• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2006年11月12日 イイね!

16年落ちなのに

16年落ちなのに びみょんにハイテク装備wが充実していく我が生サンマ号
今日は[es]用にハンズフリーキットを追加しました
在庫処分かなんかで\998-だったので買ったんですが
ケーブル途中の応答釦は使用不可っぽいけど、esは手が届く場所なので無問題w
ユニットのスピーカーからの音はボリューム絞ってないとうるしゃいくらいw

ETCだスピーカだマイクx2だで、バイザーが本来の役目を放棄せざるをえませんがなw
Posted at 2006/11/12 16:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2006年11月05日 イイね!

時にはジョークのように

時にはジョークのように今まで、センターに無造作に転がして充電してたW-ZERO3[es]を固定してみました。
L字ワイドステーと携帯ホルダーでびみょんな位置にesを設置w
ホルダーがサイズぎりぎりなんですが、まぁ保持してくれるからいっかwww
ケーブルでの充電も問題ないけど、支える足てか、底面に充電端子でも仕込んだほうがスマートかな

そんで、テスト的に位置情報を利用して地図表示させてみました
周辺環境では基地局が乏しく、現在地に大きな誤差が生じてしまいますが、都心部なんかだとあるっても迷わない程度には使えるのかなと

そして、こんな設置をしたものだから、es用のワンセグユニットが欲しくなったりしてw
BTドングルとBTGPSなんて買いませんよwえぇw

この状態だと着信時に取りにくいのでハンズフリーユニットが必要だすなw
Posted at 2006/11/05 20:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2006年11月04日 イイね!

まいふぇあれでぃ

まいふぇあれでぃつい
つい、買ってしまった

Z33が欲しかったのだが、最初の大きいカメラ屋さんでは残りモノしかなく、Q車が9台・・・or2

ヨドバシに移動して箱買いしますたw

ぃゃぁ・・・
並べると壮観ですなぁw
1/150とスケールは小さいけどwww

コレのスカイラインってないんだろうか
Posted at 2006/11/04 22:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2006年11月04日 イイね!

GPSレーダーw

GPSレーダーwすっかりご無沙汰しています
影が薄く忘れられた感がなきにしもあらずな;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンで御座います
えぇまぁ、放置プレイによる自業自得ですが

久しぶりにカキコですが、タイトル通りGPSレーダーを導入しました
この秋、関西への遠征もあるし、頻繁に距離走ることになりそうなので保険のつもりで。
寄付金痛いしねw

ブツはCOMTECのGL-870です。
設置場所に苦労しそうなので、セパレート型にしたいとこですが、予算の都合が・・・w
型落ちと10K安いってコトでコレになりました。
反応は通勤で1往復使っただけなので、良いのか悪いのかイマイチわかりませんが、LCDが大きいので視認性は必要十分です。
ついでに、僕の32は小径ステアなのでスピードメータの一部が見えにくいので、スピードメータ代わりも果たしてくれそうでw


現在、車内にLCDが5つになりましたw
Posted at 2006/11/04 22:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   123 4
567891011
12 13 141516 17 18
19 20 21 2223 2425
26 27 282930  

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation