• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月14日

オー・マイ・ガッ!!!

オー・マイ・ガッ!!! テクニックが・・・



(TmT)ウゥゥ・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/14 00:47:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2006年2月14日 3:26
おぉ!!!

クラックが入ってるぅ~!?

こりゃ、内側にかなりの負担がかかってるんじゃ???
買い替え時かぁ・・・???
コメントへの返答
2006年2月14日 9:58
そうなのよ、、、クラックが。。。(悲)

内側に確かに負担がかかってるんだろうね。でも、これはリアなんだけど、そんなにキャンバーついてないし、むしろ片ベリを減らすために若干トーイン気味にして負担を分散させてるんだけど。。。

実は不可解のことに、このホイールについてるタイヤの内側のウオールが部分的にペコペコになってるんだよ。どうも内部で剥離が起こってるみたい。これって、兄さんの症状と一緒かな~?
2006年2月14日 7:35
ありゃ~(>_<)

見たところ曲がりは無いみたいだけど
曲がらずにクラックが入るって症状は
珍しいような。。。

路面の段差とかの衝撃じゃなくて
疲労せん断ですかね?
コメントへの返答
2006年2月14日 10:10
そうなのよ~。曲がりはなさそうです。原因はなんだろうね??? 

こんなひどいクラックがあること、年末に冬タイヤに履き替えたときは、全然気がつかなかったのよ。この日曜日にメッキ加工屋さんにホイールを取りに来てもらった時に発見!!!

元々あった小さなクラックが、保管中に気温や空気圧の変化で成長した可能性はあるらしいです。
2006年2月14日 7:46
ありゃって感じですね。
US系のビレットではクラックは聞いた事ありますね。
やっぱ買い替えすか?
コメントへの返答
2006年2月14日 10:14
ボクの運転は別にハードじゃないし、ホイール自体もそんな弱いものじゃないと思っていたけど、仕方ないですね。。。

一応、買い替え方向で考えてます。
2006年2月14日 8:03
これほどまでとわ。。。

確かに修正不能ですネ(涙)

やはりオデに19はムリなんですか。。。

ちぃ兄もポル18にしよ~(笑)
コメントへの返答
2006年2月14日 10:20
そう、見てびっくり! 結構ひどいでしょ? 

オデに19は無理っていうことはないと思うけど、タイヤが薄い分だけリスクは高くなるかもね。でも、やめられないんだな~(爆)
2006年2月14日 8:29
う~ん。。。
やっぱり修正は無理なのかな?

あんまり落ち込むなよ~

おいらも今はずしてるうちに点検しとこっと。
コメントへの返答
2006年2月14日 10:28
リペアは出来ないことないみたいだけど、ボク自身がリペアしたホイールはなんとなく気持ち悪いな~って思っててね。。。

これまで暖めてきた“テクニックをスパッタ化して~”という構想は無理っぽくなっちゃったけど、今は気持ちを切り替えてNEWホイールを物色中です。

虫めがねで見ながら、ちゃんと点検してね!
2006年2月14日 8:40
修正不能なの・・・?

リニュアール復活を期待しています。


19は考えないようにしよう。
コメントへの返答
2006年2月14日 10:35
そのうち、ジャンク品として某オークションに出るかも。。。でも、これまでガリキズも付けずに大事に使ってきたから、こんなことになってしまい正直無念です(悲)

タイヤがもったいないから、次も19だよ~。


マルハっちゃん、アノ黒いの、落としちゃえ!(悪魔のささやき)

2006年2月14日 9:30
コレ、マジヤバいっすよ。
ホイルに詳しい人が
このまま乗り続けると・・・
あなたの命が・・・と言ってました。(汗)
気をつけてください。


NEWホイル購入をおすすめします。
20インチで(笑)
コメントへの返答
2006年2月14日 10:45
そうなんです。こちらでも同じことを言われました。クラックがあることに気がついて本当に良かったです。そのまま乗ってたら・・・(怖)

テクニックを1本だけ新調することも考えたけど、これを機会にホイールを換えてイメチェンしようと思います(資金無いけど)。

想定外の大出費で、油圧はさらに遠退きました~(悲)
2006年2月14日 10:48
一応ホイールの耐荷重は問題無いと思うのですが、
例えばレイズhttp://rayswheels.co.jp/index.html辺りは
独自の基準(JWL+R)を設けて、
更に強くなっているようです。
あと、タイヤのロードインデックス(オデだとH95位?)
の低いタイヤを履くとタイヤが衝撃が吸収できなくなり、
全てホイールに掛かってしまいます。
(空気圧高く設定していると思いますが・・・。)
見た目も大事ですが、安全性や耐久性も考えて
パーツ選びをするのも大事ですよ!
多少高くなる事はあるかもしれませんがね!
うちのタイヤ&ホイール(レイズ&ポテンザ)はどちらも
強化タイプです。
コメントへの返答
2006年2月14日 11:14
うん、たぶんホイールの強度の問題じゃないだろうね。

一番上のゆず兄のところにもちょっと書いたけど、タイヤがどうも怪しいのよ~。内側のウオールが所々ボコっと盛り上がってて、指で押すとペコペコ。ホイール同様、このまま乗ってたら危険な状態!

タイヤの内部構造が何らかの原因で剥離→タイヤ強度低下による衝撃吸収力ダウン→ホイールに過度の衝撃→クラック という流れじゃないかな~と推測してます。

タイヤ選びも大事だね。。。
2006年2月14日 17:18
マジですかぁ( ̄□||||!!

こりゃあ災難というより悪夢ですね。。。。

これを機に新ホイール購入ですか??
コメントへの返答
2006年2月14日 18:59
そうなのよね~、ちょっとショックです。。。
たぶん、この機会に新しいホイールということになると思います。

ブチャさんはホイール決めましたか?
2006年2月14日 20:04
新規ホイールもおおぐっちさんらしい何か良いホイールで(^▽^)/

あちゃあ( ̄ー ̄?).....??アレ??

きづいてらしたんですかぁ・・・・。
ホイール決めてますよ(= ̄∇ ̄=) ニィ

注文そろそろいこうとおもいます\(^▽^)/
コメントへの返答
2006年2月14日 20:30
せっかく換えるんだったら、ガラッとイメージをかえてみるか?それともキープコンセプトか?悩んでます。。。

ブチャさんのホイールも楽しみにしてますよ~。購入されたら、速攻で公開してね(笑)
2006年2月14日 20:35
こんばんは♪

クラック・・・ですか~
自分も履き替える前に点検しますぅ

次のホイール期待していますよ~!!!
コメントへの返答
2006年2月14日 20:48
はい、こんばんは♪

くらPさんも点検した方がいいですよ。ボクもまさか自分のホイールにクラックが入ってるなんて考えてもいませんでしたから。

期待してなくていいってば~(笑)
2006年2月14日 20:47
あ~あ!?

皆の期待大だから、お買い上げ決定だねぇ~♪
コメントへの返答
2006年2月14日 20:54
アブソ純正17インチをスパッタ化しようかな~?

まだ誰もやってないでしょ???(爆)




一応、候補は3つに絞られたよ♪
2006年2月18日 11:40
今更ですが・・・
ロードインデックスは大事ですよね
特にオデなんか重量あるだろうし
私もタイヤ交換時期なのですが
ロード~を一番重要視してますよ。

これってタイヤメーカーの責任はとれないのかな?
残念ですがホイール一新期待してます!!
コメントへの返答
2006年2月18日 12:31
いやいや、いつでもOKですよ♪

実は、よくよく見てみると、問題のタイヤだけじゃなく、別のタイヤも内側のウオールがボコボコになってました(ホイールは大丈夫だけど)。昨夜、ショップの人と原因をあれこれ考えてたんですが、シンゾウさんのご指摘どおりロードインデックスが原因という結論になりました。確かにこれまで履いていたタイヤは純正標準よりもロードインデックス値が低いです(汗)

ショップ側が、誤ったタイヤ選択をしてしまったということで、新しいタイヤ(今度はロードインデックスが高いタイヤ)に4本交換してくれることとなりました。

今回のことは、最初はショックだったけど、いろいろと勉強になりました(汗)

新しいホイールの候補は決まりました!来週はじめに注文する予定です。



プロフィール

「がんばってます!」
何シテル?   09/12 16:37
1968年生まれ、2人の息子達のパパです。 相棒は、ダカールイエローのBMW E36 compact(通称レモン号)。 Germanオートファッションが大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
97' BMW 318ti Mスポーツ(E36)です。 ボディーカラーはM3特別色のダ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
MB E240ステーションワゴン(W210後期)です。 オデにかわり、我が家にやって来 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 325i(E36)です。 結婚、息子の誕生・・・僕にとって人生の大イベントがあ ...
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
OPELアストラGワゴンです。 意外とアフターパーツが少なく、パーツ選びには苦労しまし ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation