• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月06日

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 小物編

またまた3週間空けてしまいました

ここの所製作が滞っておりまする~

それではほんの少し手を加えた所を紹介

荷台には鉄板部分のプラ板を貼り付け、すべり止めの角材を接着するための墨出しをしましま
燃料タンクは300ℓの社外品を製作、純正2連装は止めました
PTO用のペラシャフトも作った~ 細かくて大変でした

純正タンク

形は最高ですが給油口が一体で最悪
なぜかヘビーフレイトでは退化しています
給油口に関しては旧キットのほうが出来がいいでし

社外タンク

これは旧キットのダンプ用のタンクをベースにプラ板による加工で製作
おいらにしてはよく出来ましたが横のプレスラインはかなりひん曲がってまつ

今回も進まずお待たせしておりますがのんびり進めておりますのでこの先も生暖かい目で見守ってちょ

あとボデーカラーに悩んでおりまつ
「こんな色は」ってコメントお待ちしておりまつ

ではまた


ブログ一覧 | 三菱ふそうT931 | 日記
Posted at 2014/10/06 19:04:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

この記事へのコメント

2014年10月6日 19:07
こんばんは。ボデーカラーは定番のオレンジと言うか昔の日通カラーが良いかなと。 バンパーは虎模様でσ(^_^;)?
コメントへの返答
2014年10月6日 19:14
コメントありがとうございます

日通カラーも有りですね~

ただシャーシが赤なのでバンパーはメッキがいいかな?って考えてます

ちょっと凸しようかなって思ってます
2014年10月6日 19:33
こんばんは。
僕が見てきた中で多かったのは黄色というか、山吹色ですね。あとは、グリーンメタでした。この時代のトラックの色は難しいですよね・・・
コメントへの返答
2014年10月6日 19:41
ありがとうございます

黄色T型には多いですよね

グリーンはこの時代の定番ですね

この頃のカラーは単色か2トーンの斜めラインなのでプラカラーは少なくて困ってます
2014年10月8日 12:14
新規にこしらえた方のタンクはたかぼうがこさえたのと形が似てますね。

缶スプレーはつや消しも含めれば、渋いカラーも選択肢が増えるのではないでしょうか?
どのみちクリヤー吹くのだから。

ツートンだとしたら、クリーム色と何か?
コメントへの返答
2014年10月8日 12:25
タンクは社外品にしたのでほぼ一緒ですね

そうか艶消しの考えはなかった
たしかに増えますね~

ツートンは面倒なので今は考えてません

プロフィール

「便利 http://cvw.jp/b/1498088/48230439/
何シテル?   01/28 21:55
はぎてつ*改めはぎ☆てつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホーン取り付け (実践) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:06:51
世代交代!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:30:07
三菱ふそう大型トラックFシリーズ 「ハイ-ロング」。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:26:59

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前の軽弁当箱がくたびれてきていつ壊れるかわからなくなってきたので乗り換えました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
20数年ぶりのヤマハ車です
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
11年ぶりの乗り換えです
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
最初の400です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation