• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

昨日の燃費は・・・

昨日の燃費は・・・昨日はお友達の(車の)退院祝いでルクルの鶴橋風月でお好み焼きをご馳走してきました。
双方の場所が場所なので道の駅むなかたで待ち合わせをして、サンマ号で往復。
全行程A/C On。

走行距離:175.3Km
給油量:22L
燃費:7.97Km/L

やはりA/C使うと燃費落ちますねぇw
でも涼しいからいっかw
Posted at 2009/07/24 18:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費 | クルマ
2009年07月24日 イイね!

【韓国】 日帝時代の「恨みのこもった」防波堤記念碑、案内板に歴史的意味の記載無い


http://img.yonhapnews.co.kr/photo/yna/YH/2009/07/23/PYH2009072307440005701_P2.jpg

(蔚山(ウルサン)=聯合ニュース)イム・キチャン記者=蔚山(ウルサン)のある地方自治体が日帝時代
に作られた防波堤完工記念碑を復元したが、一緒にたてたハングル案内板の内容が不十分だという
論議の対象になっている。

日帝は1923年3月4日から1928年3月23日まで満5年間延べ人数19万5千人を動員して、蔚
山防御陣防波堤を作った。工事後には防波堤付近に横1m、縦2mの大きさの花崗岩記念碑をたてた。
「この港は...天恵の条件を整えたが、日本海遠い海を経た風浪が...(後略)」という日本語文章が含まれ
た石碑だった。

工事の途中の1925年、労役をした朝鮮人労働者48人が台風に巻きこまれたせいで命を失ったので
朝鮮人には「恨みのこもった」防御陣防波堤であり、「恨みのこもった」記念碑であった。

以後、この記念碑はどういうわけか蔚山東区防御陣海岸にころがる境遇に転落した。東区は最近、こ
の記念碑をきれいに磨いた後に東区方魚洞(パンオドン)洗鉱重工業工場駐車場付近にたてた。「造
船所都市」と認識される東区で文化財を見つけるのはなかなか難しいという指摘を受けているところ
に、この地域の歴史が刻まれた遺物に注目したのだ。

区は記念碑のそばにハングル案内板をたてて子孫の理解を助けた。案内板には日本語で書かれた
碑文の韓国語翻訳文と防波堤工事期間、投じた事業費、防波堤規模、動員人員、投入資材などの内
容を入れた。問題はこの案内板の説明だけでは日帝の韓半島収奪と関連した歴史的脈絡さえ把握
するのが難しく、記念碑復元の趣旨がまるで分らないという点だ。

朝鮮人強制動員に関する説明は「この工事中1925年(大正14年)9月6~7日に来襲した台風で工事
人夫(朝鮮人)48人が犠牲(死亡)になった」という一文が入っただけで、韓日関係で最も敏感な単語に
選ばれる碑文上の「日本海」という表現も「東海(日本海)」という単語に変わりはしたが結局含まれた。

記念碑を見る人々は「案内板に強制動員の深刻性が正しく表われていない。こんなことなら、あえて
日帝が朝鮮人を動員して作った防波堤記念碑を引き出して、復元した目的は何か」と批判している。
東区に住むある住民は「案内文だけ読んだだけでは'当時蔚山で日帝がこういう事業を行った'という
事実しか分からない。日帝の強制動員など歴史的脈絡を知らせないならば、何の意味もなく外国人
が見れば誤解するかもしれない」と指摘した。

これに対して東区関係者は「若い世代がこの記念碑を見て、辛い歴史の日帝強制支配期を忘れない
ようにしようという趣旨で記念碑を復元した。歴史的意味を含めて案内文の内容を補完する問題は、
ずっと悩みの種だ」と話した。

ソース:聯合ニュース(韓国語) <日帝時代防御陣港記念碑、案内板不良論議>
http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2009/07/23/0200000000AKR20090723133400057.HTML






恨しかないのか
Posted at 2009/07/24 00:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月24日 イイね!

【国内】民主マニフェスト原案発表 外国人への地方参政権付与・「慰安婦」調査なども

09衆院選】民主がマニフェスト原案 外国人への地方参政権付与も
2009.7.23 20:03

 民主党は23日、衆院選マニフェスト(政権公約)の原案となる「政策集INDEX2009」を発表した。
外交政策で現実路線に舵を切る一方、永住外国人への地方参政権付与など結党以来の政策はそのまま踏襲。
戦時中の日本の加害行為を調査する「恒久平和調査局」設置や、「慰安婦」調査への取り組みも表明しており、
内政政策で従来の政権との違いが際立つ内容となっている。

 政策集は、第一ページに「戦後諸課題への取り組み」を記載。先の大戦で「内外に多くの犠牲が存在したことを忘れてはならない」
と総括、国立国会図書館に恒久平和調査局を設置するための国立国会図書館法改正や「慰安婦問題への取り組み」を打ち出した。

 自民党内に賛否両論がある夫婦別姓についても「民法を改正し、選択的夫婦別姓等を導入する」と言い切った。

 人権侵害救済機関の創設も盛り込んだ。

 「慰安婦」問題で民主党は「旧日本軍による『慰安婦』問題の解決を図る」と主張してきた。元慰安婦だと名乗り出た外国人に
国家が謝罪と金銭の支給を行う「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」も過去10年間にわたり国会提出しており、
民主党が政権を取れば、法案を成立させる可能性が高い。

 法案提出の事実は、昨年の政策集に記載されたが、今回から削除された。永住外国人の地方参政権付与問題でも
「党内に永住外国人地方選挙権検討委員会を設置した」などの記述が消え、分量も圧縮。世論への配慮をのぞかせた。

 一方、外交政策では、海賊対策での自衛隊派遣容認や、国連決議に基づく北朝鮮貨物検査の実施など、
これまでの国会対応を転換する内容を盛り込んだ。自衛隊によるインド洋での給油活動については08年政策集で
「法案延長に反対」としていたが、記述が消えた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232004007-n1.htm





独逸の酷いとこだけ真似する感じか
Posted at 2009/07/24 00:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | News | ニュース
2009年07月23日 イイね!

【国内】鹿児島で「日本の戦争の記憶」テーマに学会開催

「日本の戦争の記憶」主題に学会開催、韓日中台参加

東北亜歴史財団と日本の立命館大学コリア研究センター、鹿児島大学法学会が、
24~25日に鹿児島城山観光ホテルで「東アジアに対する日本の戦争の記憶」を
テーマに国際学会を開催する。韓中日と台湾から平和問題や戦争遺跡の専門家
40人余りが出席し、13の主題発表と関連討論を行う予定だ。

敗戦から半世紀以上が経ったが、日本は未だに戦争の記憶から抜け出せずにおり、
それは韓国や中国など他の東アジア諸国も同様だ。

東北亜歴史財団のナム・サング研究員は事前に配布した発言文で、「日本の靖国
神社は国家に対する無条件の忠誠を最高の道徳と教える施設」だと主張した。
靖国神社が編集して掲示した戦没者の遺書や手紙などを分析した上で、「靖国
神社は戦没者が国と天皇、家族を守るための戦争で犠牲になったという方向に、
あらゆる記憶を帰結させている。こうした記憶は現在の日本人に国と天皇に身を
捧げるよう要求している」と述べた。また、合祀(ごうし)されている4万9000人の
朝鮮・台湾出身者に対する記憶は見つけ難いと批判した。

一方、昌原大学の都珍淳(ド・ジンスン)教授は、学会開催地の鹿児島はアジア・
太平洋戦争の際に「自殺特攻隊」として韓国人が動員された場所だと指摘。
「鹿児島で韓国や中国との戦争・植民の痕跡を見つけるのは難しく、平和に対する
記憶と記念の繰り返しばかりを目にする。これらが平和を生み出せず再び戦争を
繰り返させる、戦争やまた別の『変奏』ではないのか、深刻に反省すべきだ」と
述べた。

東北亜歴史財団は昨年から2012年までの5年間、「東北アジア平和ベルト」
造成を目指して毎年国際学会を開催し、関連の遺跡や現場を調査する計画だ。

ソース:聯合ニュース
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2009/07/23/0200000000AJP20090723001500882.HTML




どこから突っ込んだらいいやらw
Posted at 2009/07/23 23:31:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース
2009年07月23日 イイね!

【韓国経済】現代自動車、環境対応車開発などで4兆ウォン投資

現代自動車、環境対応車開発などで4兆ウォン投資

現代(ヒョンデ)・起亜(キア)自動車グループが2013年まで環境対応車の開発などに
4兆ウォン(約3000億円)以上を投資することにした。
しかし今年のグループ全体の投資規模は当初計画より小幅増の9兆3000億ウォンにとどまる見通しだ。

現代・起亜自動車グループは22日、ハイブリッドカーなど環境対応車と燃費のよいエンジン・変速機など
グリーン成長分野に2013年まで4兆1000億ウォンを投資する計画だと明らかにした。
特に2012年までに各種環境対応車の大量生産体制を構築し、「グリーンカー4大国」入りを目指す。
ハイブリッドカーと水素燃料電池車など環境対応車の開発分野に2兆2000億ウォン、高効率エンジン・変速機と
軽量素材開発に1兆4000億ウォンをそれぞれ投資する。

グリーン成長関連の技術開発は3月に京畿道義王市(キョンギド・ウィワンシ)に設立した義王総合研究所で主に担当する。
環境対応車の部品、車両インフラ通信、次世代センサー制御技術、知能型ロボット、映像・音声認識技術分野などが
主要研究課題で、2013年までに2429億ウォンが投じられる。
また各工場に二酸化炭素排出量削減設備を設置するなどエネルギー関連投資にも5000億ウォンを投入する。

中央日報 Joins.com
2009.07.23 07:36:20

http://wolfeskirche.blog49.fc2.com/blog-entry-40.html






無理な背伸びは止めとけ
Posted at 2009/07/23 23:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | News特亜 | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 151617 18
1920 21 22 23 24 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation