜に埋め込み植樹した。
画像:

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2009061402100058_size0.jpg

水やりはしなかったが成長の早い樹木は、60センチほどだったのが1年後には2メートル近くに成長した。
甘氏は「台湾をはぐくんだ日本人の知恵が、砂丘や砂漠の緑化など地球規模で広がるのも夢ではない」と話している。
 【台北=栗田秀之】

ソース:中日新聞 [2009年6月14日朝刊]
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009061402000155.html

写真:2つのダムの原理を応用して緑化された砂浜(後方)を指さす甘俊二台湾大名誉教授=台湾苗栗県で

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/images/PK2009061402100059_size0.jpg



どっかの国とは大違いだな
Posted at 2009/06/16 00:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | News | ニュース
2009年06月16日 イイね!

【北朝鮮】正雲氏派、正男氏暗殺計画か 中国当局が先週初めに阻止

- 正雲氏派、正男氏暗殺計画か=中国が阻止-韓国テレビ -

 【ソウル15日時事】韓国のKBSテレビは15日、北朝鮮の金正日労働党総書記の
後継者に内定したと伝えられる三男正雲氏の側近が長男正男氏の暗殺を計画したが、中国当局によって先週初めに阻止されたと報じた。
正男氏の身柄は中国が保護しているという。
中国当局消息筋の話として伝えた。

 同筋によると、計画は金総書記が関知せず進められた。
正雲氏の側近は、まず北朝鮮にいる正男氏に近い人物を排除し、マカオに滞在中の正男氏の殺害を計画した。
しかし、中国当局が事前に把握し、中止を警告。
要員をマカオに派遣し、正男氏を避難させた。

ソース : 時事 (2009/06/15-22:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009061500877



まさお・・・強くィ㌔
Posted at 2009/06/16 00:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  1234 5 6
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation