• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ご@親のブログ一覧

2007年07月21日 イイね!

HIDその後

HIDその後先日、ギガルクスのHIDが切れてノーブランドのものに切り替えましたがその後のレポートです。
取り付けは問題なく行きまして、スペース的には
今までバラストとイグナイター別体だったので
スペースを取っていましたが今回のは一体型で
なおかつ小さくなってます。
別体の方が光が安定するのが早いとかメリットは
有るのですが取り付けスペースが小さいと言うのは
有り難い事です。
しかし、光の安定と言う部分では全く問題ない状況でパッシングも全く問題ありません。
切れる前に使っていたのと同じ6000Kのバーナーを選択してます。
昼間に取り付けて点灯、おお!真っ白け!と当たり前のことを喜んでいましたが・・・・
夜になって点けると、ん?!暗いか?そう、同じ6000Kの数値なんですが色温度が
今回の方が白色に振られてるようで傍目から見たヘッドライトの輝きはLEXUS並みの
真っ白、きらきらなんですが運転するのは暗いと感じる位に真っ白け。
同じ6000Kでも結構個体差が有るもんです。このシリーズだと多くが純正使用してる
4500K位がベストなのかな?と感じました。
数値だけで選ぶとこんな事もあると学習しましたが取り付けないと確認できませんから
学習が生きるのは難しいのか?
Posted at 2007/07/21 07:54:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2007年07月07日 イイね!

ヾ(--;)ぉぃぉぃ ・・・マジかい・・・

ヾ(--;)ぉぃぉぃ ・・・マジかい・・・おとといの晩、夜、息子を塾に迎えに行くので車を
出したところ左のHIDが赤っぽい・・・ヾ(--;)ぉぃぉぃ ・・・まじかい・・・HIDで赤っぽいと言う事は切れる
兆候じゃ無いかと思っていた途端、切れました。(T_T)
今入ってるのはカーメイト、ギガルクスのHIDなので
バーナーの値段を問い合わせると42000円!、
高っ!!そんな資金あるわけも無く今回はバーナーを買うのの半分くらいで済みますんでノーブランドの
モノに換えてみました。
まだ、届いてないのでなんとも言えませんが国内品で、全て点灯検品してからの出荷、
保証付のものなのでまぁ、何とかなるだろうと思います。
また、届きましたらレポートします。
Posted at 2007/07/07 05:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | テラノ | クルマ
2007年07月03日 イイね!

モーハワイ☆コム進出!

モーハワイ☆コム進出!ハワイアンキルトのインストラクターをやってる
かみさんがハワイにキルト修行に行ってるのですが、いつも書き込みや情報で楽しませて頂いてる
モーハワイ☆コム編集部に乱入させました。
持っているのは“えが茶ん”“わさびラムネ”“カレーラムネ”です。どないやねん!
Posted at 2007/07/03 23:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | HAWAII | 日記

プロフィール

「@まっつん1号さん>まじですか?結構好きで行きますよ。 」
何シテル?   10/20 18:11
D21テラノ2台を乗り継ぎました。 とにかく自分でいじるのが好きなので色々アップしていきたいと思います。 乗り換えてもテラノMLの世話焼きをやっています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

パンクしやがった・・・・(-_-メ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/28 21:54:26
ワイルドウイリーとスポーツカム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/19 20:42:52
我が家のワンコの海デビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/11 21:26:30

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
D21テラノからの乗り換えです。 久しぶりのディーゼルですが技術の進歩はすごいですね。
日産 テラノ 日産 テラノ
テラノと長い付き合いとなるきっかけのTD車です。 インタークーラーを付けたり、燃調&ブー ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ホンダを徹底的に嫌いにさせてくれた記念すべき車です。 かって1年半で窓は開かなくなるは、 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
死んだジェミニの次に新車で買った車です。 ジェミニ比べると物凄く快適な車でした。 これは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation