• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

【韓国経済】エリクソン、韓国に5年間で15億ドル投資へ 外国からの対韓投資ムードが好転するものと期待

エリクソン、韓国に5年間で15億ドル投資へ

【ストックホルム12日聯合ニュース】世界的な情報通信企業のエリクソンが、韓国に向こう5年間で
15億ドル(約1400億円)を投資する。青瓦台(大統領府)側によると、エリクソンのベストベリ会長は12日、
スウェーデンを訪問中の李明博(イ・ミョンバク)大統領とストックホルム市内で会い、こうした投資計画を
明らかにした。

 エリクソンは韓国をグリーン技術と第4世代移動通信分野のテストベッドとし、韓国に共同研究のための
研究・開発(R&D)センターを新設、韓国支社の人員も現在の80人程度から1000人に拡大する計画だ。
李大統領は投資拡大を歓迎すると同時に、韓国の大企業だけでなく競争力を持つ中小企業との
緊密協力も求めた。また、外国企業が韓国市場で国内企業と公正に競争できるよう、
積極的に環境を整えると強調した。

 大統領の海外訪問中に、当該国の大企業がこうした大規模投資を約束するのは極めてまれだ。
これを機に、外国からの対韓投資ムードが好転するものと期待される。

 エリクソンは、韓国の第4世代移動通信メーカーと共同で技術開発とテストを行うための
コンピテンスセンターを設立・運営し、移動通信・装備関連企業とR&Dプロジェクトを共同展開する
と伝えられた。サムスン電子やLG電子などの国内有数企業が参加する可能性が高い。

 同社の投資は、移動通信システムと端末機分野の技術力向上だけでなく、
世界市場向けの端末機・装備輸出にも大きく役立つ見通しだ。

聯合ニュース 2009/07/12 15:35 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/07/12/0200000000AJP20090712001400882.HTML





エリクソン終了フラグ?
Posted at 2009/07/13 23:53:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月13日 イイね!

【印中】中国が対印戦争に踏み切る!?2012年、経済危機から国民の目そらすため―

2009年7月12日、インド紙「インディアンエクスプレス」は、2012年に中国がインドとの戦争に踏み切るとの
Bharat Verma氏によるコラムを掲載した。環球時報が伝えた。

Bharat Verma氏は今後中国は輸出の減少による景気低迷と失業率の増加に苦しむと分析、国民の
不満をそらすために戦争に踏み切ると予測している。“中国がひそかに支援している”北朝鮮のミサイル
問題、スプラトリー諸島(南沙諸島)での衝突など軍事的衝突に発展しかねない火種は多いが、欧米
諸国や日本の利益を損ねるため目標をインドに定めるとの見方を示した。

Bharat Verma氏は現在、インドには中国とパキスタンの双方を相手にする力はないと指摘、「焦眉の
課題となった中国の脅威に対抗するためには、平和的思想を捨て軍事的思想を取り入れることが重要
だ」と強調している。中国現代国際関係研究員の胡仕勝(フー・シーション)研究員はインドメディアが
たびたび中国脅威論を唱えるのは自国に自信がないためであり、また軍国主義路線への支持を高める
ためだと分析している。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33349&type=0




インドを支援だな
Posted at 2009/07/13 23:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月13日 イイね!

【ネット】サイバー攻撃の“見えない攻撃”の脅威、「威力は兵器級」

 米韓の主要省庁や金融機関、大手メディアなどのウェブサイトを狙い多発しているサイバー攻撃は、北朝鮮による「サイバーテロ」
の可能性も取りざたされている。今回はサイトがつながりにくくなったり、パソコンの画面がかたまったりするなど、比較的軽い被害で
おさまっているが、「発生源を突き止めるのは極めて困難。封じ込めも容易ではない」(警察庁)という。ある日突然、社会生活を混乱に
陥れ、時には人命にかかわる事態を引き起こす危険性もある“見えない攻撃”の脅威を、「兵器級」と指摘する専門家もいる。

 一連のサイバー攻撃が最初に確認されたのは米国だった。

 独立記念日にあたる現地時間4日以降、ホワイトハウスや国防総省、国務省など主要省庁のほか、ニューヨーク証券取引所などの
サイトが一斉攻撃を受けた。

 韓国でも7日夕以降、青瓦台(大統領府)、国防省、外交通商省、国会など国家機能中枢や大手銀行、有力紙「朝鮮日報」などの
サイトで、機能障害が発生した。

 いずれも軽微な被害にとどまっているが、世界各地ではこれまで、国家の安全保障を揺るがしかねない事態に陥ったとの報告もある。

 2007(平成19)年6月には、中国を発信源とするハッカーが米国防長官のオフィスのコンピューターに侵入した。フランスでは政府の
情報システムがサイバー攻撃を受けたことがある。ドイツでも首相官邸など複数のコンピューターシステムが不正侵入され、スパイ
プログラムを仕込まれたという。

 公安関係者は「スパイの世界は、機密情報の入手や国家中枢の混乱を狙った高度な電子諜報(ちょうほう)戦の時代に突入して
久しい」と断言する。

 サイバー攻撃は情報だけでなく、人命をも脅かす。

 2000(同12)年2月から4月にかけて、豪州のクイーンズランド州で、下水処理場の汚水が大量に河川や公園に流れ込む事件が
あった。

 捜査当局の調べで、犯人は下水処理システムに侵入し、水流を不正にコントロールしていたことが判明した。

 米中央情報局(CIA)の専門家は、この事件について、「ネットワーク経由でシステムに侵入しており、地理的、気象的な条件次第
では河川の氾濫(はんらん)や飲料水の汚染などの人命にかかわる大規模テロにも応用できる危険な事例」と分析したうえで、
「国家やテロリストは、自らサイバーテロリストを育成する必要はない。高度なハッキング能力を持つ犯罪者を雇い入れるだけで、
兵器級の破壊力を持つことになる」としている。

 公安当局によれば、北朝鮮にはすでにサイバー工作を専門とする組織が存在するという。国内の養成機関で教育された要員が
ハッカーとして外国の軍や政府機関のコンピューターへの不正侵入を狙っているとされる。今回の米韓への攻撃も、北朝鮮のこうした
組織が「挑発行為を行っている」とみる専門家も少なくない。

 韓国治安機関の関係者はは「米韓への同時多発サイバー攻撃と北朝鮮を結びつける科学的で直接的な根拠はいまのところない」
としているが、「攻撃が米独立記念日に始まった点や、後継者をめぐる情勢、サイバー攻撃部隊の存在とその動静など、北朝鮮の
関与を疑う余地は十分にある」と指摘。今後、各国の治安機関と協力して警戒を強化するという。

ソース(MSN産経ニュース)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090711/crm0907112207028-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090711/crm0907112207028-n2.htm




先進国一のIT技術でこれです
Posted at 2009/07/13 23:45:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月13日 イイね!

【中国】テナント全部がニセブランド?!最強パクリビルが出現

2009年7月、レコードチャイナのライターによる個人ブログ「21世紀中国ニュース」は、ニセブランドがばかりが
テナントに入った商業ビルが登場したと報じた。ビルオーナーは“うっかり”したと弁解しているという。

以下は同ブログから。

最近では日本でも中国ニセモノ事情がいろいろ紹介されるようになりました。もはやそのパクリ力の凄まじさ
はよく知られているところ。しかし今回ご紹介するエピソードはひと味違うおかしさがあります。

7月3日付中国新聞網が取り上げたのは、広西チワン族自治区南寧市の繁華街に位置するできたての
商業ビル。壁面には「名店集結」という文字とテナント募集の広告があります。さてではどんなテナントが
あるかというと、これがもう笑うしかないニセモノのオンパレード。ざっと紹介すると以下のとおり。

「Nike」が「Like」
「屈臣氏」(ワトソンズ)が「晨屈士」
「LOUIS VUITTON」が「Louis Viouttin」
「Macdonald」が「Mdconald」
「Omega」が「Ometa」
「セブンイレブン」が「セブンセブン」

よくもまあこれだけのニセブランドを集めたものだと逆に感心しましたが、実際はもっとトホホな展開。なんとこ
れらの看板はビルオーナー側がつけたもの。「テナント募集が盛り上がるかと思ってとりあえず店舗の看板を
入れてみたんだけど、ちょっと“うっかり”してミスしちゃった。まあ撤去するから」との弁明。Mdconaldの看板が
ついた区画に入居した事業者も「いやこの看板はもちろん撤去するよ。だってうちマクドナルドじゃないし」と
いうとぼけたお答え。

もはやつっこむのは馬鹿らしくなるような、すがすがしいまでのパクリ力に脱帽です。ちなみに昔だったらちょっと
怪しい個人店舗は市場とか裏通りの小さな店でやっていましたが、最近はそういう店を集めた大型ビルが
増えているイメージです。テナント料が高いらしく、値段がガツンとあがっているのは勘弁して欲しいところ
ですが。もちろんニセブランド品が並んでいる確率も結構高いので、ビルオーナーがつけた看板もあながち
間違いではなかったのかもしれません。

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=33331&type=0




さすが中国w
うっかりすぐるw
Posted at 2009/07/13 23:42:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月13日 イイね!

【韓国】「マッド祭、楽しいーw」


http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102080006300_P2.jpg

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102040006300_P2.jpg

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102090006300_P2.jpg

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102060006300_P2.jpg

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102050006300_P2.jpg

http://imgnews.naver.com/image/001/2009/07/11/PYH2009071102210006300_P2.jpg

11日の午前、忠南(チュンナム)保寧(ポリョン)の大川(デチョン)海水浴場で開催中の
『マッド(泥んこ)祭』の開幕式で、訪れた市民ら楽しい時間を送っている。

ソース:保寧=聯合ニュース(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=103&oid=001&aid=0002759269




ガタリンピックの起源主張きますかねw
Posted at 2009/07/13 23:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 151617 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation