• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年12月10日

マップランプをドア連動に

マップランプをドア連動に どうでもいいこだわりシリーズ


ストリームになって、初めて夜にドアを開けたときの第一印象

暗っ!

ルームランプが、オデッセイは2灯、ストは1灯ってこともあるんですが、
ほどなく暗く感じる理由がわかりました。
フロントのマップランプが光ってないんです。オデはドア連動で光るんです。
最初故障かと思ったくらいですが、どうやらそういう仕様のようで・・・

配線図とにらめっこして、また分解してみました(笑)
ほとんど費用もかからず、簡単に対応できました。

整備手帳はこちら
ブログ一覧 | クルマいじり | クルマ
Posted at 2006/12/10 20:59:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2006年12月10日 22:38
私サンルーフ付きストなので、夜だと2列目上の照明が無い分、余計暗く感じてしまいます。
なので、マップランプ連動はかなり良い感じですね!
早速マネさせてもらおうと思います!!
コメントへの返答
2006年12月10日 23:34
あれっ?
配線図見たら、サンルーフ付きの場合はドア連動になってましたよ。
サンルーフスイッチに、ドア連動か否かのスイッチが内蔵とか書いてありますが・・・
2006年12月10日 23:11
かゆいところに手が届くと言うか、
着眼点がイイ!(・∀・)さすがカベさんですね!

フルLED化も近そうですね(^ω^)
コメントへの返答
2006年12月10日 23:37
これも前車オデとの比較が原点です。


LED化は・・・近くないと思います(汗)
2006年12月10日 23:16
整備手帳見させていただきました。これもなかなか良いですね!私も車内が暗いと感じていたのでLED化を考えてました。
しかしカベさんはいろんな事思いついて、しかもすぐ実行しちゃう所が凄いですねー。私もマネしちゃおうっと!
コメントへの返答
2006年12月10日 23:41
構想二ヶ月、実行1日(笑)

今回は、分解してみて「こりゃいける!」ってすぐに判断できたからラッキーでした。
2006年12月10日 23:44
あれ?と思い車確認したら・・スイッチ「OFF」にしてました(^^;
ONにするとあっという間に解決!
あはは~失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2006年12月10日 23:50
あははは

こんなことでもお役に立ったようで(笑)
2006年12月12日 11:24
明るさがやはり全然違いますね。私はそこまで技術がないのでフットライトを妻におねだりしてつけてもらおうと思ってます。
コメントへの返答
2006年12月12日 12:38
フットライトも付けてるんで、夜にドアを開ければ結構賑やかになりました。

ちなみに私の妻は、おねだりをしても全く相手にしてくれません(笑)

プロフィール

もう歳だからいじりません(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華ナビでマルチビューカメラ切替対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 20:37:36

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
発表前だったのでプロトタイプを眺めただけ、試乗もせずに2017年6月受注開始日に注文、そ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
だんだん小さくなっていきます。 (2014年2月~2017年12月)
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RN6のRSZです。メーカーオプションは、セキュリティパッケージのみ。 決して速いクルマ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
全てはここから始まった。 フワフワな足、軟弱なブレーキ、非力なエンジン、初めてのコラムシ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation