• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎ☆てつのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 2014終了編

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 2014終了編今年も大みそかとなりました

つたないブログですが応援してくれた皆さんありがとうございました

来年もよろしくお願いします

5月終わりから製作してきたT931ですが完成は年越しとなりました

それでもなんとか形に出来ました

FDさんの資料やたかぼうちゃんの発破のおかげですね

それでは今年最後のネタを

たかぼうちゃんがサンプルを作ってくれたので取付け
かっこいいのですが年式的に新しいタイプなのでちょっと合わないかな?
という事でまた作ってもらうことに(たかぼうちゃんごめんね~)

このキットを組むにあたってはいろいろな方の知恵と技術に助けられてここまで来ました
がんばって完成させないと

よいお年を~

ではまた


Posted at 2014/12/31 18:00:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱ふそうT931 | 日記
2014年12月23日 イイね!

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ランプ取付け

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ランプ取付け今日は休みだったのでちょっと進めました











バンパー

ナンバー枠を取付け
ウロコの庇つきです

ナマズ

ナマズをバンパーとキャリアに片側3個ずつ取付け
バンパーはちょっと無理かなと思いましたがなんとか付きました
今気づきましたがこれじゃフル凸ですね
以前はちょい凸と言っていましたがいつのまにかフル凸と化していました


このままアンドンを付けて完成へと進みます~
アンドン文字どうしよう?

ではまた

Posted at 2014/12/23 15:42:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 三菱ふそうT931 | 日記
2014年12月21日 イイね!

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ミラー製作

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ミラー製作寒いですね~

雪も凄いみたいですね

おいらの地元は雪は降らないところで助かっております

今回はミラーに手を付けました





ミラー

こんな感じです
70年後半の規制後の3枚ミラーを作りました
このタイプのミラーが好きですね
一番星号も9,10作目はこのタイプに交換されてますね
巻き込み防止の策なんでしょうね。サイドバンパーの義務に始まってミラー、その後は安全窓へと続きます
サイドミラーは再販の唐獅子から流用
丸アンダーとサイドアンダーはグレートダンプから流用
サイドミラーは上下が長いのでカットして詰めました
ミラーはミラーフィニッシュでメッキ風にしましたがかなり貼り込みが汚いですね
ミラーステーは洋白線を半田付けして製作


ウインカー

ミラーを3枚にしたのでマーカーを一つ外してウインカーに交換
最初は丸型でしたね~
現在の角にしようかと思いましたがジャンク部品に丸ランプがあったので流用してみました

バンパー
ビフォー

アフター

縞板シールを古い物からアオシマ縞板2012に変更
こちらのほうが出来がいいです

もう少しで完成です
アンドンとナマズは某オクで落札したので明日以降着弾するでしょう

ではまた

Posted at 2014/12/21 19:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱ふそうT931 | 日記
2014年12月14日 イイね!

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 シートキャリア製作

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 シートキャリア製作今回はシートキャリアの製作です











キャリア

昔の画像を見ると幅は狭め、高さは高め、しかも屋根に直接留まっているみたいなので足はつけませんでした
他のパーツと合わせてウロコステン巻き仕様です
後はナンバーとアンドンとマーカーランプにミラーです


フォトギャラリーに画像のせました

なんとか年内に形になりました
もう少しがんばります
ではまた








Posted at 2014/12/14 17:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 三菱ふそうT931 | 日記
2014年12月12日 イイね!

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ハシゴ、バンパー、バイザー 製作

三菱ふそうT931 セルフローダー製作 飾り篇 ハシゴ、バンパー、バイザー 製作今週は飾り篇としてハシゴ、バンパー、バイザーを製作、取付けしました










ハシゴ

月曜、火曜はハシゴの製作
純正のハシゴにしてみました
洋白線1mmを曲げて半田付けしてあります
初めて製作しましたが意外とメッキみたいに見えます
最初に作ったのは幅が気に入らないので作り直しました
幅が広いほうでよければ余っているのでさしあげますよ~

バンパー

水曜はバンパーの製作
舟形と迷いましたが御意見無用のように真っ直ぐなタイプにしました
コーナーはサイドバンパーのように斜めにしてあります
ウロコ仕上げです
wバンパー仕様にもできるように交換可能です

バイザー

バイザーは丸の耳付き仕様です
ボルサリーノや歌麿のようなタイプです
これもウロコ仕上げ
左側はミラーステーの取付け部があるので切り欠いてありまする


このようにどちらのバンパーでも装着可能です

まだシートキャリアとアンドン、ナンバー枠、ミラーステーと作るものはありますがようやくゴールが見えてきました
もう少しお付き合いください

ハシゴ欲しい方はコメントください
T型製作中かお持ちの方にお譲りします

ではまた







Posted at 2014/12/12 19:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 三菱ふそうT931 | 日記

プロフィール

「便利 http://cvw.jp/b/1498088/48230439/
何シテル?   01/28 21:55
はぎてつ*改めはぎ☆てつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ホーン取り付け (実践) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:06:51
世代交代!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:30:07
三菱ふそう大型トラックFシリーズ 「ハイ-ロング」。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:26:59

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前の軽弁当箱がくたびれてきていつ壊れるかわからなくなってきたので乗り換えました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
20数年ぶりのヤマハ車です
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
11年ぶりの乗り換えです
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
最初の400です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation