• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

y=ー( ゚д゚)・∵. ターンのブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

極一部の局所的要望に応えて某所にうpしたネタ

豚さんハムの作り方デス。
元々はNetであった鶏ハムの応用デス。


材料/豚肩ロース/塩ダレ(ウチではジョーキュー醤油の塩ダレを使ってます)/粗挽き胡椒
①肩ロースをフォークでシバキまくります


②ビニール袋に入れ、傷口に塩を塗りこむように、塩ダレを揉み込みます。
空気を抜くようにして袋の口を縛り、冷蔵庫で48時間ほど寝かせます。


③48時間後、塩抜きをします。
先ずは塩ダレを洗い流します。


④30~60分かけて塩抜きをします。
この際、迎え塩はしません。
味が抜け過ぎますので。
私の場合は30分が調度良い味加減でした。


⑤キッチンペーパーなどで水気をしっかりと切ります。


⑥ラップをお肉の全長の3倍程度広げ、粗挽き胡椒を適量広げます。
広げた粗挽き胡椒をお肉全体に纏わせます。
ラップをきつく巻、両端を捻じり結びます。
寸胴鍋にたっぷりの湯を張り、沸騰させ直後火を止めます。
火を止めたら、お肉を投入。
一晩かけて、火を通します。


⑦火を通したら、冷蔵庫で寝かせます。
冷蔵庫保管で、1周間は保ちます。
必要に応じて、好みの厚さで切り分ければ完成デス。
おかずにも、酒のアテにもおkデス。
Posted at 2014/09/03 14:16:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネタ | グルメ/料理
2014年09月01日 イイね!

根性足らんのぅ

根性足らんのぅF/Rディレイラー交換の為に
チェーンを斬ろうと
チェーン切りを工具箱から取り出し
使った結果がコレ
肝心の押し出しピンが根本からポッキリ
安物工具はアカンのぅ
一つ一つ学習せぇへんとな
で、チェーンが斬れへんので
ヤスって、捻って、ひん剥いて
ど突いてど突いて
ようやっとチェーン斬り完了
後の作業はイカ(ry
2014年08月30日 イイね!

途中経過

まだまだ完成ではないですが、シフトチェンジがすぱすぱ決まります。
これならターニーからアルタスへ変える必要は無かったのではと、思わなくもないデス。
けど、きっとスキルアップしたからでしょうね。
リアのQR化は強度的不安も有りましたが、結果的に一応大丈夫なようデス。
後はスプロケットとフロントディレイラーとリアディレイラーとチェーンの交換デス。
2014年08月29日 イイね!

QR化出来たぉ

QR化出来たぉ先日シャフトを抜いたフリーハブ。
まさに生贄となりました。

基準となるように残したはずが、スプロケット抜きが工具セットに入ってなくて、全バラに。
スプロケット側の玉押しを外す事が出来なくて。
全バラ状態から左右の状態を見ながら、適当に組付け。
車体にセットして様子を見ては左右の調整を繰り返し、QRで締め付け。
締め付けて様子を見ながら、スプロケットとディスクの干渉が無いかを見ながら更に調整。
最終的に元々の分厚いワッシャーを入れて、シャフトのバランス調整は完了。

微妙にズレたディスクと微妙に干渉するキャリパーと、ブレーキワイヤーの調整。

これまた若干ズレたリアディレーラーを調整。
タニーだって、やれば出来る子。
苦労しましたけど。

QR化したシャフト

これでパンク修理が捗る。
2014年08月28日 イイね!

Version up

Version upキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

だけど見る限りPreview for Developersなんだよなぁ
ソフトウェアリリースは変わらず
Lumia Blackだし
OSVersionは確かにあがってるけど
う~む
Posted at 2014/08/28 19:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lumia525 | 趣味

プロフィール

「残暑お見舞い申しageますぅ http://cvw.jp/b/149702/36163100/
何シテル?   08/02 00:18
CO2が悪いんぢゃないんデス 水蒸気の方が加担率は大きいんデス 内燃機関や火力を悪く言わないでください 地球環境維持の為には人類の排除が一番なのデス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あとには引けない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 05:46:58
やまと 
カテゴリ:Hobby
2011/04/30 00:54:10
 
ワルドビジネスサテライト 
カテゴリ:協力
2010/03/23 00:38:01
 

愛車一覧

輸入車その他 その他 d3 pendulum (輸入車その他 その他)
人は、何をしていても、自分自身で無くてはならない。 自転車は、乗る人によって、それぞれの ...
日産 スカイラインクーペ 生サンマ号 (日産 スカイラインクーペ)
Y31から乗り換え、永く付き合うつもりで安全性と操作性、燃費向上をメインに調整ちぅ。 目 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation