• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はぎ☆てつのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

日産UD TW50 シャーシ製作編

日産UD TW50 シャーシ製作編今回もキャビンの修正で大半が終わりました

前車軸を仮止めしキャビンの高さを見ていたらフェンダーの左右の長さの違いが発覚

車軸を斜めにして対応しようかと思い実行したら1mm狂っていたのでやめてフェンダーを詰めました

それではご紹介

シャーシ

キャビンのマウントを製作
シャーシから3.5mm浮かせています
後はリベットだけどうまくいくかな?

キャビン
フェンダーを修正して床板を製作(フェンダーの画像は無し)

床板は3枚構造です
内装は1枚構造だと入らなかったので2枚にしてさらにもう1枚でキャブマウント部を製作
これで継ぎ目消しと塗装が楽できます

現状

これでキャブマウントは完成です
次はエンジンとリベットです
エンジンはHHベースでオイルパンだけRD8ぽくしてごまかし~

ではまた



Posted at 2015/08/30 18:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日産UD TW50 | 日記
2015年08月23日 イイね!

日産UD TW50 シャーシ製作編 

日産UD TW50 シャーシ製作編 今回はシャーシを進めたのでご紹介

なんとか寸法も決まりドッキングしました






シャーシ

リアのクロスメンバーです
黒いのはジャンクからの再利用加工
白いのはプラ板加工

合体

長さを合わせてドッキング~
クロスメンバーもくっつけました
後は細かい所の加工です

シャーシ編ですがキャブ高さの調整中にグリルが気になって完成したグリルをぶっぺがして再制作

なんだかグリルのセンターの角度が気になって再調整
少し角度を付けて誇張してみました

ビフォー

なんだか平ら&まっすぐですね

高さ調整

これで高さ調整は完了
いい感じになりました
グリルもいい感じになりました

シャーシを頑張って仕上げないと
ではまた


Posted at 2015/08/23 20:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産UD TW50 | 日記
2015年08月17日 イイね!

日産UD TW50 製作 シャーシ編

日産UD TW50 製作 シャーシ編本日はとうとうシャーシに着手

キャビンはしばらく放置プレーで足回りを組み立て

それではご紹介




パーツ

日野HHをベースにしてフルエアのTW53にすることにしました
TW50・51はエアオーバーハイドロでTW53はフルエアです
この頃の日野車はフルエアだったので流用簡単だと思い手を付けましたがけっこう加工が必要でした(汗)

前軸

エアチャンバーはほぼ一緒だったのでそのまま流用
トレッドが広かったので約4mm詰めました

デフ

デフは日野独特の形状でしたので修正
インターアクスルは形状が似ていたのでそのまま流用
ブレーキチャンバーは取付けが違うので加工しました

上側のトルクロッドは取り付け位置が違うので加工
下側のベースの連結は形と角度が一緒なのでそのままです

今週中に合体できるかな?
ではまた
Posted at 2015/08/17 17:48:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日産UD TW50 | 日記
2015年08月14日 イイね!

FVちゃん見学

この日近くを通りかかったのでFVちゃんを見てきました

ビフォ~

かなりヤレて錆が所々に

アフタ~


お化粧直しをされてキレイキレイになってますたがグリルがシルバーに
そこはだもんででしたが延命されたのでしばらく安泰ですね

少しでも長く現役でいてほしいものです
Posted at 2015/08/17 17:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧型トラック | 日記
2015年08月09日 イイね!

日産UD TW50 キャビン製作編 外装編

日産UD TW50 キャビン製作編 外装編今日は外装を紹介

先週は外装を仕上げてました

それではご紹介




バックパネル

ビフォー

アフター

まずはバックパネルの修正から
バックウインドウの拡大とその横のプレスラインの修正
凸なのに凹にしてしまったので気になってましたがようやく加工

サイド

ミラーステー取付け部とウインカーステーとフェンダーのステップを取付け
ステップに苦労しました

フロント

こんな感じでついてます

パーツ

勢揃い
ってダッシュボードとハンドル忘れてる~
ウインカーは削るのに苦労しました
小さいんだも~ん


仮シャーシに載せてみました
ライトとミラーステーまだですがこれでキャビン完成とします

次はシャーシです

ではまた


Posted at 2015/08/09 20:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日産UD TW50 | 日記

プロフィール

「便利 http://cvw.jp/b/1498088/48230439/
何シテル?   01/28 21:55
はぎてつ*改めはぎ☆てつです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
910111213 1415
16 171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホーン取り付け (実践) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:06:51
世代交代!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:30:07
三菱ふそう大型トラックFシリーズ 「ハイ-ロング」。  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/20 10:26:59

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
前の軽弁当箱がくたびれてきていつ壊れるかわからなくなってきたので乗り換えました
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
20数年ぶりのヤマハ車です
カワサキ D-TRACKER カワサキ D-TRACKER
11年ぶりの乗り換えです
カワサキ ゼファー400 カワサキ ゼファー400
最初の400です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation