• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

【北制裁】日本政府、北朝鮮の5団体5個人の資産凍結 国連安全保障理事会の制裁委員会

政府、北朝鮮の5団体5個人の資産凍結 国連委指名うけ

 政府は23日、2度目の核実験を強行した北朝鮮に対する追加制裁措置を決めた。
国連安全保障理事会の制裁委員会が渡航禁止や資産凍結の対象として指名した、
北朝鮮の政府高官ら5人と兵器関連企業など5団体の資産を凍結する。24日付で通達を出す。

 対象は、平壌の核関連企業「南川江貿易会社」と同社の尹浩鎮(ユン・ホジン)代表や、
北朝鮮原子力総局と同団体の李済善(リ・ジェソン)総局長、イラン・キーシュ島にある
香港エレクトロニクスなど。

朝日新聞 2009年7月23日12時29分
http://www.asahi.com/politics/update/0723/TKY200907230178.html




GJや
Posted at 2009/07/23 22:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月23日 イイね!

【韓国】「日本語の起源は百済語だった」 8月に日韓同時に出版~中国で「またか!」

環球時報は22日、韓国・檀国大学の金容雲首席教授が「日本語の起源は百済語」
とする著書を著し、8月に日韓同時に出版されると伝えた。同記事に対して、中国人
ユーザーによる韓国・韓国人批判が相次いだ。

金首席教授は、朝鮮半島の三国時代(新羅・百済・高句麗)の歴史をしるした
「三国史記」や高麗語資料の「鶏林類事」を研究し、「現代韓国語の主な起源は
新羅語で、日本語は主に百済語が発展したもの」との説をたてた。また、日本の
第26代継体天皇は、百済第22代王の弟の「昆之」と同一人物と主張した。

これまで韓国で、「孔子は韓国人」、「漢字は韓国で作られた」、「イエス・キリストは
韓国人」などの説が発表され、韓国に伝わる「江陵端午祭」がユネスコの世界文化
遺産に登録されたことなどから、中国では「韓国人は歴史をゆがめ、横取りする」
との反感が強い。

同記事を紹介したインターネットサイト環球網のコメント欄には、韓国・韓国人を批判
する書き込みが相次いだ。「中国に続いて日本。次はどこにする?」、「韓国人は実に
“創造的”だ。日本人も目まいを起こしているだろう」、「天なる神も、韓国人だろう」、
「太陽系も韓国人の発明」、「こういうのを見ると、日韓併合は正しかったと思う」など
の声がある。「韓国語と日本語は近い言葉。それほど突飛な説ではない」との書き
込みもあるが、少数だ。

**********
◆解説◆
現在日本語と朝鮮語は、文法構造がよく似ており、発音構造の一部にも共通点が
ある。そのため、双方ともツングース諸語・モンゴル諸語・チュルク諸語を含む
アルタイ語族に含まれるという見方がある。しかし研究者の見解が一致したわけで
はない。また、日本語と朝鮮語の近縁関係も、証明されたわけではない。

中国語(実質的には別言語と見なせる諸方言)は、シナ・チベット語族に分類され、
日本語や韓国語とは別系統。シナ・チベット語族に含まれる言語は、中国語、
チベット語、ビルマ語など。

ただし、「中国語は、(上古において)それぞれ別の言語を話していた商人が中原
地帯で取り引きを行う片言(かたこと)から生まれた人工的な言語。しかも、漢末期
からの混乱期に、本来の漢族は実質的に絶滅。その後の歴史で、大量に流入した
北方民族が改めて中国語を形成した。つまり、古代中国語と現代中国語には断絶
がある。古くから続く漢文(文章中国語)は本来、片言を記録するための記号列
であり、そのため品詞の区別や時制など文法の本質的要件を備えていない。当初
から言語(話し言葉)とは別の、通信・記録の手段。現代中国語の古語ではない」
(歴史学者の岡田英弘氏)との説もある。

継体天皇は、先代の武烈天皇が崩御した後、越前にいた応神天皇五世の子孫を
迎えたとされる。出自に不明な点も多く、日本でも戦後になり「新王朝の始祖」と
する説が発表された。(編集担当:如月隼人)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0723&f=national_0723_034.shtml
ソース:サーチナ





ほんとくだらない
Posted at 2009/07/23 22:31:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月23日 イイね!

【自動車】国産ハイブリッド車の登場でトヨタコリアは満面笑顔

 現代・起亜(ヒョンデ・キア)車が国産車で初めて液化天然ガス(LPG)を燃料に使
用する「アバンテ」「フォルテ」のLPIハイブリッド車を出したことを受け、トヨタコリアが
満面の笑みを浮かべている。国内メディアだけでなく、ハイブリッド車に無関心だった
消費者までが注目し始めているからだ。最近、レクサス・トヨタのディーラーには「ト
ヨタハイブリッド(プリウス)の価格はいくらか」「燃費はどれほどか」という問い合わせ
が一日20-30件あるという。

トヨタコリアは05年からレクサスモデルのハイブリッド車を販売している。しかし一
般車に比べて20%以上高いうえ税制優遇がないため販売台数は少なかった。昨年
の販売台数は377台だった。レクサスの昨年の販売台数の6.2%、輸入車全体の
0.6%にすぎない。

こうした不振をばん回するため、トヨタコリアは10月から世界最高水準の燃費(日
本で燃費38キロ/リットル)を誇るハイブリッド車「プリウス」と「カムリ」を販売する。
イ・ビョンジン広報チーム次長は「現代車のハイブリッド車発売で消費者の関心が集
中したうえ、最大310万ウォンの税制優遇も用意された」とし「プリウスは日本・米国で
注文が多いため、韓国では月500台程度しか販売できない」と述べた。

トヨタは現代車のアバンテLPIハイブリッドの燃費が17.8キロ/リットルで、プリウ
スのおよそ半分であるうえ、ハイブリッド専用高価部品であるバッテリーとインバータ
のアフターサービス(AS)価格が明確でない点を内心歓迎している。すでにプリウス
は輸出を通してバッテリーの安全性も検証されており、部品価格と整備ガイドも用意
されている。同社はプリウスの国内での公認燃費が30キロ/リットルにのぼると自信
を表している。

問題は価格だ。基本モデルは3000万ウォン(約240万円)台に確定したが、高級型
は4000万ウォンを超える見込みだ。

トヨタは97年末、ホンダより6カ月前に世界初のハイブリッド車「プリウス」を量産した。
国内モデルは第3世代プリウスで、今年5月に日本に登場した。この車はアバンテハイ
ブリッドとは違い、モーター出力が80馬力にのぼり、エンジンを切った状態でも時速40
キロまでモーター駆動だけで走れる。電気車の機能を果たすということだ。

一方、一部のメディアで「トヨタがハイブリッド車だけで20兆ウォン以上の赤字を出し、
プリウスは1台売れる度に300万ウォンの損失が出る」という根拠のない内容が報道さ
れたことに対し、トヨタコリアは正確な出所を確認している。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118277&servcode=300§code=320




よかったなw
ホルホルできてw
Posted at 2009/07/23 22:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月23日 イイね!

【韓国経済】起亜自動車労組、23日午前8時30分から全面スト

起亜自動車労組、またぶり返す「スト病」

金属労組起亜(キア)自動車支部が1991年以来19年連続でのスト記録を続けている。
 起亜自動車労組は22日、「昼間連続2交代勤務と賃金引き上げに関する会社側との交渉が
失敗したことから23日午前8時30分から全面ストに入る」と宣言した。

起亜自動車労組は23日午前、ソウル・良才洞(ヤンジェドン)の起亜自動車本社前に集結し上京闘争を行うことにした。
今月14日に交渉決裂を宣言した起亜自動車労組は15・16日と21・22日に部分ストを行った。
労組は先月30日に争議行為をめぐる投票で72%の賛成率でストを決議した。
起亜自動車はこの日まで部分ストが続き1万4000台の生産への影響と2400億ウォン(約180億円)余りの
売上損失が発生したと主張している。

争点となっているのは基本給凍結と昼間連続2交代。起亜自動車労組は基本給8万7709ウォンの引き上げに
生計費の不足分200%以上を支給し、年内に昼間連続2交代(8+8時間)と月給制(現在は時給制)を施行することを
主張している。これに対し会社側は生計費不足分200%の支給のほか賃金を凍結するという考えだ。
また昼間2交代の場合設備増設の所要期間を考慮し来年上半期から「8+9時間」方式にしようという案で対立している。

賃金交渉の場合、今年第2四半期業績が予想より好調だったことから問題が広がった。
今年は金融危機の影響で厳しい業績が予想されたが、むしろ老朽車買い換えに対する税制支援などで国内販売が急増し、
第2四半期の営業利益が2004年以降では四半期ベースで最高となる1000億ウォンを超えることが予想されている。
上半期の輸出は14.6%減ったが、国内販売は前年同期比25%増加し、
第1四半期に続き第2四半期も大規模な黒字が期待される。労組側は「こうした良好な業績に賃金凍結はあり得ない」
として会社側の賃金凍結要求に反発している。

しかし会社側は「第2四半期の営業利益が大幅に増加したが、賃金を引き上げれば輸出競争力が低下する。
環境投資を拡大するためにも賃金凍結は避けられない」と主張している。

中央日報 Joins.com
2009.07.23 08:05:44

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=118266&servcode=300§code=320




起亜もきましたかw
Posted at 2009/07/23 22:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 151617 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation