• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2009年07月22日 イイね!

【北朝鮮】 日本プロゴルファーとミサイル~英国で北朝鮮のミサイルを気にする石川遼


http://img.hani.co.kr/imgdb/resize/2009/0720/124806827580_20090720.jpg

最近日本マスコミの寵児になっている少年がいます。名前は「石川遼」という高校生で17才ですが、
すでにプロゴルファーに転向したゴルフ選手で、日本マスコミでは「ハンサム」「ゴルフの天才」「神童」
と呼んで「大スター」扱いをしています。

ある程度、感もよく上手なことは上手ですが、やはり客観的に見た時は本当の天才や神童というより、
「日本国内では」「年齢に比べて」という修飾語を付けるのが正常だと考えます。ですが、やはり利害
関係が絡まるスポンサーや放送局では誇張して褒め称えていますね。その影響で彼の試合には多く
のギャラリーが集まって、多数の超一流企業の広告に出演するなど一種の英雄になっています。

彼がこの前、全英オープンゴルフ選手権に参加することになった時も各マスコミなどはほとんど狂奔
状態になったし、有名なタイガー・ウッズの組で回ることになったといっては、上手くすればタイガー・ウ
ッズと対等な対決をしたり、彼を退けて優勝も望めるかも、というあきれた話を真剣な顔でするゴルフ
解説者も出てきて私は日本の放送は24時間コメディを送るのかと、苦笑いをこらえることができませ
んでした。

ところで、彼が先日参加した全英オープンゴルフ選手権が始まる前、英国に到着した石川選手がホテ
ルで朝日テレビのインタビューに応じる場面がニュースに出てきました。そのニュースを見て私は口に
くわえていたタバコを落とすほど驚きました。

記者:「この頃何か気になることがありますか?」
石川:「はい、北朝鮮ミサイル問題が深刻です。」

赤ちゃんの頃からゴルフシャフトを握って遊び、17才の年齢でプロゴルファーに転向したこの少年が
いつもどれほど時事問題、国際問題に関心を持っていたのか分かりませんが、試合前に身体の調子
がどうだとか、緊張するとかそのような内容ではなく、こういう質問や返事が出てくることに対して私は
言うべきことを失いました。

まだ未成年の石川選手は試合に出る時、母親が付いて回っています。もちろんマスコミとのインタビュ
ーなどにはマネジャーやスポンサーなどが調整するでしょう。今回のインタビューの質問と返事などの
内容も事前にマスコミとマネジャー、スポンサーなどと協議して、こういう内容で調整されたのでしょう。

どの国も同じでしょうが、こういうプロ選手の立場の場合、特別な人権問題以外は特定国家、特定集
団を指摘して、時事問題などに言及しないことが常識です。ですが「少年」の口を通じて、ここまでしな
ければならない状況になった自民党政権の処置にはかえって同情さえわきます。

ブレーキが聞かなくなった支持率下落をどうにか挽回しようと、麻生政権がマスコミを総動員して押し
出した国会議員の世襲制限、厚労省分割案などが既得権議員らの抵抗で挫折して党内の混乱が度
重なり明日予定されている衆議院解散を控えて自民党の分党の可能性まで出てきている実情です。
(後略)
55年体制

ソース:ハンギョレ新聞(韓国語) [ブログ]日本プロゴルファーとミサイル
(FIREFOXでは攻撃サイトとして警告されます)
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/366753.html




自民党すげぇーw
Posted at 2009/07/22 12:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月22日 イイね!

部分日食

観測っちゅーか、観察っちゅーか、野次馬ってました。
まぁ当方上空は厚い雲で覆われていたので半ば諦めていたのですが。
しっかり雲間と雲越しとでグラサンしての肉眼観察をしました。
まぁなんというか、怪奇ぃゃぃゃ皆既にはならない部分だけど、それなりに楽しみますた。
っか、高校ん時以来、何年ぶりだろ。
高校ん時は授業無視して対面の校舎に鏡で反射させて観測したなぁw
Posted at 2009/07/22 12:03:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2009年07月22日 イイね!

【書籍】 「日本、天皇制議論避ける限り真の植民地謝罪の見通しは暗い」~尹健次神奈川大教授


http://img.seoul.co.kr/img/upload/2009/07/21/SSI_20090721171007_V.jpg

在日同胞学者尹健次(ユン・コォンチャ, 65)神奈川大教授は30年間、韓日関係と民族問題研究に邁
進してきた。解放直前の京都で生まれた彼は韓国と北朝鮮、日本のどこにも完全には属さない「ザイ
ニチ」(在日朝鮮人)というアイデンティティを基盤とした韓日現代思想史と知識人社会の姿を客観的に
捕らえることに集中した。

韓国知識人の理念地形図を提示して、大きな反響を起こした「現代韓国の思想」(2000年)と「韓国・日
本近代史上の交錯」(2003年)等が代表的な結果だ。

ユン教授が過去5年間、韓国・日本現代史のうずの中で両国知識人の思想的流れを比較分析して、
執筆した新刊「交錯した思想の現代史-1945年以後の韓国・日本・在日朝鮮人」が韓国で出版された。

昨年「思想体験の交錯」という題名で日本で先に紹介されたもので、今まで彼が研究した韓国・日本
思想史研究の決定版だ。この本と初めての詩集「冬の森」の同時出版に合わせて訪韓した彼と20日
ソウル明洞(ミョンドン)で会った。

ユン教授は「‘思想体験’は頭の中での考えだけでなく実践を行い成功しようが失敗しようがその結果
が現在の人生に影響を及ぼすことを意味する。この本は1945年の解放または敗戦以後、韓国、日本、
在日朝鮮人の歴史の中に刻印された思想体験に対する探求書」と語った。彼は「北朝鮮に対する研
究は情報収集が難しくて、ほとんど扱うことができなかった。」と残念がった。

彼が見るのに日本社会の根源的な思想課題は天皇制だ。彼は「丸山真男、和田春樹など日本の進
歩的知識人も天皇制問題は避ける。天皇制に対する議論がダブー視される限り、植民地の過去をめ
ぐる日本の態度は変わらないだろう。だから、韓国は日本側に謝罪をずっと要求しても生半可な期待
はしてはならない。」と付け加えた。韓国の最大の課題は南北分断の克服だ。彼は「北朝鮮に対して
批判的な考えを持っていて、また統一がすべての問題の解決策だとは見ないが植民支配の遺産を克
服する最も重要な課題であることに間違いない。」と強調した。

ユン教授はこの本で独特の試みをした。韓国、日本、在日朝鮮人の社会像を代表すると見る詩68編
を選んで分析資料に活用した。彼は「社会科学で全てを把握することはできない人間の感情を把握し
ようとするなら文学的な接近が必要だ。」と説明した。直接詩を書く理由も同じだ。彼は「私の詩には
日本と韓国、北朝鮮、三国の間で生きるほかない在日朝鮮人がどのように悩んで戦って生きてきた
のか含まれている。」と話した。詩集「冬の森」は大学の時書いた詩と、昨年妻と死別した後、集中的
に書いた詩を集めたのだ。

ユン教授は今後の課題として「在日精神史」研究を挙げた。在日朝鮮人2世として1世と3世を総合
的に分析することが自身の役割だと感じている。まだ具体的な計画はないが「恐らく自叙伝を書く感じ
だろう」と言及した。今年、安息年の彼は秋学期に淑明(スンミョン)女子大大学院で講義を引き受け
る。彼は「韓国に留まる間、できるだけ多くの経験を積む計画」と話した。

イ・スンニョ記者

ソース:ソウル新聞(韓国語)
“日、天皇制議論避ける限り真の植民地謝罪は暗い見通し”韓日思想史研究ユン・ゴンチャ神奈川大教授
http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20090722023001




帰れたのに帰らなくて、
悩んで戦ってきたって・・・
馬鹿だろw
Posted at 2009/07/22 00:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月22日 イイね!

【鳥取】「在日朝鮮人は日本政府による差別であらゆる辛酸をなめてきた」

■在日同胞の現状訴える
総連鳥取県本部の朴井愚委員長が6月24日、
鳥取県立湖陵高等学校で在日朝鮮人の人権問題について講演した。

今回の講演は、同校の招待によって実現したもので、同校の校長をはじめとする54人の教職員らが参加した。

朴井愚委員長は、「在日朝鮮人の人権の現況と課題」と題して講演。
朝鮮人が日本に渡ってきた歴史的経緯について述べながら、
在日朝鮮人は解放前から現在に至るまで常に日本政府による差別と同化政策のもと、
朝鮮人というたった一つの理由だけであらゆる辛酸をなめてきたと指摘。
とくに、日本が拉致問題に固執して6者会談が破たんするにいたり、
朝・日関係が類を見ないほどの硬直化した状態に置かれている中で、
在日朝鮮人の人権がじゅうりんされており、日常生活でも目に見えない圧力となっていると強調しながら、
多くの良心的な日本の人々がこうした事態を憂慮していることについて具体的な事例をあげながら説明した。

そのうえで、「鳥取県人権政策の基本方針」にも「差別が罪悪」だと明らかにされているように、
このような状態を一日も早く解消し、昔のように朝・日関係は善隣友好と親善にあふれる関係に
立ち戻らなければならないと指摘。日本社会からの差別がない地域同胞社会を作るためには、
民族差別に関する啓蒙も大切だが、より根本的には両国首脳がサインした
「朝・日平壌宣言」の実現のために尽力することだと強調した。【鳥取支局】




差別が嫌なら帰れ
この密入国者どもめ
Posted at 2009/07/22 00:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月22日 イイね!

【米中】「日本が核武装してもいいのか」 米有力政治家が中国に対北圧力を要求

ギングリッチ元米下院議長は20日のワシントン市内の講演で、北朝鮮核問題に関して
「中国は北朝鮮を支え続けて日本が核武装する結果となった方が安全か、
北朝鮮の核放棄を強要した方が安全か真剣に考えるべきだ」と述べ、
日本の核武装懸念を引き合いに中国に北朝鮮への圧力強化を求めた。

元議長は先の米大統領選で一時共和党候補に名前が挙がった保守派の論客。
講演後の記者会見では「米国にとって北朝鮮の核放棄の方が日本の核武装よりも好ましい」としつつ
「日本国民は自身を守る権利がある」とも強調した。(共同)

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090721/amr0907211114006-n1.htm




日本が核武装すると何か問題でも?
Posted at 2009/07/22 00:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 151617 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation