• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

車の中をゴソゴソ

車の中をゴソゴソポケットの中の標準装備品もあわせて。
ボタン電池以外は、標準装備。
その他、ピーとかアレとかソレとか、とか、とか、とか。
取り敢えず出先でナニかあっても大丈夫だな。
アレとかは無駄なウエイトにしかなってないがw
Posted at 2011/04/17 18:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年04月10日 イイね!

開票速報w

アレって、ちゃんと数字出るんだね。
今回、久しぶりに投票所へ行ってみたんだが。
入口付近に腕章付けてる人が立ってて。

読売新聞w

出口調査員、初めて見たし。
興味津々で見てたからなぁ。
だからだと思う。

調査票を渡され、ボールペンを差し出され、シュアのペンを取り出してw

ネタ用に用紙をもらうか、撮影しとくべきだったわ。

アレ、項目に正直に答えて記入すれば、開票即当確出るわ。
今まで開票速報見るたびに疑問に思ってたけど、謎は解けたw


福岡知事選は実質1本だし。

いやはや、今回は貴重wな体験をさせて頂いたわw
Posted at 2011/04/10 22:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぼそっ | 日記
2011年04月09日 イイね!

人類全体をニュータイプにするためには、誰かが人類の業を背負わなければならんのだ

人類全体をニュータイプにするためには、誰かが人類の業を背負わなければならんのだ菅直人, 「日本に住む日本人は自分達の事しか考えていない、だから抹殺すると宣言した」.

谷垣禎一, 「人が人に罰を与えるなどと」.

菅直人 「私、菅直人が粛清しようというのだ、谷垣」.

谷垣禎一, 「エゴだよ、それは」
Posted at 2011/04/09 00:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年04月08日 イイね!

福島第一原発の手当について・・・窒素注入

福島第一原発の手当について・・・窒素注入素人考えですが、格納容器に窒素を充填して、不活性化ガスを充填してってのはわからないでもないのですが、その為に圧縮された酸素と水素は加圧による引火、爆発にはならないのでしょうか?

現在順調に内圧が上昇との大本営発表ですが、少々疑問でして。

不活性ガスを注入する→爆発を抑える。(爆発を抑えるではない。そこまで楽観できないから)
不活性ガス注入→圧力容器内の内圧が高くなる。(内部の酸素と水素濃度が薄くなるのか?)
圧力容器内圧上昇→漏洩がなければ、内圧が上がった分酸素と水素が更に加圧されるのでは?
圧力容器内圧加圧→気体は加圧されるとボンッ。

って事にはならないのでせうか?
Posted at 2011/04/08 02:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2011年04月06日 イイね!

トヨタとマイクロソフト提携へ 自動車のIT化を促進

トヨタとマイクロソフト提携へ 自動車のIT化を促進
トヨタ自動車と米ソフト最大手マイクロソフト(MS)は5日、自動車のIT化で提携することを 明らかにした。

米国時間の6日(日本時間7日朝)に豊田章男・トヨタ社長とスティーブ・バルマーMS最高経営
責任者(CEO)が記者会見を開いて発表する。

両社は具体的な提携内容を明らかにしていないが、利用者が車内で情報をやりとりできる技術など、 車載システムとネットを融合した新サービスなどが盛り込まれるとみられている。

また両社は、ITを活用して効率的に電力を供給する「スマートグリッド」の研究開発も進めている。
電気自動車やプラグインハイブリッド車の普及に向け、家庭などでの充電時間が集中しないよう、 ITを使って電気の使用状況を把握する技術が重要になると言われている。

MSはすでに、米自動車大手フォード・モーターとスマートグリッド技術や車載システム開発で
提携している。
米最大手ゼネラル・モーターズ(GM)も昨年、米ネット検索最大手グーグルと車載システムの 共同開発に乗り出すなど、自動車大手とIT大手の協業が進んでいる。



win CE、mobile、.netベースって事かいな?
まぁ昔に比べりゃ安定してるけど、いまだにフリーズするべ。
リセットも効かないんで、BATT抜いて・・・だべ。
タッチパネルもずれるから、ステアリングセンターがずれたり、スロットル開度がずれたりか?
定期的にバックアプとらないと、致命的だべ。
アプリとの相性もアレだべ。

Windowsベースよりはマシか。
いきなりブルースクリーンでるよりはなぁ。

組み込みならTronの方がマシだべ。
Posted at 2011/04/06 22:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | News | ニュース

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      1 2
345 67 8 9
10111213141516
1718192021 2223
2425 2627 2829 30

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation